東京育伸会*塾長ブログ*親子で学びを楽しむ為に出来る事

算数工作教室を始め、基礎基本を理解する学習を中心に補習から進学までをサポートしています。

復習から始める!根本を理解する!基礎を大切にする教室です。

ホームページへは「東京育伸会」で検索して下さい 。メールアドレスはikushin.sakuradai@gmail.comです。よろしくお願いします。 新規入塾生募集中!小・中・高校生の補習から受験までをご指導。 復習が鍵 まずは学年を超えても復習をしましょう!生徒さんとの日々の取組みや出来事を綴って行きます。多くの方にこのブログを購読頂き感謝しております。コメントのやり取りはございませんが、通塾くださっているご家庭からも感想を頂いており励みになっています。これからも楽しく真剣にブログを更新して参ります、よろしくお願いします。教室のホームページもあわせてご覧ください。*記事の無断転載禁止

小学生の英語学習

2013-04-23 13:45:29 | 英語編

当教室では月曜日の5時から小学生の英語教室を実施しています。

少人数ですが対応は個別です。

講師はそれはそれは忙しいのですが、生徒さんは逆にしっかり学習できます。

 

英語の学習は単語が何より大切です。

英検も中学の文法も単語力が無くては何もできません。

 

身近な言葉を英語で覚え、短い会話を覚えます。

そして、口で言えるようになったらノートに何度も書き、まずは単語を覚えて行きます

 

挨拶や、家族の呼び方、お天気、自己紹介・・・

それらを言えるだけでなく、書いて覚える事も習慣付けて行く事で

これからの中学校生活を始め、他教科の学習の仕方にも影響が出てきますね

もちろん、人生の節目“受験”にも大きな役割を果たしてくれる事でしょう

 

ある低学年の生徒さんは英語クラスと別に個別授業に参加してくれていますが

問題を解き終えると英語で自分の名前を書き「サインもしておいた♪」と満足げです(*^。^*)

 

高学年の生徒さんは既に中1の学習を始めています

文法を学ぶスピードはゆっくりですが、しっかり単語を書けるようにご指導しています

前回は授業開始から5分程度の単語テストを実施しましたが

なんだかそれも楽しそうに取り組んでくれて、見ているこちらも清々しい気持ちです♪

 

中学受験をお考えの場合、やはり5年生以降は英語はお休みする事が望ましいと

考えていますので、今のうちに英語にふれておく事はとても良い学習だと思います。

 

この春から参加してくれた生徒さんも含め、今年は何級でも構わないので英検を受けて

学習に張合いを持たせたいですよね

 

英語の授業はお遊びになり易い感じがしますが、当教室はしっかり単語!しっかり文法!

で進めています。

2013年度4,5月現在は

おかげさまであと1名で締切となりました。ご興味がおありでしたら早めにお問い合わせください。


定期テストは入試シュミレーション

2013-04-22 12:00:00 | 学習全般

2学期制の中学は6月、3学期制の中学・高校は5月に中間テストが実施されますね

それぞれ1年生にとっては初めての定期考査です。

 

高校1年生さん達は長い受験期間を終えてあまり力が入らないかな?

しかし、大学受験に向けた3年間は既に始まっている事を忘れないでくださいね

 

中学1年生さんは本当に始めてのテストです

少し緊張して挑むくらいがちょうどいいと思いますよ

 

定期テスト前になると範囲が配られ、部活がお休みになりますが

それから「何をしよう?」

「なにから始めよう?」

と考えている様では遅いでしょう?

 

テストはそれまで付けてきた学力の定着を見るものです

その時ばかりの暗記ではテストが終わってしまえば直に忘れてしまいますね

 

入試はその場しのぎの学力では通用しません

ですから定期テストを入試にみたて、シュミレーションしていくといいですよ

そしてその結果をしっかり反省して次に活かして志望校の受験日までに

完成させて行きましょう

 

点数は高ければそれに越した事はありませんが、

見方を変えれば反省材料が乏しくなります

入試までに繰り返しテストをする意味はそこから発見される弱点を強化していく事

どこまで使いこなせるようになったかを確認する事

テスト当日に向けてスケジュールを組み実行する事の演習です

 

