真夏のような太陽が照りつけた月曜日。
「海の日」と言われてもなぁ。
梅雨の最中だと思うとなんだかピンとこないよね。
・・・・んなことを思っていたら、梅雨明けが宣言されたっちゃ
土曜日は、中学校総合体育大会の1回戦が行われた。
3年生はこの大会が最後の大会。 気合いを入れて応援に出掛けた。
0 - 5


試合にはなってたんだけど、勝負に負けた。
いまのチームは公式戦で勝ち星が無い。
近年稀に見る弱小チーム、などとも揶揄されている。
3年生は最後ということもあり、珍しく先発メンバーに5名入っていたけど・・・・
1勝くらいさせてあげたかった。
前半、次男の惜しいシュートがあったけど、あれが入っていれば流れが変わった、、、、かなぁ
3年生の活躍が目立たなかったチームだけど、試合後、3年生全員が後輩達に向けた涙ながらのメッセージ。
感動した。
プレーでは後輩に席を譲る子が多かったけど、皆、着実に、そして立派に成長している。
今年の3年生は、高校に行ってサッカーを続ける子は少なそうだけど、これまでの経験は決して無駄ではなかったと思わせてくれるスピーチが多かった。
さて、次男達2年生は翌日曜日から新チームとしてのスタートを切った。
当面の目標は秋に行われる新人戦。
県大会出場は最低のノルマだね



「海の日」と言われてもなぁ。
梅雨の最中だと思うとなんだかピンとこないよね。
・・・・んなことを思っていたら、梅雨明けが宣言されたっちゃ

土曜日は、中学校総合体育大会の1回戦が行われた。

3年生はこの大会が最後の大会。 気合いを入れて応援に出掛けた。
0 - 5



試合にはなってたんだけど、勝負に負けた。
いまのチームは公式戦で勝ち星が無い。
近年稀に見る弱小チーム、などとも揶揄されている。
3年生は最後ということもあり、珍しく先発メンバーに5名入っていたけど・・・・
1勝くらいさせてあげたかった。
前半、次男の惜しいシュートがあったけど、あれが入っていれば流れが変わった、、、、かなぁ

3年生の活躍が目立たなかったチームだけど、試合後、3年生全員が後輩達に向けた涙ながらのメッセージ。
感動した。
プレーでは後輩に席を譲る子が多かったけど、皆、着実に、そして立派に成長している。
今年の3年生は、高校に行ってサッカーを続ける子は少なそうだけど、これまでの経験は決して無駄ではなかったと思わせてくれるスピーチが多かった。
さて、次男達2年生は翌日曜日から新チームとしてのスタートを切った。
当面の目標は秋に行われる新人戦。
県大会出場は最低のノルマだね



