highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

お墓仕舞いから靖国神社まで脱線

2022年08月31日 | その他



お墓仕舞いはすべて完了
「きょうな何をして時間を潰そうか・・・」というご老人が多い中、highdy
(自分だって後期高齢者なのに・・・) は、毎日が忙しく有難いことです。(ボケる暇がない !)
昨日も朝から大忙し。前日のブログにも書きましたが神道
(しんとう)方式なので、花も線香も不要です。朝早く行って花や花瓶を片づけ、お墓を磨き、雑草を取って(お盆に草取りをしたばかりなので僅か)宮司を待っていると、竹林の近くなのでやぶ蚊がいることに気づき、慌てて蚊取り線香を取りに帰りました。
初めての経験ですが、神主さんが野菜や果物、米、酒、塩、などの供物、玉串を用意され、30分位で終わりました。御玉串料は聞いていたよりプラスアルファしておいて良かったです。思ったより豪華に
(?)準備してくださるとは思ってもいなかったので・・・。
工事業者さんが墓石や基礎の撤去工事を開始、業者さんも highdy も驚いたのは骨壺で、75年以上も前のことですから、いまのような洒落たものではなく、直径30㎝位ある黒い火消し壺とそっくりのものでした。
晴れ男ですから完璧な晴れ、抜魂祭を終わり、撤去工事完了まで1時間半で無事終わりました。


約6平方メートルの墓地はあっと言う間にきれいに・・・

完成写真とともに市役所に墓地返還届も出し、お墓仕舞いすべて完了 ! なにせ、サンデー毎日の老人は、改葬許可申請から墓地返還届まで、すべて自分でやりますから手早いです。

宇部護国神社と靖国神社
 神社の
神職の役職は物凄く種類が多いのですが(リンクは参考のみが、一般的には宮司(ぐうじ)禰宜(ねぎ)権禰宜(ごんねぎ)です。
今回の神主さんは宇部護国神社の宮司でした。この神社は幕末の創始創建で比較的新しい神社ですが、その由来は明治維新前の長州征伐まで遡ります。
紙面の都合割愛しますが、
禁門の変(⇐解りやすいから長州が破れた後、幕府が怒って諸藩に命じ第一回長州征伐になります。(中略)宇部の第24代領主福原越後元僴公が幕府から藩存続のための責任を取らされ、家老3人に切腹を申し付けられ自刃されました。それを怒った高杉晋作が潜伏先の九州から帰藩し下関の功山寺で挙兵します。それも前記切腹で藩が存続していたので可能だったことで、(中略)その後第二次長州征伐を経て明治維新となり、我が国が近代国家へと向かいます。
この犠牲となられた越後公のために、維新山に招魂社殿(神社:維新招魂社)を建立
(慶応三年:1867年)したのが始まりで、後の東京招魂社(現、靖国神社)の源流になっています。



長州藩の出身で「日本陸軍の父」と言われ、維新政府にも参画した
村益次郎(村田蔵六)の銅像が靖国神社にあるのもそれなりの由縁があります。ちなみに、銅像台座の顕彰文は三條實美(さんじょうさねとみ)によるものです。

またまた脱線の脱線
 highdy の話は脱線が多いですね。文章を書かせれば
(言い訳しますが、ブログは仕事と違って手抜き・書き下ろしが多いため)、脱字やテニオハが怪しく、学校での授業には向かないようです。
PCなら裏技裏技で功を奏することが多いのですが・・・。
ところで、このところ highdy のブログへの訪問者が増えています。理由は複数の有志が以下の記事を拡散してくださっていることによるものです。

 
どちらもクリックでジャンプ
注記:左の記事中で 11人のフォロワーのうち4人は既に退会または ID 変更されています。
   盗作者のフォロワーも、かなり減ってきています。 (8月30日調査現在)

多数の「嫌がらせ、誹謗中傷、成りすまし、盗作」が判明している犯人たちも、このような包囲網と拡散により、周りの目が気になり居場所がなくなって来るでしょう。
フォロワーさん達も、実体を知ると自らが恥ずかしくなり敬遠されることを狙いとしています。
法を犯すものは、法により裁かれるのは当然で、運営者が動かなくてもその専門筋の方が動いてくださることになっています。
この goo ブログを健全にするには、皆様の力の結集が必要です。

有志は大いに拡散してください。




本日もご来訪いただきありがとうございました。

  
 スマホでどうぞ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓仕舞いと神社・神宮・宮・大社

2022年08月30日 | 雑学知識



神式による墓仕舞い
 きょうは、highdy の姉のお墓仕舞いをします。赤ん坊
(墓石には二才と刻まれているので昔は”数え”で表現したので多分1才余り)の時に亡くなったのでしょう。



新たな埋葬霊園は自宅から車で20分、徳川時代の御朱印の殆どを持つという由緒あるお寺の所有で、両親・姉が同じ霊園に眠ることになります。これまで姉のお墓参りは年に3~4回でしたが、これからは毎月 highdy 夫妻のお経が唱えてもらえます。

(寺の総門建て替えだけで2億円という、地元では有名ないいお寺さんです。)
一般的にお墓仕舞いは圧倒的に仏式が多いのですが、highdy はどちらかと言えば無心論者なので、精神的な心構えさえあればよく、あくまで慣習行事であって宗教には拘らず、儀式は神道
(しんとう)方式で行います。
そもそも神・仏」というものは、信じる人にしか存在しません。
信者であっても実生活が伴わない方々が多いです。
highdy はそれらの方々に比べれば、野菜は完全無農薬で自家栽培、買うときも減農薬、サプリメントは買ってまでは使わない、薬も可能な限り使わないなど、精神面においても、はるかに良い生き方をしているつもり(?)です。

我が国は宗教には節操がない
 我が国は世界でも珍しく無宗教の方が多く、NHKの調査でも国民の約2/3が無宗教1/3が仏教です。神道は仏教の1割(全体の3%)、キリスト教に至っては全体の1%しかありません。
日本人は宗教には節操がなく、結婚式は神前結婚(神道)や教会(キリスト教)で、家を建てる時の地鎮祭には神主さん(神道)を呼び、亡くなったらお坊さん(仏教)という事実がそれを物語っています。
儀式は仏教に比べて簡単で、お供物
(くもつ)も花も不要で神主さんがすべて用意されます。ただ、神社の参拝と異なり柏手(かしわで)は打たず、忍び手(神道で用いる、音を立てないで打ち合わす拍手)を用い、玉串奉奠ほうてん:これにも作法がある)をするだけです。
というわけで、関連のあるお話を少しだけ駆け足で・・・。ご参考までに。

神社本庁と社号

 神社本庁とは、戦後
(昭和21年)伊勢神宮を本宗とする神道の宗教法人がつくられ、宗教法人法に基づく文部科学大臣所管の全国約 8万社の神社を包括する組織である。神社本庁と「庁」が付くが、役所ではない。

