愛の塩焼き

友人の薦めで勢いで開設してしまったよもやま日記。
早いものでもうすぐ15年。。。。

そろそろ、、、、かな

2021年06月28日 07時14分02秒 | わが家のこと

昨日、街で見た車に感動したことを話題にしました。

 

ついでなので、わが家の車の事を振り返ってみたい。

 

改めて振り返ってみると、結婚後、愛車の写真はほとんど見当たらない

若い頃は車が好きで、写真を撮る時は車と一緒、というシーンが多かった気がするのだけれど、、、、、

 

社会人になってからは中古で購入した記憶はなく、毎回新車。

しかも車検を1回通すくらいで買い換えていた(つまり4年に1回というペースですね)。

常に自動車ローンを抱えていた、ともいえますわ(笑)

それが結婚後は・・・・・

 

結婚当時乗っていたのがこの子。

ホンダのCR−V。

4輪駆動だから、まだ、スキーに夢中だった頃なのでしょうね。

ちなみにこの写真はネガフィルムからデジタルに変換したものです。

当時はまだフィルムカメラの時代ですね

何年乗ったかは記憶にございません

 

次はこの子。

ホンダのオデッセイ・プレステージ。

家族旅行やゴルフ、子供たちのサッカーの引率に活躍した車。

約20万キロも走ってくれた。10年超乗ったのかな。

1年車検になるのを機にお別れしたと記憶する。

 

次はこの子。

オデッセイのエンジンは3000ccで、末期の燃費は5キロ/リットルくらいだったと思う。

100円玉を垂れ流して走ってた

 

乗り換えに際し、オデッセイ同様、8人乗りとも考えたが、子供たちのサッカーの引率もなくなったし、、、、

エコに目覚めた(??)ので、、、、

コンパクトなハイブリッドカーにした。(笑)

コンパクトといっても車内空間はオデッセイと変わらなかった。それが決め手、、、かな。

 

この子はゴルフ、そして偶然この時期に覚えた野鳥観察などに活躍してくれた。

野鳥観察では細い山道、たんぼ道などを走ることも多く、

結果的にコンパクトな車は正解だったかもしれない

 

ん? み〜んなホンダやん。

それまではずっとトヨタだったんだけれどねぇ。

 

まだ現役のフリード・スパイクちゃん。

まもなく10万キロに到達する。

 

そろそろ、、、、、、、かな

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする