
★閉店★ 【北千住】 らーめん錠屋「みそネギチャーシュー(950円)」
北千住で深夜に啜れる信州濃厚味噌ラーメン北千住の駅前通り「きたろーど1010」を抜け、日光街道沿いで深夜まで営業する「錠屋」へ。創業者は漫画「あしたのジョー」のファンだそうで、その...

★閉店★ 【北千住】 麺幸房G麺「焼豚味噌坦々麺(930円)」
居酒屋使いも可。北千住東口のオールラウンダー北千住駅の東側、学園通りで2010年9月から営業する「麺幸房G麺」へ。こちらはJR京葉線・稲毛海岸駅そばの「麺魂G麺(めんそうるジーめん...

【足立区保塚町】 田中そば「中華そば(650円)」
あっさり中華そばは、とにかく旨味がすごい!豚骨の名店・田中商店の姉妹店にあたる「田中そば」。田中商店とは全く方向性の違う、喜多方ラーメンをベースにしたラーメンを提供している。スープ...

★移転★ 【足立区鹿浜】 博多長浜らーめん いっき「ちゃーしゅーめん(850円)+味玉(100円)」
「金太郎」「田中商店」「もりや」の系譜1990年代、足立区の環七沿いに「金太郎」という店があった。当時はまだ珍しかった博多長浜ラーメン、それも咽返る様な豚骨臭を放つ一杯が熱狂的なフ...

【足立区一ツ家】 田中商店「らーめん(680円)」
東京イチと評判の博多長浜ラーメン東京屈指の豚骨の名店「田中商店」。自宅から自転車で15分と近いので結構通っている。夜~朝にかけての営業のみで、夕飯時のピークをはずせば、並ばず入れる...

★閉店★ 【北千住】 中華蕎麦 つがい「特製醤油ラーメン(800円)」
北千住宿場町通り、安定感のあるラーメン店 北千住駅のルミネやマルイのある側=西口から歩いて5分ほど。宿場町通りのサンロード商店街沿いにある「中華蕎麦 つがい」へ。ご主人は足立区竹...

【竹ノ塚】 武藤製麺所「わんたんとり塩ラーメン(800円)」
天神下「大喜」出身のご主人が作る滋味に富む一杯竹ノ塚であっさりラーメンと言えばココ。ご主人は湯島の名店「大喜」で修業されたという。それだけに、魚介中心の和風出汁、ワンタン、自家製麺...

★閉店★ 【北千住】 こってりラーメン剛田「味噌らーめん(750円)+味玉(100円)」
宗庵系列の背脂専門店「剛田」JR北千住駅の西口を出て、アーケード商店街「きたろーど1010」を日光街道方面に歩いて4分ほど。2012年4月にオープンした背脂チャッチャ系「こってりラ...

【竹ノ塚】 しおの風「熟成塩らーめん(700円)」
中華出身のご主人が放つ足立区トップレベルの塩1号店の竹ノ塚を皮切りに、与野、浦和、越谷など埼玉エリアに次々と支店や別ブランド店を展開する「しおの風」。ご主人は銀座アスターや銀座・過...

【北綾瀬】 波(シー)「全部入り塩らーめん(1150円)」
サーファー店主が作る個性的な一杯東京メトロ千代田線の北綾瀬駅から環七をまたいで2〜3分という郊外の立地ながら、根強いファンが多いのが「波(シー)」である。メニューは塩、味噌、醤油、...
- 東京都 足立区(134)
- 東京都 葛飾区(112)
- 東京都 荒川区(43)
- 東京都 北区(44)
- 東京都 台東区(94)
- 東京都 墨田区(44)
- 東京都 江東区(38)
- 東京都 江戸川区(30)
- 東京都 中央区(72)
- 東京都 文京区(23)
- 東京都 千代田区(104)
- 東京都 港区(111)
- 東京都 渋谷区(17)
- 東京都 豊島区(33)
- 東京都 練馬区(4)
- 東京都 杉並区(6)
- 東京都 板橋区(8)
- 東京都 新宿区(22)
- 東京都 中野区(2)
- 東京都 目黒区(1)
- 東京都 世田谷区(11)
- 東京都 品川区(1)
- 東京都 大田区(7)
- 東京都 23区外(4)
- 東京ラーメンストリート(20)
- 東京ラーメン横丁(5)
- KITTE ラーメン激戦区(7)
- 御徒町らーめん横丁(5)
- 日比谷グルメゾン(3)
- 千葉県(254)
- 埼玉県(139)
- 神奈川県(31)
- 茨城県(67)
- 栃木県(23)
- 群馬県(2)
- 北海道(2)
- 岩手県(1)
- 秋田県(2)
- 山形県(3)
- 宮城県(14)
- 福島県(21)
- 新潟県(31)
- 富山県(2)
- 山梨県(2)
- 長野県(8)
- 静岡県(7)
- 愛知県(22)
- 岐阜県(1)
- 京都府(4)
- 大阪府(1)
- 和歌山県(4)
- 徳島県(83)
- 高知県(29)
- 香川県(7)
- 愛媛県(3)
- 岡山県(3)
- 広島県(1)
- 番外編 沖縄そば(4)
- 広域チェーン(26)
- 新横浜ラーメン博物館(4)
- 高速道路SA・PA(13)
- 特別企画(6)