 神社庁とは、全ての都道府県に一つずつ設置されている神社本庁の地方機関で、神社庁も宗教法人であるが、神社本庁の被包括法人である。
類似する宗教法人が神社・神宮・宮・大社など異なる呼び名がついているが、これらは「社号
しゃごう)」といい、好き勝手に名乗っているわけではなく、一部の例外の例外を除き一定の基準によって名付けられている。
各神社には、仏教でいう宗派
通常13宗56派とも言われる、リンクご参照)のように神道にもお祀(まつ)りされている神様(祭神)により系統(系列)がある。その系列の一部が「八幡」「稲荷」「天神(別名「天満宮」ともいう)である。
従い。八幡系列の神社は「八幡宮」だけにとどまらず、「八幡神社」や「八幡社」と名乗る神社もあるが、すべて同系列である。主に八幡大神(応神天皇)・比売大神(ひめがみ) 神功皇后(応神天皇の母) を祀っている。
 
日本には「八百万の神」という概念があり、全国には数多くのさまざまな神々を祀る神社がある。八幡信仰は特に多く、全国に約 8,000社あるという。大分県の宇佐神宮はその総本宮である。 

 神社・神宮・宮・大社

 【神社】 最も一般的な社号で且つ神社の総称、個別の呼称を指し特に基準はない。 
       神道の神を祀る施設の総称と考えてよい。

 【神宮】  皇室の祖神、歴代天皇、皇室とゆかりの深い神を祭神とする神社で、最も格式が高い。
       神宮 の社号を持つ神社は
全国に25社ある。
       明治時代、皇室の祖先神や皇室と縁の深い神を祭神とする神社が勅許を得て社号を 神宮 に改称されている。
       平安時代には、伊勢神宮
(三重県)、香取神宮(茨城県)、鹿島神宮(千葉県)三社のみが 神宮 という社号を名乗っていた。
       北海道神宮
(北海道)は昭和39年、英彦山神宮(福岡県)は昭和50年に、神社本庁の許可を得て 神宮 に改称されたものである。

  【宮】  嫡男系の皇孫を祭神とする神社。
        日光東照宮のような例外も多数ある。

 【大社】 特定の神を祭神とした神社グループの「本社」に相当する神社で、伏見稲荷大社もその一つで、稲荷神社にも系列がある。
       大社 という社号を名乗っている神社は
全国に24社ある。
             平安時代に定められた神社の社格(ランキング)制度の中で、極めて高いランク付けがされている官幣大社や国幣大社も 大社 という社号を名乗る基準による。




本日もご来訪いただきありがとうございました。

  
 スマホでどうぞ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙にも目を向けてみよう !

2022年08月29日 | 雑学知識


とんでもないカルト集団は、反共を掲げ日米で拡大化を図り、日本で金集めをするために日本の政治家を利用してきました。
自由民主党を中心とした汚れ腐った世俗から目を離したまには広大な宇宙のロマンを感じてみてはいかがでしょう。

有人月面探査を目指すアルテミス1
 NASA
(アメリカ航空宇宙局)のアルテミス1ミッションの第一陣である新型メガロケットSLSの初飛行をケネディ宇宙センターから8月29日(東部時間8時33分=日本時間同日21時33分)発射を予定しています。当日ダメな場合はの候補日は、も9月2日、9月5日があるそうです。

昨日、カウントダウンしているという知らせが届いています


このロケットは、32階建てビルの高さに相当する大きなものですが、将来の有人月面探査計画アルテミス」に使用する予定のものです。
ロケットは無人の新型宇宙船オリオン
Orion:オリオン、オライオン)月の周回軌道に乗せます。月面観測後、地球の大気圏への再突入させ、パラシュートによる着水を計画しています。
今回は宇宙飛行士は3体のマネキンですが、ミッション「アルテミス2」(2024年予定)では実際に宇宙飛行士が搭乗して、今回同様月周辺を飛行し地球へ帰還させます。さらに、「アルテミス3」(2025年予定)では、実に半世紀ぶりに人間が月面へ着陸する予定になっています。
なお、今回の大型ロケットには、10基超小型衛星が同乗することになっており、うち2基は日本の探査機です。それぞれ重要な任務を帯びています。1基は月面に激突させ、その後電波を発射させるもの、他は月の周回軌道で探査するものです。

アルテミス計画は、ジョージ・W・ブッシュ元大統領の政権時代に立案され、ドナルド・トランプ政権が正式決定しましたが、バラク・オバマ元大統領は人類を火星に送ることに重点を置き、実現していませんでした。

若田宇宙飛行士5度目の ISS へ
 JAXA
(宇宙航空研究開発機構)も負けずに頑張っています、小型月着陸実証機 SLIM(Smart Lander for Investigating Moon) を開発しており、従来の「降りやすいところに降りる」着陸ではなく、「降りたいところに降りる」着陸という高精度着陸技術の実証を目指しています。
日本時間の10月4日未明
(現地時間3日午後)には、日本人最多記録を更新して5回目となる同機構特別参与の宇宙飛行士若田光一(59歳)さんがスペースXの宇宙船クルードラゴン5号機に乗り、他の宇宙は初めての3人のクルーとともに宇宙へ飛び立ちます。
今回はISS(国際宇宙ステーション)に半年間の滞在をし、有人月面探査に向けた実験を含むさまざまな科学研究をする予定です。

地球が消えるアンドロメダとの衝突
 ひと頃、人気アニメさよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅に出てきた、アンドロメダ銀河は、我々の太陽や地球のある天の川銀河に向かって時速25万マイル
(時速約40万km)の速度で接近しています。約40億年後には互いの重力により最終的には銀河核の融合を起こすとみられています。



最新の赤外線望遠鏡であるJWST
(ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡)では、135億年前(宇宙が生まれた頃)の銀河を発見したようですが、このJWSTでは、これまでのハッブル宇宙望遠鏡より遥かにきれいなアンドロメダ銀河を観測できると話題になっています。
私の学んだ知識では、現在の太陽系(というより太陽)の寿命は残り50億年足らずです。当然その前に地球は死んでいます。でも、その頃には地球人は、多分他の惑星に移動しているでしょう。




本日もご来訪いただきありがとうございました。

  
 スマホでどうぞ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灯台もと暗し! 不注意とはこんなもの!

2022年08月28日 | その他



消したいのに消えない!
 ここ数日、ブログ下のランキング表示を消そうと、highdy らしからぬ悪戦苦闘しました。
ことの発端は、長い間変更していなかったランキングサイトカテゴリーが、最近多様になり新しくなっていることに気づき、適切に変更しようとしたのです。
ところがランキングサイト内の設定を誤ってしまい、変更・消去ができなくなりました。
仕方がないので退会を試みましたが、それでもやはり従来通り表示されたまま。



止むを得ず再度入会・変更しようとすると、同じメールアドレスは拒否され、新しいアドレスは認められました。
結局、消去はできず、考え込んでしまいました。

灯台もと暗し!
 ふと閃き、ならば goo ブログの方で変更はできないものかと、じっくり見ていると、なんと!
編集画面の左カラムに「外部サービス連携」が目に止まり、クリックすると難なく変更可能であることが判明。簡単に消去できたのです。

 もっと早く気づけば良かった!



