goo blog サービス終了のお知らせ 
さいきんの流星光
元漫画家 流星光(ながれぼしひかる)の雑記ブログ/Amazon商品のアフィリエイト広告があります。
 



にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村



東京都美術館、ミロ展に行ってきた。

わりと良かった。

抽象画という情報を得ていたが
目に見えた物を全て記号化したような画風。

ある意味、日本のコミックに近い感覚で見ることが出来た。

漫画は、記号の集合体である。

作者と読者の間に設定された約束を
作者は逸脱しないように、作品作りを進めていく。

それを読者は読んでゆく。

ミロの絵画の鑑賞も、それに近い感覚を味った。

抽象画ではなく、記号画?

そんな感じでした。



お昼は、美術館2階にあるレストラン ミューズで食べようかと計画していたのですが、満員&行列。

広いから多少の空席があるかと期待していたのですが残念。

1階アートサロンの奥にも もう一つレストランがあるんだけど超高級。

コース料理で4,000円とか6,000円とか…。

でもいつか、大食堂に並ぶお客さんたちを横目にスッと入りたい。


この日は、上野駅公園口2階にある やなぎ茶屋にて昼食。


以上。


※ここまで読んでいただいて、ありがとうございました!


■Amazonアフィリエイト広告






にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村


------------------------------------------
【ここから宣伝】
漫画に使える背景を売っています!

「真っ白なコマを何かで埋めたい!
  でも時間がないよ…(-_-;)」
 そんな時に便利な背景をお届けします。
↓コチラからどうぞ!
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E6%B5%81%E6%98%9F%E5%85%89&order=new




流星光のブログ

■マンガアシの教科書
■変な名前をつけられた猫
■無職の漫画家、奮闘の記録
------------------------------------------
■流星光Twitter
■流星光instagram
■YouTube漫画アシスタントChannel
------------------------------------------------

長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村



東京国立近代美術館。

特設ミュージアムショップにて、
3000円もするダーラナホースの置物を購入。


お昼は、毎日新聞社ビルの地下一階レストラン街の
韓国ダイニングバー ロイヤルにて
「スンドゥブチゲセット」(1,350円)



その帰り、吉祥寺まで足を伸ばして
JINSで、草野球で使うメガネを購入。

井之頭公園、めっちゃ混んでた。





以上。




※ここまで読んでいただいて、ありがとうございました!


■Amazonアフィリエイト広告


■Amazonアフィリエイト広告



にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村


------------------------------------------
【ここから宣伝】
漫画に使える背景を売っています!

「真っ白なコマを何かで埋めたい!
  でも時間がないよ…(-_-;)」
 そんな時に便利な背景をお届けします。
↓コチラからどうぞ!
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E6%B5%81%E6%98%9F%E5%85%89&order=new




流星光のブログ

■マンガアシの教科書
■変な名前をつけられた猫
■無職の漫画家、奮闘の記録
------------------------------------------
■流星光Twitter
■流星光instagram
■YouTube漫画アシスタントChannel
------------------------------------------------

長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村



9:35 妻と出発

前回(2月1日)とまったく同じ行程。

総武線で錦糸町→千葉→佐倉まで。

乗車中は、スマホで、

マンガ 「ようこそ!FACTへ」第一巻を購入。

なんか…、マウントとりたい奴ばっか出てきてムカついたので、

「鬼滅の刃」1巻、2巻を購入。

ずっと読んでた。


うおお…!

この漫画が、あのアニメになったのか!

と感動しながら読んだ。



10:50 JR佐倉駅に到着。

王将 佐倉駅北口店に突撃。

ラーメンと、ニンニクゼロ餃子をいただく。



そして、無料のバスに乗ってDIC川村記念美術館へ。



いろいろ見た。


帰宅したのが、17:40 。

一日かかったよ!

電車の中でもバスの中でも、ずっと座れたけど、

なんか疲れました。




以上。




※ここまで読んでいただいて、ありがとうございました!


■Amazonアフィリエイト広告


■Amazonアフィリエイト広告



にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村


------------------------------------------
【ここから宣伝】
漫画に使える背景を売っています!

「真っ白なコマを何かで埋めたい!
  でも時間がないよ…(-_-;)」
 そんな時に便利な背景をお届けします。
↓コチラからどうぞ!
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E6%B5%81%E6%98%9F%E5%85%89&order=new




流星光のブログ

■マンガアシの教科書
■変な名前をつけられた猫
■無職の漫画家、奮闘の記録
------------------------------------------
■流星光Twitter
■流星光instagram
■YouTube漫画アシスタントChannel
------------------------------------------------

長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村



9:38 妻と出発

総武線で錦糸町→千葉→佐倉まで。

乗車中は、スマホで
現在放映中のドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」の原作コミックをずっと読んでました。

お昼を食べてから、バスでDIC川村美術館へ向かうことにしたので、

王将 佐倉駅北口店にて
「野菜たっぷり担々麺」と「炒飯」を完食。


残さず全部食べきれて、ほっとしながらバス停へ向かうと、

「美術館は休刊です」

の貼り紙が。

休館期間のど真ん中でした。


え~!

