最近の徒然

2012-02-05 02:13:04 | 日記
さらに更新。ブログは続くよどこまでも。

今週の出来事、簡単に記録をば。




●ほめ達セミナー

ほめる効用とそのコツについて学んで以来
改めて、ほめるということについて意識するようになりました。

意識しだすと、あとになって
「あの時ああ言えばよかった!」と、反省することしきりで
自分って、ほめるのが結構下手なんだなと痛感しています。

(なんて謙虚で素直で前向きな人なんでしょうと
 そんな自分をもほめてあげるけどね。ふふふ。)

あと、自分の中のキーワードとして
実は、「ほめる」よりも「認める」の方がしっくりくる感じ。

「ほめよう」と思うのでなく
いいところに、気づいて、認めて、
「認めてることを伝えよう」と思う、今日この頃です。




●朝練

N社さんで朝7:00から行われている勉強会(通称:朝練)に
お邪魔してきました。

メンバーは、ワタシ以外は全員男性。
テーマは、致知のコラム「サトリ」という
小難しい哲学的なテーマにて。

男性方が、自分なりの考察で「サトリ」について語る中
初参加のワタクシ、そもそものテーマをくつがえすような
毒舌を吐いてしまいました。(^_^;)

(だって、そのコラムの主人公は
 自分探しの旅に出る準備に、1年もかけてるような人なんだよ。
 そもそも、自分探しなんて生ぬるい発想もさることながら
 そんな旅の準備に1年もかけてるような暇があったら
 まず目の前のことに真摯に取り組みなさい!と思わない?)

女性ならではの現実的な視点だと、笑われてしまいましたぜ。

序列を気にせずひっかきまわして揺さぶる、
男性思考の社会において、異形のものですな、女性は。




●IT関係者の交流会

ビデオの録画も満足にできないダメな子のくせに
IT関係者の交流会に参加させてもらいました。

いったい何を話せばいいんだろうとドキドキしていましたが
いざフタを開けてみると、全然普通。

むしろ、胆石摘出には大仰な開腹手術をしなくても
レーザーメスを使ったら簡単な手術で済むんだよと
最新の医療技術について、こちらが教えてもらったくらい・・・。

ところで、いまさらですが
ITって、何の略か、皆さんご存知ですか。

Tはテクノロジーとして、Iは何でしょう?

ワタシがとっさに思いついた英単語は、
インターネット、インダストリー、イノベーションとか。

中でも、イノベーションが一番濃厚だと思ったんだけどね。

正解は、インフォメーションでした。

情けに報いる科学技術というわけですな。お世話になります!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メッセージ@かごんま

2012-02-05 01:37:38 | 日記
引き続き、更新。

昨日は、日帰り出張で鹿児島に行ってきました。

新幹線で1時間45分。近いものです。
(それに比べて、MIYAZAKIときたら・・・むにゃむにゃ)
(関係者多数のため、以下略)




さて、鹿児島といえば、同じ九州とはいえアウェイです。

着いてすぐ「へぇぇ!」と驚かされたことが
駅前にある電光表示板の温度計が、1℃をさしていたこと。

数日前には雪も降ったそうです。
意外に冷え込むのね、南国鹿児島・・・。




そして、鹿児島中央駅から、市電に乗ったのですが
さらに「へぇぇ!」と驚かされたのが
車中に貼ってあるステッカーです。

そこには、利用者への呼びかけとして

「赤字解消に向けて、年間あと2往復のご乗車をお願いします」

(原文のまま)とありました。

これって、ようするに

「うちの会社、経営状態がかんばしくないんで
 他社でなく、当社に、もっとお金を落として下さい。」

と言ってるんだよね。(しかも金額まで指定)

いや、気持ちは分かるよ。
しかし、あまりにひねりがなさすぎというか
あまりに本音ダダ漏らしすぎでないかい。(^_^;)