てっきり、ランキングサイトで変更すべきものと考えていたのが間違いで、先ずは足元の goo ブログの設定条件をチェックすべきでした。
でも、編集画面内の表示(下図)は消せないままですが、本人しか見ることができないのでいいことにしました。



思い込みとは怖いもので、大変な不注意に反省し、自分ながら恥ずかしく思いました。









本日もご来訪いただきありがとうございました。

  
 スマホでどうぞ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誹謗中傷・盗作して何が楽しい?

2022年08月27日 | その他



 このところ、嫌がらせ、誹謗中傷、成りすまし、盗作が横行し、goo ブログの品位が下がってきました。それらを実行する輩は、そうまでしてブログを続けて何が楽しいのでしょう。寧ろ、可哀そうな落ちこぼれにしか思えません。単なる愉快犯(それも犯罪ですが)ではなく、悪質な犯罪です。
運営担当者の職務怠慢と思われても仕方がないものですが、企業ですから利益の追求は当然で顧客が減ってからでは取り返しがつかないことになると考えます。
ブログの参加者も泣き寝入りせず、皆が協力して早くそのような輩を追放し、健全なブログになって欲しいと願うものです。

裏から人を見る
 他人を見抜く力は必要なことですが、その裏側を調べるのは決して良いこととは言えません。が、周りに比べてどうなのかを自分を客観的に見ることも大切なことです。
一方で、知らない方からフォローいただいたときに、通常はお礼の意味も含めて無条件にフォローしてしまいます。しかしながら、あちこちで嫌がらせ・誹謗中傷・成りすまし、盗作(盗作だって、同一ブロガーから5回、6回というレベルではありません。)などの問題が起きているこの時代、安易にフォローするのも考えもので、その方のお付き合い関係を調べてみることもある意味必要だと考えました。

フォロワーを調査
 goo ブログは、誰がその方をフォローしているかが、誰でも容易に判る仕組みになっています。

テンプレートにより画面に表示が無くても、 ID の後に「/follower」をつけて検索すれば、殆どの場合フォロワーを調べることが可能です。
他人の興味の対象と同時に良い場合は輪を広げる効果などもあり、逆に悪用される恐れもあります。
ある誹謗中傷の主も11人のフォロワーがあり、別の ID で登録しているブログにも4人のフォロワーの登録を確認しました。恐らく仮面を被った悪魔に気づかず、フォローをされたものでしょう。
その中には、highdy のブログ友さんも1人含まれていました。また、仮面の悪魔がフォローするブロ友さんと highdy も相互にフォローしています。 が、いずれも highdy とは善良な関係で、双方好意的に交流しています。

多くの方々が迷惑
 仮面の悪い輩のお蔭で、善良な方々同士に仲たがいをさせたり、さらにその輩は、関係のある別の方のコメント欄に良からぬこと非事実の書き込みをして迷惑をかけています。
被害者の多くは防止策としてコメント欄を閉じたり、リアクションボタンを消しておられます。
共通点のある方を狙っている(?)のか、どんな妬み
(そねみ、ねたみ=嫉妬)があるのか、以前から複数の highdy のブロ友さんへの偏見による不適切な書き込み・明らかに嫌がらせの書き込みを確認しています。
遂に最近は、highdy のコメント欄にも、嫌がらせ的な書き込みをしてきました。本人は誰にも気づかれないようにしているつもりですが、裏を調べるとすぐ判ります。
highdy はそのような輩は相手にもしないし、一切(証拠保存のため)コメントの削除もしません。それどころか、住所・氏名・電話・メールアドレスの公開の他に、メッセージ欄までオープンにしています。これらにアクセスすると、完全な証拠が残り警察権で調査が可能です。highdy のブロ友さんは裁判用資料用に反社会的な行動の記録・保存もされています。


もしも、しつこくやってきたら、伊達や体裁で大学を沢山卒業しているわけではないので、徹底的に懲らしめてやろうと思い、ブロ友さんと手ぐすね引いて待っているのですが、相手にされないことが判ったのか、恐れをなしたのか、このところ諦めたらしくやって来ません。

多くの方は正常な方(
というより、賢者)なので、やはり見抜いておられるらしく、仮面の悪魔のフォロワーも増えていません。

先ずは安心
 highdy の親しい一部のブロ友さんの関係を調べてみましたが、お蔭様で皆様素晴らしい方ばかりで、学者や現役・元教師の方がとても多いのが特徴のようです。全数調べるには大変な時間がかかるのでまだ一部ですが、やはり共通点(政治観・人生観・生活観など思想的な面で)の多いことが判り先ずは安心しました。

営利追及最優先だから・・・
 多くの方がご存じの盗作の犯人にも、多数のフォロワーが見られます。最近は少しは減ったかな? 皆様がそのような人物を知らずにフォローされていることに気づかれるといいのですが・・・。
現在、そのような仮面の悪魔や盗作の輩の行動を運営者に通報したり、新しい提案をしたり、数多くのブロ友さんとの裏の連携包囲抹殺すべく考えているところです。
が、運営者も他のブログとの比較もあり、いろいろ検討されているようです。ただ、営利追及最優先の企業であること、組織が大きいことでその動きは遅いですね。
何度回答が来ても、半ば定型文的なものが多くどれほど真剣に取り組んでいただけるか、安易に期待はできそうにもない感じがします。

highdy の記事もよく転載されるケースがありますが、すべて事前に了解を求めてからのご利用です。何年か前にロシア人からの怪しいコメントが数件(独特なロシア文字・名前とIPアドレスで検索)。盗作(米国で1件)も見つけたことがあります。外国人ということは、Google 翻訳を使うか、日本語の解る犯人でしょうね。

ネット上をいろいろ検索してみると、面白いことが沢山あります。
検索技術に関しても、簡単なものを不定期に連載していますので、是非ご活用ください。

本日は長々と失礼しました。お読みいただきありがとうございます。



本日はコメント者が犯人の罠にかからぬようにコメントを閉じておきます。
ご意見のある方は、公開しているメールやメッセージに入れてください。




本日もご来訪いただきありがとうございました。

  
 スマホでどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Quick Launch と Sendto は何処へ?

