家から少しだけ離れたところにある田んぼ。
狭いスペースの一区画をつぶして、菖蒲が植えられています。
「田舎の花菖蒲」

毎年、咲かせているそうで、お手製のベンチまで用意してあり見学者を迎えてくれます。
あまり目立つような場所ではないので訪れる人はそんなに多くはないと思うけれど、自分が滞在中にもチラホラと人がやってきました。



生き物と一緒に。


フィッシュアイで。

自分の足が映っちゃった

持ち主のおじいちゃんと1時間近く話し込んでしまいました。
この場所は同級生の実家の近くでもあるので、その同級生の親父のことはもちろん知っていた。
ということで、ついつい昔話に・・・
おじいちゃんの自宅には見事な藤棚があるそうで、地元のケーブルテレビにも紹介されたそうだ。
「来年、見においで」と誘われた。
帰り際に菖蒲を切って持たせてくれた。
おじいちゃん、ありがとう。 リビングに飾らせていただきました~
本日、次男はアウェイで練習試合、長男はいよいよ総体の決勝トーナメントがスタート。
4時キックオフと言っていたので、そろそろだね。
頑張って応援して、勝利に貢献するんだぞ~



狭いスペースの一区画をつぶして、菖蒲が植えられています。
「田舎の花菖蒲」

毎年、咲かせているそうで、お手製のベンチまで用意してあり見学者を迎えてくれます。
あまり目立つような場所ではないので訪れる人はそんなに多くはないと思うけれど、自分が滞在中にもチラホラと人がやってきました。



生き物と一緒に。


フィッシュアイで。

自分の足が映っちゃった


持ち主のおじいちゃんと1時間近く話し込んでしまいました。
この場所は同級生の実家の近くでもあるので、その同級生の親父のことはもちろん知っていた。
ということで、ついつい昔話に・・・

おじいちゃんの自宅には見事な藤棚があるそうで、地元のケーブルテレビにも紹介されたそうだ。
「来年、見においで」と誘われた。
帰り際に菖蒲を切って持たせてくれた。
おじいちゃん、ありがとう。 リビングに飾らせていただきました~
本日、次男はアウェイで練習試合、長男はいよいよ総体の決勝トーナメントがスタート。
4時キックオフと言っていたので、そろそろだね。
頑張って応援して、勝利に貢献するんだぞ~