ステッカーを企画制作するにあたって
社内の誰も何も言わなかったのかしらね。

さすが鹿児島、おいどんはいつも直球ストレートでごわす。




逆に、アピール少なすぎやろ!と思ったのが、九州新幹線です。

仕事が劇的なくらいにうまく進み
気持ちよく、帰りの便に飛び乗りました。

時は金曜の夜。
サラリーマン祭りが開催できそうなくらい
トランクや厚手のビジネスバッグを持った
ダークスーツ族だらけです。

乗車率は60%くらい、
両サイドの窓際および通路側は、全て埋まっています。

何とか席を見つけて座り、落ち着いたところで
前の座席の背中についてる網ポケットをひょいと見ると
JR九州の機関紙も、車内販売のカタログも、何も入っていないのです。

特に、車内販売のカタログくらいは、入れておくべきでしょう!

一週間の仕事がようやく終わって、ほっとした気持ちで
ビールや駅弁を買いたがってるサラリーマン、
車中にたくさんいるはずだぜ。わっしょい!

カートが来るまで、メニューを見ながら
あれこれ悩むのが楽しいんじゃないかい。

特に、窓際に座ってるお客さんは
何をいくらで売っているかも分からないようなカートを
わざわざ止めるのは、結構抵抗があるかと。

あと、自部署や家庭など、忘れてはならないお土産は
駅構内であらかじめ買っておくでしょうが
「そういえば、隣の部署にも買っといた方がよかったかな」
「そういえば、来週○○さんと会う予定があったんだった」
とか、迷わしい人たちの分は、後から思い出すことが多いので
車内販売で扱っているお土産の種類も、知っておきたいな。

カタログを見てるうちに、欲しくなるものもあるだろうしね。

網棚にカタログが入っていれば、別に何も買う気はなくても
つい手に取って見てしまうのが人の常。

買う気もないお客さんにカタログを開かせることが
どれだけ大変なことか、分かっているのかい、JRさんよ。

(でも、ソニックにちりんとか、つばめとかには
 カタログは入っているから
 もしかして何か狙いがあって、新幹線には入れてないのかな?)




そんなこんなを考えていると
とうとう、車内販売のカートがやってきました。

何も買う気はないけれど
何をいくらで売っているのか、興味津々。

いつの間にか、ギラギラと見つめてしまっていたんでしょうね。

カートのお嬢さん、おもむろにワタシの前で立ち止まり
「何かお探しのものはありますか?」
と、にっこり微笑んでくれました。

思いがけない展開に、ひそかに動揺。
そう言われると、断れないじゃないかい。

まだ手元にキヨスクで買ったビールがたくさんあるのに
とっさに、目についたカップ酒を買ってしまいました。




そうか、これが狙いか・・・。(-_-;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライバルとタッグを組んで

2012-02-05 00:52:25 | 日記
こんばんにゃ。

今日は、リクルート社さん主催の
就職活動生向けのセミナーでした。

都久志会館の壇上から、一発かましてきましたぜ。
あー、面白かった!



今回のセミナーは、同業界異業種の企業数社が集まり
パネルディスカッションやら、公開模擬面接やら
普段のセミナーとは、ちょっと違った切り口から
各社のオシゴトを紹介するものでした。

採用活動というのは、優秀な人材の取り合いですから
ライバルである同業界他社さんと、タッグを組んで発信するというのは
あまり無い機会なのです。

目線や立ち居地が微妙に違う、数社がジョイントすることで
相乗効果がとっても生まれるものねー。



参加学生さんたちのアンケートを見ると
手ごたえも上々でしたが
何より、参加した人事担当者たちが、一番楽しんでいました。

イベント終了後は、お互いに
「来年もぜひやりたいですね!」を、声をかけあい
リクルートさんが、もし来年企画してくれなかったら
自分たちで企画しかねないくらい、盛り上がりました。

>リクルート社のHさん、よろしく頼みまっせ!(^_-)-☆



「ライバルと組んで何かをする」というのが、こんなにGOODなことだとは
かなり目からウロコでした。

この発想を展開させると、いろんなことができそうね。

いい機会をありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする