東京育伸会*塾長ブログ*親子で学びを楽しむ為に出来る事

算数工作教室を始め、基礎基本を理解する学習を中心に補習から進学までをサポートしています。

復習から始める!根本を理解する!基礎を大切にする教室です。

ホームページへは「東京育伸会」で検索して下さい 。メールアドレスはikushin.sakuradai@gmail.comです。よろしくお願いします。 新規入塾生募集中!小・中・高校生の補習から受験までをご指導。 復習が鍵 まずは学年を超えても復習をしましょう!生徒さんとの日々の取組みや出来事を綴って行きます。多くの方にこのブログを購読頂き感謝しております。コメントのやり取りはございませんが、通塾くださっているご家庭からも感想を頂いており励みになっています。これからも楽しく真剣にブログを更新して参ります、よろしくお願いします。教室のホームページもあわせてご覧ください。*記事の無断転載禁止

中学受験について

2013-02-04 11:46:31 | 教室便り

当教室の近隣小学校では中学受験をされる生徒さんが多くいらっしゃいます

去年の中学受験生は全員志望校合格となり

嬉しい報告と共に春を迎える事ができました。

 

中学受験についても以前は書いていたのですが

今年は高校受験生がメインなのでほとんど書いていません

 

先日行われた都立中高一貫校(大泉・三鷹)での試験問題に誤りがあり、そちらの問題を拝見させていただきました

配点に支障が出る間違いではなかった、としてなんら対策は取られないそうですが

後味の悪い受験になってしまいましたね

毎年こうした“ミス”に注意を配られているのだと思いますが起こってしまうのが事実です

 

入試まで生徒さんとその親御さんがどれほどの想いで過ごしてきたかが全く無視されている様に感じます。

ある先生は「人員不足と閉鎖的な縦社会が原因」と分析していらっしゃいました

 

しかし、それでも私はやはり中学受験をされた方が良いと考えています

低学年の頃から当然の事として家庭学習時間を確保し、習慣をつける事は

学生時代を過ごすに当たりとても優位になります

 

成績の振るわない生徒さんの共通点はいくつかありますし以前も書いた事があります。

姿勢や素行の悪さもそうですが、学習の面で“習慣が無い”事が一番ネックです

勉強は書かなくては始まりませんが、その書く事に苦痛を覚えてしまうので

先になかなか進めない状態になるんですね

計算で言えば途中式を書かない、漢字で言えば覚えるまで書かないなどです。

本を読んだり、物事を深く考える習慣も無理やりつけようとすると

摩擦が生じますが小学生の頃から習慣になっていればなんの苦痛もありません。

 

そうは言っても中学受験の学習は想像以上に難しいです

中学受験の問題集にあった文章が高校入試に使われていたのは去年です

私は感覚としては英語や漢字、数学の公式を除く分野で中学で学ぶおおよその内容を

小学生のうちに学習しているようなもの(だと言ったら大げさかもしれませんが)

そう感じる時があります。

 

中学受験には親御さんの覚悟も必要ですが

それでも受験にはそれなりの価値があります。小学生の親御様、ぜひ検討してみてください。


実りある時間に

2013-02-03 13:55:27 | 学習全般

ついに2月、ここまで学習に励んできた受験生さん達には

いよいよ本番入試がやってきます

去年より続けてきた毎週土曜日のテストは昨日で最終回としました

 

本番間際まで塾に缶詰めになっている生徒さんもいらっしゃいますが

当教室ではここからは少し戦略を変え、静かに時を待つ・・とでもいうのでしょうか

自習の時間を大切にして欲しいと思います

 

今年の受験生さん達はみんな“自習上手”へと成長しましたね

昨日は最終回という事で

テストの前後に各自の注意点や心構えなどを話し合い確認し合いました。

 

土曜テストでは全員のテスト結果を表にしてボートに書き込むという方法をとりました

テストは良い時もあれば悪い時もある

同じ単元でも傾向が変われば解けなくもなる

伸びている仲間がいれば一目瞭然で、自分も頑張ろうと奮闘するきっかけにもなり

敵わないと思っている仲間を抜く事が出来た時や目標点を上回った時の

喜びや自信

などなど・・・

 

この土曜テストで知識だけでなく多くの事を学び、成長できたと思います

本番が近い事から“緊張”に打ち勝つには?

という声が複数あり、それについても話し合いの時間を持ちました

 

教室で実りある時間を過ごして、それが自宅でも維持できるようになったのではないでしょうか?

ある親御様から「勉強し過ぎで心配です」とご連絡を頂いた事もありましたね

睡眠時間や食欲などにも気を配られ、本当によく支えていただいていて

生徒さん達は幸せ者ですね(*^_^*)

 

私立入試まであと1週間。

合格を掴み取りこれまで同様、実りある時間をこれからも過ごしてほしいと願います。

 

みんなファイト!!


各学年の取り組み~2月~

2013-02-01 09:30:16 | 学習全般

年明けからもう1カ月が過ぎました、早いですね

今日は都内の中学受験生さん達にとっては本番入試の始まりです!!

頑張って下さい。

当教室は今年中学受験生さんはいませんでしたので

都立入試に向けて頑張っています

去年の今日は私も朝からドキドキしていました。

 

中学受験の為に今頑張っている生徒さんは小学2年生さん達ですが

今週より3年生の教材に入りました

中学受験の土台作りとして基礎からしっかり積み重ね応用問題にも取り組んでいます

今は60分授業の週2回です

これから宿題の量が増え勉強量も増えて行き

4年生では授業も4教科となって本格的に受験学習が始まる訳です

まだ先が長いので焦らずしっかりと基本作りをしています

 

中学2年生さん達はいよいよ受験生です

中学に入ってから部活動や学校行事など勉強以外の部分にも力を入れて

体力も養ってきましたね

受験を前に生活習慣や気持ちを切り替える時期です

当教室ではそうした2年生さん達の為に

厳しい!?ルールーをこの2月より決めました

勿論ブーイングですが(^_^;)

でも、それらの事が受験に向けて必要だと意識して受け入れてくれれば大きく前進です!

こうした部分もご家庭からのご協力は不可欠です!!

 

知り合いの先生が先日仰っていましたが

「勉強は本気になるほど自分の欠点が見えるパラドックスをはらんでる」

本当にそうだと頷きますよね

受験前の学習は新しい内容を覚える、理解する学習ですが

受験は覚えた事、理解した事を“使いこなす”学習になりますから

自分の欠点がより見えてくるんですよね

 

その他の学年さんの中ではやはりこの春から中学生になる

小学6年生さんがこの時期をしっかり過ごしてほしいと思います

当教室では今日現在6年生さんは1名です

お友達がいないので少し寂しそうですがとても頑張り屋さんです。

小学生で学ぶ基礎はこれからの学習の土台ですから

中学になってから学習しなおさなくても済むように

しっかり復習をし、ここからの時期は予習も含めて行きます。

英語学習もだいぶ定着してきました。

 

英語が嫌いになる生徒さんの比率がいちばん高いのは1年生の秋

だと言われています。

少し前までは夏休み前だったと思いますが・・

その理由は小学校で英語を取り入れた事によるものだと思います

アルファベットを覚えたり“英語は楽しいよ”という意識付けの英会話を

小学校で習う事で始めは楽しいでしょう

しかし文法英語や単語テストが増えてくるにつれ

次第に理解が追い付かなくなるのですが授業はスピードアップします

その結果1年生の冬には英語嫌いになると言う事でしょうね

 

各学年、2月は切り替わりの時期です

勉強は辛いものかもしれませんが皆で前を向いて一緒に頑張っていきましょう♪