2022年08月26日 | パソコン




 先日たまたま同じ日に、受講者及び読者から「Windows11になって Quick Launch が見つからない、Sendto が消えた」というサポート依頼がありました。


 どちらも設定の仕方は同じなので、対処法をまとめてアップしておきます。
実は上記のお答えは、
操作性を改善するショートカットの作り方で既にアップしてあります。(昨日の検索法の活用で簡単に検索できます。)
しかし、Windows には同じ結果を得るのに沢山の方法があります。
いつも脱字・駄文の多い highdy の記事ですみません
(← これ自体駄文 !!😅 )が、折角なので、きょうは簡潔な別の方法を以下にご紹介します。

考え方
 
アイコン(ショートカット)の作り方はどちらも同じです。
 ② Quick Lauch はタスクバーへの表示は無くなりましたが、クイックアクセスにピン留めすることで、タスクバー内のエクスプローラー右クリックで表示されるようになっています。



 ③ Sendto は、②と同様ですが、使う時に Windows10 では使用ファイルの上で右クリックで現われましたが、Windows11 では使用ファイルの上で右クリック → その他のオプションを表示」で「送る(N)」が現われこれまでと全く同じです。クリック数が1回増え不便になったただけです。)
 ④ Quick LaunchSendto もフォルダ内部に登録するアプリの起動アイコンの登録の仕方は、従来通り変わっていません。各フォルダにアプリの起動アイコンをドラッグ&ドロップするだけです。

クイックアクセスへの登録法
 ① [Windows] + 「R」で「ファイル名を指定して実行」を開く。
 ② 名前にshell:Quick Lauch」またはshell:Sendto」と入力 → [OK]
 ③ 入力した、いずれかのフォルダが開く
 ④ 開いたフォルダには触らず、」で一つ上のディレクトリ
(階層)へ上がる
 ⑤ 上記で選んだフォルダ名を見つけ、右クリック 「クイックアクセスにピン留めする」を選択するだけで、画面左カラムに表示される。


一部に未整理が5個残っていますが・・・

これで、エクスプローラーの右クリックから従来通り使用できます。

便利で探しやすくする
 highdy のように100個ものアプリを使い分けていると、Quick Launch フォルダ内に、音声編集、動画編集、画像編集、事務作業、通信作業、特殊作業、外部Drive など整理しておかないと、すぐにアプリの起動ができません。
スタートメニューに10個か20個の登録で済む方は不要ですね。
Sendtoよく使うアプリの起動アイコンを登録しておけば、ドキュメントや画像、音声ファイルなどをアプリがデータを読み込んだ状態で起動するので、いちいちアプリを起動してからデータファイルを開くより、とても作業性が良くなるのはご存じの通りです。

なお、老婆心ながら、エクスプローラーの右クリックには、自動的に便利と思われるアイコンが自動登録されますが、常用しないものはピン留めを外しておいた方が見やすいです。
タスクバーを自動的に隠すに設定し、通常は消しておけば、少しですがデスクトップが広く使えます。

タスクバーを自動的に隠すには、タスクバーの何もない所を右クリック →  タスクバーの設定 → タスクバーの動作 → 「タスクバーを自動的に隠す」の項に「レ」(チェック)を入れるだけです。

ほぼ毎日使うアプリは、ご覧のようにタスバーに常駐させています。

Google ChatLinePC直通電話は、在席中は常時 On Line です。
授業中やサポート中ですぐに応答できないこともありますが、
気軽にお声がけください。





本日もご来訪いただきありがとうございました。

記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべてのリンクも活用できます。
 

   
 スマホでどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気軽に簡単検索の裏技 ④

2022年08月25日 | パソコン



特定のサイトに限って検索するワザ

1.site 完全検索 
  あるサイトで完全検索をしたい場合、以下のように書きます。
  highdy  のブログやホームページで、 記事を探す時に便利な手法 です。
  以下のURLをハイライトして右クリック →  [Google で・・・を検索]を選択してみてください。

   site:blog.goo.ne.jp/highdy "JTrim"
   site:blog.goo.ne.jp/highdy "電源"
   site:blog.goo.ne.jp/highdy "Windows11"
   site:blog.goo.ne.jp "highdy” (goo ブログに限定 /highdy を外した例

2.site のあいまい検索(不確実な語句を検索)
  あるサイトで調べたいが、タイトルや項目名が曖昧で不明な場合、「(アスターリスク)を使います。
  この例では、highdy  の記事で YouTube や安倍元総理に関する記事がヒットします。一般的には「すべて」に候補が現われますが、そのまま「画像」を選択し、その画像から検索して「表示」に切り替えてみるのもいいですね。
語句と「」の間には、基本的に半角スペースを入れますが、無くても有効です。但し、」が全角半角(*)によりヒット数が変わります。試してみてください。検索キーワードの前後に「”」を忘れないように・・・。

  site:blog.goo.ne.jp/highdy "YouTube "
  site:blog.goo.ne.jp/highdy "安倍 "
  site:blog.goo.ne.jp/highdy "Ctrl

  もし、「Ctrl」だけで検索すると約 707,000,000 件もヒットしてしまいますが、上記のように変えると、120件余りに候補を絞ることが可能です。
どのような検索結果になるか、すべて実行してみると、今後の自信になります。

3.ワイルドカード検索
  上記のあいまい検索は、ワイルドカード検索とも言われ、単独で利用することも可能です。
もし、有名な平家物語の冒頭の「祇園精舍の鐘の声、諸行無常の響きあり。娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす。」の一部を忘れたとします。

  「諸行無常の響きあり。盛者必衰の理」で検索します。
 
  すると、NHK for school  のように簡単に見つけることができます。

ここでは、簡単検索の講座なので、詳しくは書きません。上記の2種類だけ覚えておいてください。
実は、このコマンドには沢山のオプションがあり、本格的に勉強されたい方は、以下のサイトがお役に立つかも?

記事が新しい場合は、検索エンジンに引っかからないこともあります。
たったこれだけ覚えるだけで、あなたの検索速度が画期的に速くなります。
上記の記入例で、あなたの調べたいものを思いっきり検索してみましょう !


シリーズ     ・・・


本日もご来訪いただきありがとうございました。

記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべてのリンクも活用できます。
 

   
 スマホでどうぞ


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れないためには他人に教えよ

2022年08月24日 | 処世訓(highdy のことば)



技術や知識の保存

 習わないお経は読めない。使わない知識は忘れてしまう。
こんなことも言える。門前の小僧習わぬお経を読む。教えている限り忘れない。
知識や技術の保存には金もかからなければ、場所も必要としない。
知識や技術のある人には人が集まる。
知識や技術は教えても減るものではない。

守りから拡散へ
 いまの情報化時代の技術は、決して100%とは言えないが、特許、実用新案、意匠登録など、工業所有権である程度保護されている。
ものは考えようで、自分の知識や技術はとても大切なもので、中にはそれを他人が真似をすると、自分の生活が成り立たなくなる場合もないわけではない。
ただ、組織内においては、そのような知識・技術を持つ人が、どんどん周りにそれらを拡散し、後進者を育成することで会社も成長する。早く自分の持てる力を他人に譲り、人の育成が上手い人ほど出世も早い。普通の会社ならそのような人を大切に扱う。そして、さらに上を目指さねばならない。
知識や技術は教えても減るものではない。他人に教えたら自分の地位・立場が危なくなる、と考えるレベルの人は了見が狭い。知識も技術も守りに入ったらお終いで、進歩がなくなる。
例外はあるが、成長する会社ほどマニュアルが多い。銀行でも、デパート、コンビニでも、はたまた外食産業でも、あらゆる産業で数千~数万にも及ぶマニュアルを作成・整備している。安全性から必要なものであるが、医薬・食品関連ではトレサビリティ(原因調査のために過去に遡及し追求する考え方)・適用法規の問題でさらに多くなる。
それは早く適切な人材を育て、誰でも同じ品質の仕事が効率よく短時間に間違いなくできるようにするのが目的である。
コンビニや飲食業のチェーン店でアルバイトをされた方は、とても狭い範囲ではあるが経験された方も多いだろう。一番下っ端の職務域でも、100種類程度のマニュアルは心得て行動している。