最近の傾向は定期テスト当日にワーク等の提出が義務付けられています

学校側としてはこれを使って学習するように促しているのだと思います

しかし、それで学習になる生徒さんもいれば、そうはいかない生徒さんもいます

受験もそうですが、1週間前は既に学習してきた事をもう一度見直す時間で

急いで問題を解くべき時間ではありませんね

 

それまでに日々作ってきた「まとめノート」や解いた問題集の見直しなど

“最終調整”に使うべき時間です。

ですから提出物は1週間前には既に終わらせてある事が理想でしょう

その場の点数にこだわるより、日々の学習にこだわり

入試を成功させる為の時間にしなくてはもったいないですね

 

学校によっては基礎と応用の出題比率が違います

応用問題にボリュームを持たせる学校の場合はもう一度基礎から見直す

学習を心掛けましょう。

応用問題ばかりに目が行きがちですが、偏った学習は避けなくては成功しませんからね

 

高校生さん、受験期にせっかく付けた学力でも落ちるのは早いですよ

気を抜かず、学習ペースを保ちましょうね!

中学生さん、始めて経験する受験は想像以上に厳しいですよ

勉強の仕方をまずは覚えましょう!

 

みんなで一緒に頑張りましょう!!


2013年度漢字検定締切り近いです

2013-04-22 07:02:07 | 学習全般

6月1日に実施される漢字検定の受付締切が近づいています

この漢字検定を皮きりに近隣中学生さんはテスト目白押しとなりますね

小学生さん達は今年最初の検定となりますから

幸先のよいstartを切りたいところです

お近くの生徒さんはぜひお申し込みください。

 

6月1日は近隣中学での学校行事と重なるため

3級以上は夜に実施する予定です。

4級までは夕方からとなります。

 

実施される1か月前には受付が終了されます。

1カ月は最低その検定に向けて学習しましょう、という事だと思います。

(事務処理の問題もあるとは思いますが。。)

4級くらいまでなら1カ月間きちんと学習すればほぼ合格できますから

検討されていましたらまだ間に合いますので

お子さんと一緒にぜひ始めてみてください♪

 

その場しのぎの学力にさせないためには継続が大切です

学習習慣をつけるという目的もあります

前回の検定での合否はあまり気にせず、チャレンジを続けて行きたいですね

 

各種検定は入試の際に優遇となる学校が増えています

ただし、3級以上ですから、中学2年生のうちにそれぞれの3級に合格しておくと

気持ちの上でも余裕が出ますね

志望する学校によっては準2級をとっておきたい場合もあります

 

中学受験を検討されている生徒さんにとっても

検定の学習はとても役に立ちます

漢検はただ漢字の学習だけでなく、四字熟語を学習したり

漢字の作りも学ぶ事になります。画数や書き順を正しく覚える上でも役立ちますね

 

お子さんの今の学力に見合った級から受験して行けば

自信にもつながりますし、定着に繋がります

合格できれば“賞状”をいただけ励みになりますし苦手意識も無くなっていきます

 

身近な目標を持って学習できる事、そのこと自体メリットです

 

ぜひ今週中にお申し込みください。

 


大学を見据えた高校受験!

2013-04-20 07:25:40 | 学習全般

昨日は講師自慢をさせていただきました

講師と生徒さんとの会話は趣味や将来の夢など、勉強を乗り越えて盛り上がります

特に受験学年の生徒さんには、高校が通過点であり、最終的な大学を見据えるように

自然と促して会話していると感じます

というか、生徒さんも高校より、講師達が通っている大学の方が親近感も興味もあるようです

その講師達の通っている大学に進学するために最適と考えられる高校はどこか?

といった発想に自然となっていきます。

 

とは言っても、日本トップ大学に受かる事はたやすく叶う訳ではありませんが

中学生の生徒さん達が少しでも「目指したい」と思ってくれる事で

結果、向上心に繋がり、受験と真剣に向き合うきっかけになりますね

 

「気球はなぜ浮くと思う?科学的に説明できる?」

と休憩時間にある講師が自習に来ていた生徒さんに質問しました

これは自分が高校受験の面接で聞かれた内容なのだそうです。

そんな質問をされたら、生徒さんは目を輝かせて考えます(*^。^*)

そして、そんな質問をされる可能性がある事を自覚すると

広い視野と興味を持って学習していく事になりますよね

 

多くの高校は大学入試の為にあります

私からは高校入試のシステムに関して説明はしますが、去年の受験生さんも今年の受験生さんも

大半が大学を見据えて高校を選んでいきます(今年の受験生さんはこれからですが)

 

強制ではなく、自分が目指したいと思える環境を作る事で

勉強も強制ではなくなっていきます

 

しかし、残念ながら全員がそうなる訳ではありません

早い段階から志を高く持つ生徒さんは

やはり小学生の頃からある程度の学習環境があった生徒さんですね

しかし、その環境も強制されてきてしまうと、この段階で強制から自主性にシフトする事は

簡単ではありません

 

学生の最終地点、大学を見据えておく事、その環境を整えてあげておく事は

親がしてあげられる最高のプレゼントだと思いませんか?

