11月に突入しました。
今年も残すところあと2ヶ月。
来月アタマにF1漫画の原稿料が入るから
金の面では心配ないんだけどね。
ああ…もう終わりかぁ。
今年は何をしただろう。
何とかしようともがいて、
結局、何も結果が出なかった一年…
いやいや、まだ2ヶ月あるんだから!
まだ頑張れますよ。
東京都の統計局から依頼され
5月から毎日行っていた家計調査が
10月末日を持って終了した。
家計調査とは、
毎日、買ったものの品名と数量、値段を
専用のノートに記録していくという単純なもの。
しかし、物を買ったら必ず記録しなければならないので
面倒と言えば面倒な作業ですよ。
特に、袋詰めのタマネギやニンジンなどは
いちいち数量をチェックしなくてはならない。
レタス、キャベツ等は、支給された計りで重さを計測して
記録しなくてはならないので面倒だった。
当初は無償で協力するつもりだったんだけど、
毎月、お歳暮のような品物が届くようになった。
缶詰、米、コーヒー、フルーツジュースなどなど…。
品物はよかったですよ。
そんなこんなで続けてきた半年間。
終わってみると、すごい開放感です。
「ああ…、もう買っても記録つけなくていいんだな」
と思うと開放感す。
今年も残すところあと2ヶ月。
来月アタマにF1漫画の原稿料が入るから
金の面では心配ないんだけどね。
ああ…もう終わりかぁ。
今年は何をしただろう。
何とかしようともがいて、
結局、何も結果が出なかった一年…
いやいや、まだ2ヶ月あるんだから!
まだ頑張れますよ。

東京都の統計局から依頼され
5月から毎日行っていた家計調査が
10月末日を持って終了した。
家計調査とは、
毎日、買ったものの品名と数量、値段を
専用のノートに記録していくという単純なもの。
しかし、物を買ったら必ず記録しなければならないので
面倒と言えば面倒な作業ですよ。
特に、袋詰めのタマネギやニンジンなどは
いちいち数量をチェックしなくてはならない。
レタス、キャベツ等は、支給された計りで重さを計測して
記録しなくてはならないので面倒だった。
当初は無償で協力するつもりだったんだけど、
毎月、お歳暮のような品物が届くようになった。
缶詰、米、コーヒー、フルーツジュースなどなど…。
品物はよかったですよ。
そんなこんなで続けてきた半年間。
終わってみると、すごい開放感です。
「ああ…、もう買っても記録つけなくていいんだな」
と思うと開放感す。
□口ロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロ□ ![]() --漫画家・流星光(ながれぼしひかる)の個人サイト-- --Mangaka Hikaru-Nagareboshi's web site-- >>漫画の描き方 >>漫画/質問掲示板 >>漫画アシスタントの世界 >>さいきんの流星光・動画編(YouTube) □ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロ□ |