忘れないためには・・・
 学校の教師の場合は、否が応でも
(いやがおうでも)教えることそのものが仕事であり、同じことの繰り返しになる。その場合でも、常に最新の知識・情報の吸収に務め、如何に楽しく・解りやすい教え方をするか常に工夫が必要である。
一般の人の場合、そのような機会はないにしても、例えばパソコンの知識・操作技術でも、便利なワザ、早ワザ・裏ワザの類の知識は、どんどん周りの人に惜しみなく教えることが好ましい。
教えることで、① 自分の記憶のリマインドになり忘れない。② そのような人のところへ人は集まる。③ いつの時代も人は情報を求めているものである。
それは人が生きるためにはあらゆる情報・知識・技術が必要であることによる。
情報は時が経てば古くて使えなくなるものもあるが.それに比べて技術や知識は、情報ほど早く使えなくなることは少ない。


highdyも 後期高齢者になり古い資料を整理していると、よくもこんな関数を使って、技術計算フォームを作成したものだと我ながら感心する。
「いますぐに教えろ」と言われても、簡単には使い方が思い出せないことすらある。すなわち、忘れてしまっている。幸いなことにネット上には 
YouTube をはじめとして、膨大な利用法が溢れかえっているので、すぐに思い出すことはできる。




忘れないためには、他人に繰り返し教えることである。
その意味で、長い間の無料パソコン教室は、ボランティアであっても、記憶維持に大いに貢献しておりとても有難いことである。
そればかりか、時折経験したことのないトラブルの相談を受け、常に新しい勉強をさせてもらっている。完璧に解決できないとき、取り敢えず裏技で一時凌ぎをすることもあるが、その裏技も自身が勉強したことがあるから知っている訳で、情報はあっても使い方を知らなければ猫に小判になってしまう。情報・知識・技術は、使ってこそ価値があるものである。





本日もご来訪いただきありがとうございました。

  
 スマホでどうぞ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JTrim で描く 枠 と 円 の裏技

2022年08月23日 | パソコン



慣れだけの問題です!
 JTrimPrintAlubumメチャ簡単highdy の教室では僅か数日で覚えられます。
(若い記憶力のよい方は別にして、一度は復習しないとダメかも?)
独学で取説を読みながらでは倍近くの時間がかかるでしょう。完全に覚えるまでは、毎日数時間で1週間近くかかります。
でも、一般の方はそれほど時間がとれません、
問題は「慣れ」で、常用するものを繰り返し使っているうちに、自然に応用が利くようになります。
Jtrim の場合は座標を気にすることにより、正確なものが描けるようになります。
PrintAlubum は、アルバム整理にはもってこいで、好きなレイアウトで、好きなサイズにあっという間に整理ができます。写真用印刷紙にプリントアウトして厚紙、ベニヤ板、プラスチックに布を貼り付けて豪華なアルバムに仕上げることもできます。普通なら、付箋紙に書くメモも直接画像に書き込めます。

(いまどき、アルバムを作る方はいませんね。SDカードに保存しておいてPCやテレビの大画面でご覧になる方が多いでしょう。でも、イベントを記録して回覧するには適しています。)

JTrim の加工(昨日のお答え) 
 正解は JTrim でした。実はとても簡単に描けます。
 枠はすべて下記1-②は同じく2-②、三角形は文字入力です。
 これは、アイディアの発想力を試す問題で、誰も思いつかない方法です。それに気づいた方は、無条件で Excel とWord を外されます。何故なら、殆どの方がどちらも簡単にいろんな図形が描けることを知っておられます。すると、第二段階で JTrim と PrintAlubum しかありません。この2つなら50点、第三段階として、PrintAlubum は円や四角、好きな多角形が描けます。PrintAlubum が使える方なら簡単に描けますので75点。残りのJTrim で方法が記載されていれば満点。 意地悪問題ですみません !


1.Jtrim でを描く方法の例
 ① 白紙の準備(新規作成)→ 余白作成で、枠線の大きさ・色の決定だけの最も簡単な方法。
   基本は
以前にもアップ済み
 ② 文字入れ → 枠線色・枠太さ・B(Bold:太字)→ スペース(全角・半角)及び改行、フォントサイズで縦横自由自在。
  

塗りつぶしの際の許容範囲がポイント、初めのフェードアウトでは、
四隅のみが塗りつぶされるレベルで・・・

 ③ フェードアウト(円を選択しない) → 塗りつぶし(色の決定)

2.Jtrim でを描く方法の例
 ① 文字入力で〇を入力 → フォントのサイズ・太字・色の決定
 ② フェードアウト(円を指定)→ 塗りつぶし(色の決定)
   外側から先に塗りつぶし、徐々にフェードアウト範囲を小さくします。 塗りつぶしの際の許容範囲がポイントになります。

   多重円の場合、フェードアウト1回目、すなわち最初の着色は、四隅だけを着色します。2度目、3度目と外から順に着色です。
   
フェードアウトの繰り返しで色が薄くなった部分は、後でもう一度塗りつぶします。許容範囲をポイントにいろいろ試してみてください。
 ③ スポットライト(真ん中) → フェードアウト(円を指定)という方法もありますが・・・ 2色限定になってしまいます。
   ① 最も簡単な素人向け、② はJTrimが使いこなせる方
  境界線までハッキリ描きたい場合には、文字入力の「●」または Word や Excel の図形を使った方がいいでしょう

 * JTrim は、各作業とも初めに作業範囲を決める行程がありますが、すべて同じなので、省略して手順を書いています。



オマケのお話
 
こんな裏技を知っていましたか?知っておくと便利ですよ。


確か、Windows10 でも可能(?)だったと思いますが・・・





本日もご来訪いただきありがとうございました。

記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべてのリンクも活用できます。
 

   スマホでどうぞ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何をやっても無料アプリで十分

2022年08月22日 | パソコン



無料アプリが大活躍
 highdy は、Microsoft Office 社の Word、Excel、PowerPoint を除き約 100個無料アプリをフル活用しています。
(スマホも約 100個の無料を活用していますが、インストールだけではメモリーの無駄使いになりますから、気をつけましょう !
10数年にわたり、無料「売り」パソコン教室をやっているので、使用アプリもすべて無料です。

 この goo ブログも以下の1~7の無料アプリだけで投稿しています。
一般的なPC作業でも、8~25のアプリで用が足ります。無料のアプリでできないことはないほど、ネット上には優れた無料アプリが沢山存在します。
確かに、無料のアプリでは5分かかるものを、数 10秒でできる優秀な有料ソフトもありますが、商用業務で使う訳でもなので無料アプリでアイディア工夫をしています。もちろん、趣味で利用される方は、有料ソフトも有益に楽しんで利用できることも多いでしょう。