 

 今年高校受験を終えた生徒さんの中から現在2名が残り

当教室で大学に向けて学習しています。

高校受験を終えて、ちょっと一息・・なんてとんでもありません!!

現役合格の方がリスクが少ないとわかっていらっしゃる親御さんなら

大学受験まで休む暇がないことは重々承知の事と思います

高校2年の終わりまで高いレベルを維持し

3年生では大学入試専門のゼミに送り出します

経済的に大きな負担となりますが、浪人する苦労と費用に比べれば

まだ良いのだと思います

なにより精神的な負担が軽いですし生徒さんの向上心やモチベーションも

維持されるという利点もあります

 

大学入試を見据えて、そこまでの学生生活を充実していきたいものですね。

 


ハイレベルな講師陣

2013-04-19 07:55:24 | 学習全般

昨日は温かく穏やかでしたね、今日の曇り空は残念です。

そんな昨日は一人の講師の初授業がありました。

初授業とは言っても、長年公立中学校で教師を勤めていらっしゃった先生です

この春、中学校を後にされました。

優しさの溢れる、穏やかな先生で生徒さん達、初対面でも

緊張せずに授業に取り組めていたようです

初めての職場でもテキパキとした指導は教師生活がにじみ出ていました

褒める事も上手で、生徒さんの新たなやる気を引き出してくれそうです♪

 

開校当初から当教室にはハイレベルな講師が集まってくれました

学力もさることながら、その人間性も指導する立場にふさわしい優しさと思いやり

そしてガッツのある学生さん達です

 

3周年を迎えるにあたり、振り返れば学生講師さん達は

早稲田、慶應、東工大と文句なしの集団となりました

自分自身、中学受験を経験し多くの壁を乗り越えてきた講師

この地元中学から難関高校、大学進学へと努力を惜しまない講師

一人の講師は中学受験で御三家と呼ばれる私立中学で、ある部活のコーチも

引き受け、活躍しています。指導する事が大好きで上手だからこそ

出来る事だと思います。

 

新年度が始まり、数名の生徒さんが同じノートを使っている事に気が付きました。

「○○講師にこれを使え、って渡された」

そう生徒さんから聞き驚きました。

私は何も聞いていなかったからです。

ノートの執り方を指導するだけでなく、自分のポケットマネーから

生徒さん達にノートをプレゼントするなんて、本当に素晴らしい講師ですよね!

 

なかなか成績が伸びない生徒さんを自分の家に招き勉強会をしてくれる講師もいました

自分の自習時間に生徒さんも一緒に自習させてくれる講師もいます

休憩時間には一緒にジュースを買いに行き、生徒さんに小さなご褒美をプレゼントしてくれる講師も

・・・・

みんな、本当にハイレベルです(^◇^)

 

授業の合間の休憩時間もそんな講師から離れず、帰りも講師と一緒に教室を出る生徒さん達は

つらい勉強からもいつの間にか目をそむけるのを止めて

講師達を目標に頑張ろうとしていきます。

 

中学生の授業は80分ですが、時間にとらわれず、講師自身が納得する所まで授業をするので

延長される事もしばしばです。

なので当教室の生徒さん達は時間がくれば終わるという感覚は薄いでしょうね

 

アットホームな雰囲気ですが、授業中は頭の中を切り替えて集中して学習できる!

それが出来るのも、ハイレベルな講師だからこそでしょう

ごくたまにですが、切り替えが出来ないと私に一喝されるというのもありますけど・・

 

講師と生徒、私と講師、みんな仲良しです。

忘年会や新年会以外でも、講師さん達と食事会をします。

お互いがお互いを助け、お互いを支えて行く素晴らしい仲間がいる教室です

 

と・・・ちょっと自慢の記事でした(*^_^*)