ホームページで もっと大々的にアナウンスしてくれよ~!

ってことで、気持ちを切り替えて、

お茶の水にある東京都水道歴史館へ向かうことに。


東京都水道歴史館では、外人さん30人くらいの団体がいました。


そのあと、お茶の水でコーヒー飲んで帰りました。








以上。




※ここまで読んでいただいて、ありがとうございました!


■Amazonアフィリエイト広告


■Amazonアフィリエイト広告



にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村


------------------------------------------
【ここから宣伝】
漫画に使える背景を売っています!

「真っ白なコマを何かで埋めたい!
  でも時間がないよ…(-_-;)」
 そんな時に便利な背景をお届けします。
↓コチラからどうぞ!
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E6%B5%81%E6%98%9F%E5%85%89&order=new




流星光のブログ

■マンガアシの教科書
■変な名前をつけられた猫
■無職の漫画家、奮闘の記録
------------------------------------------
■流星光Twitter
■流星光instagram
■YouTube漫画アシスタントChannel
------------------------------------------------

長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村





六本木にある 国立新美術館に妻と行ってきた。





ランチは 地下鉄六本木駅の出口近くにある韓国料理店にて。

お客さん誰もいなくて怖かった。

石焼ピピンパ食べた。





以上。




※ここまで読んでいただいて、ありがとうございました!


■Amazonアフィリエイト広告


■Amazonアフィリエイト広告



にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村


------------------------------------------
【ここから宣伝】
漫画に使える背景を売っています!

「真っ白なコマを何かで埋めたい!
  でも時間がないよ…(-_-;)」
 そんな時に便利な背景をお届けします。
↓コチラからどうぞ!
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E6%B5%81%E6%98%9F%E5%85%89&order=new




流星光のブログ

■マンガアシの教科書
■変な名前をつけられた猫
■無職の漫画家、奮闘の記録
------------------------------------------
■流星光Twitter
■流星光instagram
■YouTube漫画アシスタントChannel
------------------------------------------------

長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村





30年以上前に住んでいた町、立川へ妻と行ってきた。

モノレールができてからも、何度か行ったことあるんだけど、

やっぱり「バック・トゥ・ザ・フューチャー」感をびしびし感じてきました。

つまり30年後の世界にいきなり来てしまった人の感覚ですね。

まさにあれ。


特に立川は、駅ビルの2階の高さの歩道が、
かなり遠くまで建設されたので、
未来都市みたいでした。


       ★       ★       ★


「やべたろう展」



おもしろかった。

いろいろ刺激になりました。

行って良かったと思いました。

そんで、ミュージアムショップで、
何の関係もないイラストレーターの画集まで買ってきてしまいました。

なんか…何かを呼び起こしてくれそうで。


       ★       ★       ★


お昼は、となりの区画にあるIKEA立川店のレストランで。


IKEA でけー。


レストランも、でけー。

バイキング形式みたいな感じで、好きな物をトレーに乗せて、

最後にレジの人にチェックしてもらって会計するスタイル。

初めてで戸惑った。



ネットでメニューをチェックした時は安いと感じたけど、

いらんものまでトレーに乗せてしまったので、

けっきょく、一人2000円分も食ってしまった。


超満腹。

















以上。




※ここまで読んでいただいて、ありがとうございました!


■Amazonアフィリエイト広告


■Amazonアフィリエイト広告



にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村


------------------------------------------
【ここから宣伝】
漫画に使える背景を売っています!

「真っ白なコマを何かで埋めたい!
  でも時間がないよ…(-_-;)」
 そんな時に便利な背景をお届けします。
↓コチラからどうぞ!
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E6%B5%81%E6%98%9F%E5%85%89&order=new




流星光のブログ

■マンガアシの教科書
■変な名前をつけられた猫
■無職の漫画家、奮闘の記録
------------------------------------------
■流星光Twitter
■流星光instagram
■YouTube漫画アシスタントChannel
------------------------------------------------

長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村




国立科学博物館にて開催されていた

大哺乳類展3を妻と観てきました。


なんか、動物の死体ばっかだなーという印象。


生きた哺乳類は、映像の中にしかいませんでした。

そして、ネズミとかモグラとか、小動物の死体が逆さ吊りにされていて
なんだか可哀そうだなあという印象でした。



たくさんの哺乳類の死骸や骨が展示されていましたが、

生きた人間もたくさんいて、展示されているかのようでした。


偶然ですが、2メートルを超える身長の人もいたりして、

いろんな体格のヒトがいるのだなあと思いました。





         ★


いちおう平日でしが、

ゴールデンウィーク中の平日だったので、

上野駅を出ると、ものすごい人でした。



少子化と言われていますが、高校生のグループが大勢いました。

制服姿の、いかにも課題を消化しにきました的なグループがいたり、

仲間と遊びにきました的なグループも。





  
以上。




※ここまで読んでいただいて、ありがとうございました!


