東京育伸会*塾長ブログ*親子で学びを楽しむ為に出来る事

算数工作教室を始め、基礎基本を理解する学習を中心に補習から進学までをサポートしています。

復習から始める!根本を理解する!基礎を大切にする教室です。

ホームページへは「東京育伸会」で検索して下さい 。メールアドレスはikushin.sakuradai@gmail.comです。よろしくお願いします。 新規入塾生募集中!小・中・高校生の補習から受験までをご指導。 復習が鍵 まずは学年を超えても復習をしましょう!生徒さんとの日々の取組みや出来事を綴って行きます。多くの方にこのブログを購読頂き感謝しております。コメントのやり取りはございませんが、通塾くださっているご家庭からも感想を頂いており励みになっています。これからも楽しく真剣にブログを更新して参ります、よろしくお願いします。教室のホームページもあわせてご覧ください。*記事の無断転載禁止

都立高校一般入試に向けて

2013-02-13 11:49:37 | 学習全般

私立高校の一般入試は大体終了しましたね

学校にによっては第2回の入試もあります。

当教室の生徒さん達からも嬉しい報告が続きましたが

都立入試に向けての前準備としての生徒さんも多いので

ここからは都立一般入試に向けての大詰めとなります。

 

都立推薦入試に関しては不透明ななかでの集団討論・面接でした

ここで残念な結果となり、悔しい思いをされたご家庭は多かったと思います

一般入試でリベンジするか、別の高校を目指すか

どちらにしても、取り下げ期間となりましたから

今日はしっかりお子さんと話し合い、悔いのない受験にして欲しいと思います。

私は、厳しいだろうと思う場合はその事はご家庭にお伝えしますが

それを決めるのは受験生本人なので、強制はしません。

もし、力及ばずだったとしても、そこに向けて本気で頑張った事は今後の人生で考えたら

大きなプラスです。

望めば叶うという甘えた考えを捨て、望みを叶える事がいかに大変か

どれだけの努力が必要かを身を持って知るんです

それをしないで大学受験に向かってしまったら?その方が後悔が大きくなるでしょうね。

 

私立受験を併願や第2志望校として受験してきた生徒さん達にとって

ここから都立一般までの時間が本当の勝負です。

1校もしくは2校3校と合格を手にしてしまうとどうしても気が抜けてしまう生徒さんがいます

そして都立も同じように合格するだろう・・と

なんの根拠もなしに思ってしまう・・そんな気持ちの緩みが危ないですよね

合格を手にするまでは何も信じられません

 

今まで後回しにしがちだった理科・社会の教科を今まで以上に復習しましょう

私立上位校を志望されていた方は特に

ほとんど学習出来ていないのが普通でしょう。

タイムアウトやケアレスミスもここでもう一度強化する学習方法を取り入れてくださいね

倍率が2倍を超える人気校を受験される場合は

「やりすぎ」なんて言葉はありません。

 

この時期、困るのは「入試を終えた生徒」との関わりです。

学校生活では気持ちの差が激しく生じるでしょうし、時には妨害?のように

感じる時もあるでしょう。

学校の先生方もそうした事に気を配られているとは思いますが

やはり我が子を守ってあげられるのは親だと思います。

学校生活の様子をお子さんからよく聞いてあげて下さいね。

 

ラストスパートです!みんな体調に引き続き気を付けて頑張りましょう!

 

 


入試~言い訳の通用しない日~

2013-02-10 09:51:43 | 教室便り

良いお天気に恵まれ穏やかな朝ですが、今日から東京私立高校の一般入試が始まりました。

 

ここまで頑張ってきた時間を信じて、自信を持って挑んでほしいですね!

余裕を持って出かける、準備は前日にしておくなど決まり切った事でも

焦りでミスしてしまいがちです。

会場へは沢山の教材を持っていく事は出来ませんから、事前に何を持っていくかを

決めておくのが良いですが、当教室は度々「自分で作ったノートを持っていく」ようにと

話してきました。

自分で此処まで要点をまとめたり、自分の弱点専用のノートをまとめておく事で

自分専用の教材になる。

その事を意識しながら自習学習にも取り組めた生徒さんはきっと今日も自分のノートを

持って行ったでしょうね(^◇^)

 

さて、昨日は漢字検定を実施しました。

最近私は3年受験生さん達のテストばかり見てきたので

正直、テストを受ける姿勢の違いに愕然としました。

もちろん、みんな真剣に解いているのだと思いますが

やはり受験生のそれとは違うものがあります。

特に2年生は塾内生さんが多かったので、これから続く入試に向けた姿勢作りにあたり

試験が終わってから注意をしました。

でも、思い返せば、今日入試に向かった生徒さんたちにも

去年の今頃、同じような事を言っていたんですよね(^_^;)

 

この1年で本当に大きく強く成長したな~って

まだ入試初日ですが、一緒に過ごしてきたここまでの時間を思い出してしまいます

きっと受験生さん達はまだ自分がどれだけ成長したかをわかっていないでしょうね

今日は不安と闘いながら頑張っている事と思います

 

私事ですが、私の娘も今日から入試に挑んでいます。

緊張から来るストレスで胃薬や吐き気止め、貧血用のお薬も時には必要でしたが

今日は緊張して真っ白な顔をしながらも、薬に頼らずしっかり朝ごはんを食べて

出発できました。

 

入試に言い訳は通りません。

「集中できなかったから」

「焦ったから」

「体調が悪かったから」

「緊張して」

どんな言い訳も通用しないのが入試です。

 

1年前、テストを受ける姿勢から始めた生徒さん達も

その事を十分理解して挑んでいます。

だからこそ緊張するし、ミスをおかすまいとしてミスが誘発されますよね

その事もしっかり肝に銘じて挑んでいます。

 

実力を出せれば良い結果が待っていますよ!!

