愛の塩焼き

友人の薦めで勢いで開設してしまったよもやま日記。
早いもので16年を超えた。。。。

佐倉学  その1

2010年08月23日 19時14分36秒 | Weblog
 市内の小学生は、高学年になると「佐倉学」という校外学習を行います。

 佐倉市の歴史と文化、産業を勉強するというカリキュラムです。

 佐倉市は徳川幕府開府とほぼ同時に開けた城下町ですから、やはり歴史の勉強をすることが大きな目的なのかな。やっぱり。


 佐倉といえば長嶋茂雄、最近では有森選手やQちゃんが所属した佐倉アスリートクラブが有名なのかもしれませんが、実はそれだけではなかったのですねぇ



 私は佐倉育ちではないのでこの勉強をしていません。
 
 子供達から尋ねられた時は、歴史で学んだ範囲内の知識の中から対応してきました。


 そんなわけで私も遅ればせながら「佐倉学」に挑戦です。


 土曜日、武家屋敷、旧堀田邸、佐倉順天堂記念館を訪ねてきました。




 城下町の面影を残す地域にある武家屋敷には、3棟の屋敷が保存されています。

 千葉県指定有形文化財に指定されているのが旧河原家住宅。











 旧河原家住宅は三百石以上の武士が住んでいた「大住宅」に分類されるそうです。
 今風にいえば5SLDKというところですかね。



















(つづく)



コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コンデジ | トップ | 夏休み  その2 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かず某)
2010-08-23 20:40:58
こんばんは~
お~~、歴史の勉強ですね。
こういう場所、大好きです。
ほんと、昔の家は寒かったでしょうね~。
縁側からすぐに部屋ですんもんね~
返信する
Unknown (chacha○)
2010-08-23 21:38:44
大人になったからの歴史勉強、
子供の時と違って身になりますよね~

武家屋敷、綺麗に保存されていますネ!
甲冑いいですね!
返信する
こんばんは (41793310)
2010-08-23 22:33:56
地元の歴史を公害学習を通じて学ばせるなんて素敵ですね!
「佐倉学」ですか。佐倉も歴史ある街ですからね。
暫く前ですが私も数回訪れました。
また、近々行ってみようかな!!
返信する
郷土学習 (JOKER)
2010-08-24 07:19:59
とても大事ですよねえ
こういう取組
そして
雰囲気ある建物ですね!
すごいな(^o^)
返信する
おはようございます。 (GOCCI)
2010-08-24 07:37:20
探してみると、
家の身近な所にもいろいろな
史跡、旧跡があるもんですよね。
そんなことを勉強することによって
より、郷土愛っぽいものが増して行くんでしょうね。
返信する
たしか行ったような・・・ (紫の上)
2010-08-24 09:47:46
う~~ん

とお~~~~~~~~い記憶に

言った覚えがありますが

すでに定かではなく・・・

もう一度行ってみたくなりました
返信する
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2010-08-24 20:48:10
いい風習ですね。^±^
地元の郷土を知る・・・。^±^
うちは小学生、高校のときも郷土部(地歴部)でした。^±^
高校のときは部長でしたが。x±x・・・そのわりになんにもできんかったなあ
中野区でも社会科見学しましたよ。
小学校低学年は中野区、中学年で東京、高学年は東京都下、横浜か鎌倉まで行った記憶が。
返信する
かず某さんへ (hiiragi)
2010-08-25 19:42:31
寒かったでしょうね。
でも、暖をとる工夫は何か施されているのでしょうね。当時の住居も。

コメントありがとうございました。
返信する
chacha○さんへ (hiiragi)
2010-08-25 19:44:03
歴史がある程度分かっていると、知識の吸収力は間違いなく違いますね。
いま、京都に行けば、いろいろ覚えられるかもです(笑)

コメントありがとうございました。
返信する
41793310さんへ (hiiragi)
2010-08-25 19:45:12
遅ればせながら、機会を見て「大人佐倉学」を実行してみようと思いま~す。

コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事