■Amazonアフィリエイト広告


■Amazonアフィリエイト広告



にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村


------------------------------------------
【ここから宣伝】
漫画に使える背景を売っています!

「真っ白なコマを何かで埋めたい!
  でも時間がないよ…(-_-;)」
 そんな時に便利な背景をお届けします。
↓コチラからどうぞ!
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E6%B5%81%E6%98%9F%E5%85%89&order=new




流星光のブログ

■マンガアシの教科書
■変な名前をつけられた猫
■無職の漫画家、奮闘の記録
------------------------------------------
■流星光Twitter
■流星光instagram
■YouTube漫画アシスタントChannel
------------------------------------------------

長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村





地元の駅から電車で1時間以上。

新宿と渋谷で乗り換えて、ようやく到着。

南町田ブルーベリーパーク駅。

電車を降りると、すぐに映像が動く階段とスヌーピー像が出迎えた。



一時間ほどで、すべての展示を観終わった。









昼どきになると、人が多すぎてランチ難民になる。

「ブルーベリーパーク」という大きな商業施設の端っこに
「スヌーピーミュージアム」があるという立地だった。

その商業施設内にはさまざまなお店が立ち並んでいたんだけど、

祝日ということもあって、どの店も超満員。

やっと決めて列に並んだはいいけど、
どうやらこれは1時間以上待つな、と思ったので地元まで戻ってきて
地元のいつも食べている定食屋さんで、妻と食べた。

1時間以上並んで、ようやく食事にありつけて、

そのあとで、1時間以上かけて帰ってきて、となると
待つのが二度になるので効率悪いと思って、地元まで帰って食べることにした。

待つのが二度というのは、レストランの前で待つのが一度目の待ち、

そして、電車の中で、到着を待つのが二度目の待ち、という考え方である。


地元では、大戸屋でお昼を食べて、満足であった。







以上。



※ここまで読んでいただいて、ありがとうございました!


■Amazonアソシエイト・プログラム


■Amazonアソシエイト・プログラム



にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村


------------------------------------------
【ここから宣伝】
漫画に使える背景を売っています!

「真っ白なコマを何かで埋めたい!
  でも時間がないよ…(-_-;)」
 そんな時に便利な背景をお届けします。
↓コチラからどうぞ!
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E6%B5%81%E6%98%9F%E5%85%89&order=new




流星光のブログ

■マンガアシの教科書
■変な名前をつけられた猫
■無職の漫画家、奮闘の記録
------------------------------------------
■流星光Twitter
■流星光instagram
■YouTube漫画アシスタントChannel
------------------------------------------------

長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村





妻と行ってきた。

上野は、ものすごい人だった。

東京駅構内にある食事どころで昼食を、

と思っていたけれども、

どの店も長い行列ができていたのであきらめた。


吉祥寺のどこかで食べようと思って吉祥寺まで帰ってきたら、

吉祥寺でも、すべての店に行列が…!


なんだこれは!




以上。





※ここまで読んでいただいて、ありがとうございました!


■Amazonアソシエイト・プログラム


■Amazonアソシエイト・プログラム



にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村


------------------------------------------
【ここから宣伝】
漫画に使える背景を売っています!

「真っ白なコマを何かで埋めたい!
  でも時間がないよ…(-_-;)」
 そんな時に便利な背景をお届けします。
↓コチラからどうぞ!
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E6%B5%81%E6%98%9F%E5%85%89&order=new




流星光のブログ

■マンガアシの教科書
■変な名前をつけられた猫
■無職の漫画家、奮闘の記録
------------------------------------------
■流星光Twitter
■流星光instagram
■YouTube漫画アシスタントChannel
------------------------------------------------

長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村




今年一発目の妻との美術館めぐり。

恵比寿駅で下りて、広尾の住宅街を歩くこと15分ほど。

道路に面した小さな美術館 山種美術館に行ってきました。

展示された日本画は「癒しの日本画」と銘打った展示会で、

なんとなくかわいい感じの絵が並んでいました。



それが、もう、まさに現代の漫画みたいでした。

筆で描いた漫画。



    ★


ショップで絵葉書を3枚買ってきたけど、

例によって、まだ誰にも出してません。

絵ハガキって、出すの難しいですよね。





以上。



※ここまで読んでいただいて、ありがとうございました!


■Amazonアソシエイト・プログラム


■Amazonアソシエイト・プログラム



にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村


------------------------------------------
【ここから宣伝】
漫画に使える背景を売っています!

「真っ白なコマを何かで埋めたい!
  でも時間がないよ…(-_-;)」
 そんな時に便利な背景をお届けします。
↓コチラからどうぞ!
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E6%B5%81%E6%98%9F%E5%85%89&order=new




流星光のブログ

■マンガアシの教科書
■変な名前をつけられた猫
■無職の漫画家、奮闘の記録
------------------------------------------
■流星光Twitter
■流星光instagram
■YouTube漫画アシスタントChannel
------------------------------------------------

長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