投稿に使う常用アプリ
 以下の、青色が投稿用のアプリです。
1.PrintAlbum   画像加工
2.Jtrim        画像加工
3.Snipping Tool   PCの画面キャプチャ
4.縮専      圧縮してアップロード
5.メモ帳     原稿下書き
6.Excel       図表の作成、画像加工
7.Word       背景削除、画像加工

投稿以外の常用アプリ 
8.ButtonMaker  ボタン作成
9.AquaMaker2  ボタン作成
10.Gaim      アニメ作成
11.ペイント
12.PowerPoint
13.Sticky Notes(付箋)
14.PDF-XChange Editor(PDFファイル加工)
15.PDF24(PDFファイル加工、他)
16、Movie Maker(動画作成)
20.AGDRec64(画面録画、PC再生音録音)
21.Any Audio Converter(音声変換)
22.Any Video Converter(動画変換)
23.WinX YouTube Downloader(動画ダウンロード)
24.HiRuler(PC画面専用ソフト定規)
25.Aprint(あて名書き)

さて、クイズです。
 以下の画像は、それぞれ上記1~7のどのアプリで加工したのでしょう。
   
アイディアは考えれば、いくらでも考えつくものですが、誰でも簡単に円や四角が描けるアプリではありません。
描き方の判った方は、コメント欄アプリ名どんな機能・手法か簡単にを・・・(回答は明日)





本日もご来訪いただきありがとうございました。

記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべてのリンクも活用できます。
 

   スマホでどうぞ 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Chrome ブラウザ起動・閉止の効率化

2022年08月21日 | パソコン



起動画面の初期設定
 Google Chromeブラウザをご利用されている方は、下図を初期画面に設定しておくと便利だと思います。

この画面を起動時の初期設定にする

② 上記の画面は、どこかのサイトを訪問中でも、お気に入りバーの左端のアプリからいつでも起動できます。
 (もし、現在見ているサイトを消したくない場合は、「新しいタブ」を開いてから「アプリ」をクリック)

③ ところが、ブラウザを閉じた状態から開くと、通常はログアウトした状態になっている筈です。
一日に何度もブラウザにログインするのは面倒です。
(この goo ブログを使用する場合は、上掲のアイコンをクリックするだけで、Google へのログインは不要

④ そこで、PC の起動時と同時に 
Google Chat を自動起動させておきます。(下図)Google Chat 画面がでたら「次へ」
Google Chat は、拡張機能から入れるより、単独でインストールしておいた方がいいかも?)



⑤  次の画面でも、もう一度「次へ」をクリックするだけ、ブラウザも自動的にログイン状態になります。

 

そして、それを最小化しておくことがお奨めです。



以上の操作で、何度ブラウザを開いたり閉じたりしても、ログイン操作は不要になります。

便利になる点
★ ブラウザの初期画面を、上記①初期画面にすることにより、拡張機能(画面右下)を追加したい場合も直ぐ対応できます。
Google Chat は、低能力PCに常駐させても大きな負荷にならない、且つワンクリックですぐに利用できます。
 Google Chat 内の連絡先から、すぐに Gmail も送信できます。 そのほか予定表や Todo リストなどの確認もできます。
★「アプリ」から①初期画面が起動できれば、Chrome Remote Desktop
拡張機能から直ぐに追加可能)直ちに起動でき、リモートサポートをしたり、受けたりがスムースに行えます。
(但し、起動アイコンをご覧のようにタブの部分にピン止めしておく必要があります。)
ついでに、拡張機能のアイコンも確認しておくといいですね。
例えば、以下のように。




この説明が判りづらい方は、highdy が公開しているメールアドレスで、
Google Chat でお気軽にお問い合わせください。
但し、運営者や highdy ブラックリストにある方はお断りします 




本日もご来訪いただきありがとうございました。

記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべてのリンクも活用できます。
 

   スマホでどうぞ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい写真が出てきました

2022年08月20日 | 日記
まだ、大学生の highdy です。

遺品の整理中に
 親父の遺品を整理していたら、昔の懐かしい写真が出て来ました。
highdy が中学1年生の時のもので、残念なことに、この時代はカラーフィルムもカメラも高い時代で、モノクロ写真しか残っていませんでした。AIアプリでカラー化を試みましたが、あまりに濃淡に特徴がなくうまく再現できませんでした。


人物は highdy の両親(故人)です。

昭和22年から愛知機械工業㈱は小型三輪トラックの「ヂャイアント号」を造っていました。(現在も自動車部品を製造しているようです。)同社の前身は、日本の5大航空機メーカーの一つに数えられたともいう、戦前海軍向けの飛行機を製作していた愛知航空機㈱で、羽根を付けたら飛びそうなユニークな形の軽三輪車(コニー AA27)です。(参考資料:日本航空機の一覧


カタログ資料から Word でざっと背景を消してみました。
highdy にとっては、懐かしい色です。

軽三輪車ブームに乗って1959年に発売された、空冷水平対向2気筒’(359cc)の三輪軽自動車です。
極めて個性的な単灯のヘッドランプから「一つ目小僧」とあだ名され、後に画期的なデザインのダイハツ「ミゼットが登場、完全に姿を消しました。総生産台数は僅か7035台で、親父の車はそのうちの1台です。


ネット上には同型車のコニーは殆どありません。
カラーはウグイス色を薄くした感じでした。

その後、同社の「コニー360 なんとか」(空冷水平対向2気筒 354cc)という、四輪軽自動車に乗り換えました。当時の車は力がなく親子3人で乗ると、国道2号線で山口県の富海(とのみ)の旧坂を登るには四苦八苦で後続車に迷惑をかけていました。
いまの highdy の Suzuki スペーシア・カスタムとは大変違いです。ターボ付きエンジンのため、運転手+大人3人分位の重い荷物をぎっしり積んで、第二東名高速をラクに120km/毎時で走ります。スポーツ車には負けますが、一般普通車に負けない加速力があります。箱根の七曲りなどでもオートマ車なのにギヤをN・L切替えて運転、ボタンを押すとスポーツモード(ターボが効く)になりブレーキは殆ど使わず走るテクニックで、その道のライセンス所有者でないと普通車はついて来れません。
紫陽花には冬の軽い沢の凍った坂道で特訓してありますので、highdyほどではありませんが、屈折の多い山道も安心して添乗できます。)
紫陽花の新車(ホンダ製)は常時フルターボで、加速性は一般普通車並みですがエンジンブレーキの効きが悪く、highdy のような走り方はできません。

整理が進まない !
 話が脱線しました。脱輪はしませんが話の脱線は特技?です。

でも、教師の脱線は生徒が喜んで授業が楽しく、highdy の高校にもおられました。
先生もさらに面白くしようと心得ていて、チャイムのなる1分くらい前に、「さて、はじめるか~」と始めた途端、キーンコーンカーンコーン・・・「はい、きょうはこれまでっ !どっと大笑い !

