東京育伸会*塾長ブログ*親子で学びを楽しむ為に出来る事

算数工作教室を始め、基礎基本を理解する学習を中心に補習から進学までをサポートしています。

復習から始める!根本を理解する!基礎を大切にする教室です。

ホームページへは「東京育伸会」で検索して下さい 。メールアドレスはikushin.sakuradai@gmail.comです。よろしくお願いします。 新規入塾生募集中!小・中・高校生の補習から受験までをご指導。 復習が鍵 まずは学年を超えても復習をしましょう!生徒さんとの日々の取組みや出来事を綴って行きます。多くの方にこのブログを購読頂き感謝しております。コメントのやり取りはございませんが、通塾くださっているご家庭からも感想を頂いており励みになっています。これからも楽しく真剣にブログを更新して参ります、よろしくお願いします。教室のホームページもあわせてご覧ください。*記事の無断転載禁止

新中3の取りくみ

2016-03-04 11:39:14 | 学習全般

春期講習の準備が忙しい時期ですが

無料体験授業へのお問い合わせを頂き、新鮮な気持ちで過ごしています

昨日は浪人を決めた2名の体験授業をさせて頂きました

 

さて、新中3生さん達も受験学年として自覚を持ってスタートする時期です

ただ、新中3生からは今までとは少し取組みが変わります

というのは、現中学1年生からの大学入試においてセンターが廃止されることが影響します

これまでのように大学入試で浪人という選択肢を選ぶ事が困難な年なのです

その為、高校受験では大学付属高校に人気が集まる可能性が大きいです

しかし、経済的な事との兼ね合いもありますから付属校を考えない場合はこの時期からの

学習で「”新体制”を見据えて行う必要」がありますよね

新体制とは知識の詰め込み意外の能力が問われるという情報があちこちから入って来ています

これまでの”知識量”だけでは通用しないという事ですね

とは言っても、それ相応の知識を持ち、さらにそれらを活用する力を求められると言う考え方が正しいと

思いますので、まずは知識を蓄える学習です

それと同時進行で物事を深く考え問題点を自ら発見し、解決策を見つけるという力を育てなくてはなりません

 

また、センターに変わる学力テストはこれまでのように高3の最後に行われるのではなく

高校2年生からスタートするという事になっていますから

現在の中学1年生の代からは高校受験が終わってホット一息というわけにもいかないでしょう

 

ゆとり教育の影響で下がったのは学力だけではなかったようですね

そして、それらを取り戻しさらに優秀な人材の育成の為に、新たな取組みが必要となったという事だと思いますが

そうした時代の移り変わりに、まずは親御さんが気付きお子さんを誘導してあげる必要がありますね

 

正しい知識を貯え、それらを活用する力を育てる

という教育に着目し、大学入試を見据えて学習して行く事が必要な時期なのだと思います

学習計画をどのように立てるべきか?何を見据えて学習すべきか?

その事について、当教室の東大講師が記事を書いてくれていますので

ぜひ、そちらもごらんになって頂ければと思います~こちらからどうぞ~

 

さぁ!中学生!頑張ろう!!