みんな頑張って!!

 


英検合否判定

2013-02-08 11:53:45 | 学習全般

2012年度第3回の英検合否判定がWEVで確認する事が出来る日です

アクセス混雑によりスムーズに繋がるのは16時以降くらいからですね。

 

今回は当教室の2年生さん達は学校行事の為に不参加となり

近隣中学や遠方より来て下さった生徒さん達と他学年さん達が頑張りました。

 

英語検定や漢字検定、数学検定も当教室では準会場として実施させていただいています。

明日は漢字検定です。

英語・数学の検定はその内容からまだ学習していない単元があり解けない為

先に先にと受ける事はできないかもしれませんが、漢字検定はしっかり学習すればさほど年齢は

関係ないですから、小学生の内に進めておくのもいいですよね。

 

英語検定は3級から1回では受からない生徒さんが増えるようです

3級の2次面接で不合格になる事はほどんと無いようですが

準2級からは2次面接が終わらないと安心は出来なくなってきます。

受験学年になってから慌てるのではなく、中学生になったら機会を逃さず

級を上げて行きたいところですね。

 

入試対策として合格を目指す事も大切ですし遣り甲斐にも繋がりますが

その為に学習する経緯が、何より自分を助けてくれるます。

 

「チャンスを逃さず今年はしっかり検定を受ける!」

という学習法も良いと思います。


入試月をどう過ごすか

2013-02-07 06:45:20 | 学習全般

高校私立入試まであと3日となりました。

併願校の入試、第一、第2志望校の入試など、ここからは本番の試験が続きます

午前中に筆記試験、お弁当を挟んで午後から面接です

前夜から緊張した面持ちで過ごす生徒さんにとって過酷なスケジュールとなりますね

緊張から具合が悪くなってしまう生徒さんもいると思います。

 

ここからは体力だけでなく、今まで以上の精神的なフォローも必要ですよね

教室では兎に角自信を持ってもらえるように

会話や授業の中で工夫しています

体調を崩しやすかった生徒さんも、一度も授業を休むことなく今年を過ごしてきたことや

悔しくて泣きたくなった時も逃げずに頑張った事

他の習い事や遊びなど全てを後回しにして学習してきた事などなど・・

思いだして、それを自信に繋げる。

 

どのお子さんも入試に必要な単元学習を終了してからが本当に辛かったことと思います

辛い時期をきちんと乗り越えた経験を入試でも、これからの人生においても自信にして欲しいと

改めて今感じています。

 

この時期、インフルエンザや風邪が流行していますから人ごみへの外出は控えたいところですね

(必ずマスクを着用しましょうね!)

またお子さんの性格や精神状態を見て学校をお休みし家庭学習する日を設けた方が良い場合も

あるのではないでしょうか。

学校をお休みする事で生活リズムが狂い、逆効果になる生徒さんもいますし

お休みして充実した時間を過ごした方が良い生徒さんもいます

その判断は親御さんにしかわからないと思います。

 

当教室の生徒さん達は入試に向けて良いスタイルが出来ていますので

焦らずに、心に余裕を持って最後の調整をしていきたいですね

 

体力と精神力。どちらも安定させて過ごしましょう。

今日は都立高校の願書提出です。マスク着用を忘れずに気を付けて行ってきてください。

みんなファイト(*^_^*)!


漢字テストからわかる事

2013-02-05 13:19:42 | 受験生さんへ

来週は私立高校、再来週は都立高校の一般入試があります。

昨日は受験生さん達のクラス授業(国語でした)

長文読解に入る前に漢字テストをしましたが、意外な結果となりました。

(1月までは過去問題集を解いている時間でした)

 

ただ単純に漢字テストをしてもあまり意味がありませんし

私立と都立では出される漢字の難易度が違います

そこで「類義語」や「ことわざ」などを解いてもらいました。

 

漢字が得意な生徒さんも、これにはなかなか「歯が立たない」ようで

ビックリするほどの空欄の数・・

四字熟語は「岡目八目」など、漢字自体が難しいのではないけれど

どう読めばいいのか?そもそも意味は?

 

中学受験と違うのはこうした漢字を使った知識問題をストレートに質問されるのではなく

文章中に使われていて、その意味がわからなければ的確な答えに辿りつけないような

問題になっている場合があります

例えば

Q 順風満帆とありますが、その様子をあらわしている部分の段落を文章中の始めと終わり5文字で書なさい

というふうに。

 

純粋に漢字の読み書きが出来てもそれを用いて問題を解くという事が出来なくは

満足のいく点数に届かない

類義語を解いていた時、空欄だらけになった生徒さんは

「そもそも言葉が思い浮かばない」

と言っていました。

難易度の高い漢字も良く出来る生徒さんだったので逆にこちらがビックリしたのです。

 

作文を書くときにも漢字を正しく使い四字熟語や慣用句などを使えるようになってほしいですね。

一つの文の中に言いたい事がごちゃ混ぜに書いてある時や、表現を工夫しているのは良いのですが

何を伝えたいのかわからない、といった文章になってしまう時

こうした言葉を使ってスッキリとまとめられます。

例えば

「あの人は巧言令色で私は太刀打ちできない」

たったこれだけの文ですが

こうしてしまえば、“あの人”がどんな人なのかそして“私”がどんな人なのか

想像がつきますよね。

 

漢字テストをとおして実は作文力の強化にもなるのですが

使いこなせるようになるには、時間をかけた練習量が必要です。

早め早めの学習が大切ですね。