こんな調子で授業・サポートやPC改造やブログ投稿を併行してやっているので、整理がサッパリ進みません。
紫陽花からすれば、何年もかかって何しているの? てな感じですが、残り日数も少なくなって来て少し焦っています。
なかなか物が捨てられなくって・・・。





たまには復習しましょうね。


本日もご来訪いただきありがとうございました。

記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべてのリンクも活用できます。
 

   スマホでどうぞ 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気軽に簡単検索の裏技 ③

2022年08月19日 | パソコン


 本シリーズ ①と②はタイトル画が間違っていましたがそのままにします。

 さて、いよいよシリーズ本番です。
一般的に検索をされる場合、複数のキーワードhighdyお薦めは3個以下ですが)を検索窓に半角スペースを挟んで並べます。ただ、前回説明したように、適切なカテゴリー順に並べればいいのですが、カテゴリーの大小が順番が間違っていたり、不適切なキーワードであったりすると、キーワードを増やして候補を減らす意図があるのにに、逆の効果が現れることがあります。

不適切なキーワードを使わない
 以下の例で、自分が探したい目的に対して、いかにキーワードが大切であるかがお判りいただけると思います。
① 無料ブログ 広告なし  約 193,000,000 件 (0.41 秒)
② 初心者 無料ブログ 広告なし  約 21,800,000 件 (0.29 秒)
③ 初心者 スマホ 無料ブログ 広告なし  約 11,400,000 件 (0.41 秒)
④ アンドロイド 初心者 スマホ 無料ブログ 広告なし  約 1,870,000 件 (0.48 秒)

と、これはカテゴリを増やすことで絞られ成功した例で、後述するAND検索の例で、AND」は省略することが可能なのです。語順を入れ替えても差ほど候補数は変わりません。
ところが、同じ2語であっても「アンドロイド 無料ブログ」では、約 29,300,000 件 (0.37 秒)となり、いきなり ① の1/7以下に絞られています。

悪い例として、「アンドロイド 無料ブログ」に「初心者」を前に加えて検索すると、約 38,500,000 件 (0.30 秒) となり、キーワードを増やしたのに、候補が増え絞られず逆に広がってしまいました。後ろに加えてもほぼ同じです。
すなわち、不適当(不要)なキーワードということができます。
「アンドロイド 無料ブログ」→ 「アンドロイド 初心者 広告なし 無料ブログ」と語数を増やせば、約 1,850,000 件 (0.55 秒)と④ と同じような結果が出ます。「アンドロイド」を入れるだけで、「スマホ」は不要、「初心者」も不要ということが理解できます。
これは、ある程度慣れないと素人には難しいものです。学者の場合は最適な研究するために、世界の膨大な論文の中から必要なものを抽出するいろんな検索システムを利用し、検索技術を駆使しています。


AND、OR、NOT 検索

1.「AND」検索
  両方の語句を含むウェブページを表示してくれる検索方法
  記述法:語句の間に「半角スペース」を入れて並べて書く。AND は省略できる。
  :goo ニュース おすすめ
  注意:外国語の場合、「star wars episode」では3つの語句になってしまい、本来の目的とするキーワードではなくなってしまいます。そのようなときは」(カンマ)を加えて「star wars, episode」のように語句の区切りを明確にしてください

2.「OR」検索
  2つの語句のどちらかを含むウェブページを検索する方法
  (ヒット数⦅=候補数のこと⦆が大きくなる、つまり絞り切れない)
  記述法:語句の間に OR の代わりに「|」(縦棒)を入れて並べて書いてもよい。
  :goo OR ニュース OR おすすめ または、goo|ニュース|おすすめ

3.NOT(-)検索(マイナス検索ともいう
  あとに続く単語を除外(マイナス)して検索する方法
  (ヒット数が小さくなる)
  記述法:語句の後ろに「半角スペース」入れ、その後に「-」をつけて含んで欲しくない語句を書く。
  :goo ニュース ーおすすめ

4.フレーズ検索(完全一致検索)
  上記NOT検索より、さらに候補数を限定する検索法
  記述法:AND検索の語句を「(二重引用符:ダブルクォーテーション)で囲んで、すべての語句が含まれるウェブページを検索する方法
  (ヒット数が極めて限定され、NOT検索よりさらに狭くなる)
  :”goo ニュース おすすめ”


オマケのお話 
 Googleの隠しコマンド一覧(Wikipedia)には、面白いコマンド沢山があります。
例えば、拡張機能Black Menu for Googleを追加してピン止めしておけば、黒い背景でいつでも見やすいメニューを呼びだすことができます。


Google のメニューがとても見やすくなります 

但し、一部機種およびWEBブラウザでは不可能なコマンドやコマンド実行そのものが不可能なものも含まれています。


クリックでジャンプ


シリーズ     ・・・


本日もご来訪いただきありがとうございました。

   スマホでどうぞ 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルでもわかるお話(旧統一教会と自民党)

2022年08月18日 | highdy の にわか評論


「サルでもわかる」 と言えば、 猿はそれほど馬鹿ではない 
と怒られそうだが、それが判らない方々もお見えなので漫談解説する。 
賢明なる読者は、すべてご存じのことばかりであろう。 


 
宗教団体の政治への関わり
 宗教と政治の関係は、いくつかのタイプに分類される。
① 公明党と「創価学会」のように、宗教理念を政治に反映させるために独自の政党を結成するタイプ
② 保守系団体の団体である日本会議と関係の深い宗教団体のように、思想・理念に近い政治家を支援するタイプ
③ 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)のように、国際勝共連合という政治団体を持ち、「反共理念」から与野党を問わず党や政治家と関係を幅広く持ち、互助活動をするタイプもある。
④ キリスト教系には、問題を起こす政治団体は見当たらないようであるが、 東京基督教大学でも「キリスト教と政治」研究会のようなものもある。
 米国など議会における「宣誓」儀式なるものはあっても、直接政治家に働きかけるタイプではない。ただ、銃規制が進まないのは、直接ではないが、宗教関係からの圧力によるところが大きいとも言われる。
国内でも熱心な布教活動の一つで、2人1組になって住宅街をうろつき、強引な布教資料配布などを見かける。それに身近なところでは、良いことを言ったり書いたり情報発信しておられるが、実生活は全く食い違った有言不実行の生活の方が沢山おられるのを目にする。

⑤ イスラム教系では、「ジハード(聖戦)」というもっともらしい考えが、神を信じて愚かな者を殺めれば救われる的な思想があり世界中で頻繁に戦争を起こしている。政治そのものに参加するタイプである。
 コーラン(イスラム教の聖典)にある本来の意味は、異教徒に対する奮戦のことで、シーア派スンニ派のような戦いはこちらに近いだろう。
信教の自由は尊敬するが、このような政界を汚染する思想・理念があってはならない。

