今晩は東京ドームでモルツドリームマッチが開催されました。
ゴルフ仲間のAさん(←名前のイニシャルではありませーん。匿名にするため)は元プロ野球選手。そのAさんが出場するしていることもあって、毎年チケットを頂戴しており、王年のスター達のプレーを楽しませてもらっている。
機会があればぜひ行ってもらいたいイベントです。見る価値有りです。
その筆頭が村田兆治投手。あのマサカリ投法はいまでも現役で行けるのではないかと思うスピードで会場を沸かせてくれます。
対戦相手は毎年変わって編成されます。「甲子園ヒーローズ」は甲子園経験者の選手たちが集まり、「助っ人外人軍団」では助っ人外人チームが編成されます。クロマティやシピンなど懐かしい選手が集まってくれました。3年前だったかな。ちなみにランディ・バースはモルツ球団のレギュラーで毎年出場しています。
今年の対戦相手は「ワールド・ジャパン2009」。WBC優勝にあやかったネーミングでしょうか。代表チーム経験者や海外でプレーしたことのある選手の集まりです。目を惹いたのは桑田真澄投手。
自分の記憶では初出場ですね。
毎年、ゴルフ仲間や仕事関係の人たちとおじいちゃん達のプレーを楽しみ、終了後(あまり最後までいることはありませんが…)水道橋あたりで盛り上がって解散、というパターン。
なのですが、、、今日このイベントがあると知ったのは午後5時30分頃。
ゴルフ仲間のO君から、「今ドームの前にいるのだけど、来ないの?」という電話。
「聞いてねーよ」
チケットはあまっていたようですが、どうしても、自宅に帰って、こなさなければならない仕事があったので断念

ゴルフ場に顔を出さなくなりかれこれ1年になる。
忘れられた存在になってしまったんだなぁと思うとちょっと寂しい
ゴルフはできないけれど、時々
会はしているのになぁ。
電話口の向こうでは、数人で「誰々が悪い」と言いあっていた。それぞれが、連絡してあるだろうと思っていたらしい。
これはバツゲームですねぇ。今週、誰かをとっ捕まえて御馳走してもらおっと
追記:
便利な世の中で、先ほどホームページを覗いたら生で試合が観戦できる
仕事も済んだし、晩酌をしながら村田兆治さんを楽しむことにしよう
21時15分加筆
いま試合が終わった。良い試合だったなぁ。
もちろん途中からでしたが、桑田真澄のホームランは見れたし、内野手としてのフィールディングも素晴らしかった。
最後の江夏対田淵の対決なんて、たまりませんねぇ。
村田兆治は前半に投げてしまったのか見ることができなかったのがちょっと残念。バース、掛布、岡田も揃い踏みだったし。
全体的に素晴らしい「演出」でした。
あ~、行きたかった
ゴルフ仲間のAさん(←名前のイニシャルではありませーん。匿名にするため)は元プロ野球選手。そのAさんが出場するしていることもあって、毎年チケットを頂戴しており、王年のスター達のプレーを楽しませてもらっている。
機会があればぜひ行ってもらいたいイベントです。見る価値有りです。
その筆頭が村田兆治投手。あのマサカリ投法はいまでも現役で行けるのではないかと思うスピードで会場を沸かせてくれます。
対戦相手は毎年変わって編成されます。「甲子園ヒーローズ」は甲子園経験者の選手たちが集まり、「助っ人外人軍団」では助っ人外人チームが編成されます。クロマティやシピンなど懐かしい選手が集まってくれました。3年前だったかな。ちなみにランディ・バースはモルツ球団のレギュラーで毎年出場しています。
今年の対戦相手は「ワールド・ジャパン2009」。WBC優勝にあやかったネーミングでしょうか。代表チーム経験者や海外でプレーしたことのある選手の集まりです。目を惹いたのは桑田真澄投手。
自分の記憶では初出場ですね。
毎年、ゴルフ仲間や仕事関係の人たちとおじいちゃん達のプレーを楽しみ、終了後(あまり最後までいることはありませんが…)水道橋あたりで盛り上がって解散、というパターン。
なのですが、、、今日このイベントがあると知ったのは午後5時30分頃。
ゴルフ仲間のO君から、「今ドームの前にいるのだけど、来ないの?」という電話。
「聞いてねーよ」

チケットはあまっていたようですが、どうしても、自宅に帰って、こなさなければならない仕事があったので断念


ゴルフ場に顔を出さなくなりかれこれ1年になる。
忘れられた存在になってしまったんだなぁと思うとちょっと寂しい

ゴルフはできないけれど、時々

電話口の向こうでは、数人で「誰々が悪い」と言いあっていた。それぞれが、連絡してあるだろうと思っていたらしい。
これはバツゲームですねぇ。今週、誰かをとっ捕まえて御馳走してもらおっと

追記:
便利な世の中で、先ほどホームページを覗いたら生で試合が観戦できる

仕事も済んだし、晩酌をしながら村田兆治さんを楽しむことにしよう



いま試合が終わった。良い試合だったなぁ。
もちろん途中からでしたが、桑田真澄のホームランは見れたし、内野手としてのフィールディングも素晴らしかった。
最後の江夏対田淵の対決なんて、たまりませんねぇ。
村田兆治は前半に投げてしまったのか見ることができなかったのがちょっと残念。バース、掛布、岡田も揃い踏みだったし。
全体的に素晴らしい「演出」でした。
あ~、行きたかった