いま話題の旧統一教会と自由民主党は・・・
 旧統一教会は、公安調査庁が特異集団とする組織で、元は大韓民国中央情報部(KCIA)部長の金鍾泌(どちらかと言えば親日派がアメリカや日本を工作するため、政治的意図をもって組織(1961年)したことに始まる。
しかし、教会の教義では我が国を「エバ国家」サタン⦅悪魔⦆の国とする内容や、性の儀式も含めて常識では考えられない異常な内容ものが多い。基本的にはマインドコントロールによるオーム真理教の類と言ってもよい。
宗祖文鮮明は、日本統治時代に中国に面した北朝鮮の平安北道の出身者で、同国とも非常に縁が深い。彼は日本(早稲田高等工学校)でも学んでいる。安倍元総理の祖父である岸信介⦅キシとも読める→のルーツ⦆)とは盟友であり、彼の自宅の傍に旧統一教会があり、盛んに交流会や講演会などを行っていた。

「国際勝共連合」(政治家と接触するためのダミー組織)を通じ、保守系政治家(多くは自民党)と密接な関係を築き、その活動も選挙運動中にウグイスお嬢の無償提供やサクラ聴衆の集合をかけたり、スパイ活動(国会議員などの事務所に無償の秘書やお手伝いさんを送り込み、「議員の弱み」を握り、見返りに自分たちの要求を突きつける)をしたり、信者を洗脳して多額の献金(教団の運営資金の7割は日本が担っているとされる。)をさせたり、悪徳霊感商法(研究者の間では「第一級の詐欺師」とも言われる。)で営利を貪ったり、宗教を通り越えた活動に大変問題がある。

人の欲は限りないものだが、私利私欲に走る議員または政党はまんまとそれに引っ掛かり、黒い関係を長く持つことになってしまった。
本当に善意で奉仕してくれていると思った議員はいない筈。上手く自分の権威を利用しようという下心が、逆に彼らの手中にはまり、信者集め・金集めに利用された形となったに過ぎない哀れな国会議員である。でも、そんな議員を選んだのはさらにおバカな国民である。
このように書くと、「お前は賢いのか?、何様のつもりだ!」なんてお叱りを受けるかも知れない。
が、単に実態を見て、ウラを読み通しているだけのこと。WEB上で検索すれば、誰でも簡単に分かること。

霊感商法が問題視された辺りから、公安・警察がしっかり監視してきていれば、現在のような多くの被害者は出ないで済んだ。日本でダメになったので韓国献金ツアーに変更したが、(治外法権の問題もあり、結果的にそうなっただけかも知れないが・・・)政府はそれも見て見ぬ振りで、手が出せなかったのだろう。
ヤバくなったので団体の名称世界平和統一家庭連合に変更して活動することにしたが、それも当時の安倍政権である。つまり、弱みのある自民党関連国会議員は従うしか道はない。次回の選挙での落選が怖いから、地位・名誉・権力維持私利私欲の確保のためには良からぬ方向に働くことになり、結果的に名称変更に応じてしまった。

安倍元総理が何度も口にしていた美しい国は、彼の軍国化推進と対照的な表現にも思えるが、日本統一教会の初代会長久保木修己の「美しい国」に端を発していることを知らない方も多い。
自由民主党の多くの議員がドップリこの組織に汚染され、古くから腐れ縁を断ち切れずいるのは岸元総理の時代から全く変わっていない。
また、これほど問題になり世間の注目の的になっているのに、その報道を積極的にしないメディアも、これまでの内閣官房の脅しの管制がいまだに作用していると考えられ、北朝鮮が文鮮明の他界10周年に弔電を発信した事実も、NHKはほんのひと言しか報道しなかった。

それらの怪し関係は現岸田内閣においても続いており、総理は派閥のバランスを考慮して人事を決めたつもりであったが大きな誤算であり、今後清浄化ができなかったら自分の首を絞め、支持率の大きな低下につながることは間違いない。
相当に根深い、本当に深刻な問題であると思える。
直近の話題では、落選により浪人中は加計学園と旧統一教会に食べさせてもらっていたと言われる萩生田政調会長が、生稲議員とともに選挙の前に旧統一教会を訪問するなど、同じようなケースが枚挙に遑(いとま)がない。
岸田総理の目は節穴(ふしあな)かと疑うほどで、これでは安倍元総理と同じで全く人事能力がないと思われてしまう。(事実、そうなのかも知れないが・・・)
党内浄化は少しのジェスチャーだけでは世論が納得しないだろうが、派閥勢力の問題で彼の力だけでは及ばず、メディアや世論の力を上手く活用することを考えるべきである。
しかし、国葬の独断が尾を引いていることから、前途は多難であろう。





本日もご来訪いただきありがとうございました。

   スマホでどうぞ 
 
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発見の刀は、やはり、文化財になっていた!

2022年08月17日 | 日記



審査会に立ち会い
 昨日は、山口県庁に出かけ「銃砲刀剣類登録審査会」に立ち会ってきました。
昨年、別宅の 倉庫から日本刀が見つかった! にアップしたに関し、宇部警察署に預かっていただいているのですが、県から何度も審査会の案内を受けていたにも拘わらず、忙しい highdy の都合で日延べになっていました。



今年2回目の審査会が県庁であり、宇部署から持参いただき受審に立ち会いました。
登録証を紛失した親父のメモでは登録番号がしっかり読み取れず、県に写真を送って見てもらったのですが、登録番号が確認できないので登録証再発行」の手続きができずに困っていたのです。


  旧県庁は、県政資料館になっていました。

早めに到着し、先ずは県庁2階の食堂で500円の弁当を食べて腹ごしらえ、最上階(15階)の喫茶店でのアイスコーヒーを飲みながら休息。
展望料金が含まれるのか? ローカルの割には500円と高い!



改めて再発行が可能
 審査(鑑定)員の現物分解鑑定と調査データを県職員がコンピュータに入力・検索した結果、やはり過去に登録されていることが判明しました。
どうやら模造刀ではなく一応文化財に値するようです。highdy が昨年自分で調べた結果と同じで、「濃州関・前川助房作之」と明確になりました。明治三年の廃刀令の後から現在までのものは現代刀
(いわゆる「新刀」)と言われますが、親父の海軍時代はすでに官給品ではなく、自前調達のものであった筈です。すなわち、軍刀です。
highdy はこの方面の知識に疎く作者の系図も調べてはいませんが、前川助房はそれほど有名ではない気がしますが、軍刀としては良いものを作っていたようです。
親父が実家に保存していたものを持ち帰ったのか、はたまた懐かしんで何処かで買ったものか生前に訊(き)きそびれました。

暫く警察にお預け
 早速、県証紙3,500円を払って再登録を申請し、「銃砲刀剣類登録証」ができるまでは、警察にお持ち帰りいただくことになりました。
警察官は同日火縄銃(比較的新しい時代のもの)も持参しており、二つを毛布に包んで大切にそうに重そうに持って帰られました。事件でもないのに、遠くからお疲れ様でした!
highdy は、その後昨日の記事にある山口大学に立ち寄り、桜の生育状態を見て帰りました。同じ種類が10本並んでいますが、highdy のものが一番大きく育っていて満足でした。


今年は昨年に比べて葉が少ないですが、木は大きくなっています。






本日もご来訪いただきありがとうございました。

   スマホでどうぞ 
 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする