highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

皆様、よいお年をお迎えください!

2019年12月28日 | 日記


 今年はたぶん昨日だったのだろうと思われますが、例年ならきょうは仕事納めの日ですね。

highdy も昨日の続きをアップしようとカレンダーを見て慌てました。昨日は沢山の網戸を外して洗ったり、窓ガラスをきれいにしたり、年末はいつも忙しいです。
休憩中に庭を眺めていたら、メジロが梅の木にやってきました。まだ、梅の花も椿の花もまだ咲いていません。

昔、庭石にノミで小鳥の水浴び用の小池を彫ってやりました。


ヒヨドリが来て小鳥が来なくなったので水を止めていましたが、再度復活のため昨日から水道工事のため敷石を掘り返しています。


昨日、塩ビパイプに継手や接着剤、竹などを買ってきて、本日中に完成の予定です。完成したら、庭掃除もしなくっちゃ・・・。

まだ、車の洗車がもう1台、玄関廻りの窓や床の洗浄、あちこちの正月飾り、自分の移動のための旅行準備と忙しい時間が続きます。
そんなわけで、本日から1週間お休みに、年明けには、昨日の続きを連載予定です。

皆様、どうぞよいお年をお迎えください。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Googleの提供サービスを使い倒す(その1)

2019年12月27日 | パソコン

アカウント取得が必須
 昨日も書きましたが、ブラウザにはGoogle Chrome最適です。
Googleのサービスパソコンだけではなく、スマホもAndroid系とios(iPhone)系の両方に使えるものもあります。そしてその無料で使えるサービスの多さです。

それらのサービスを利用するなら、先ずアカウントの取得必須です。
つまり、Gmail を使用できるようにする必要があります。まだの方は以下のリンクから進めます。パスワードは必ず8~16文字程度、英数文字で大文字も混入させるようにしましょう。誕生日や電話番号を使わないようにすることも大切です。
氏名は、できるなら(郵便物や宅急便が届くレベル)Web上ではやたらに本名は使わないことです。気をつけましょう!
highdy は本名で検索すると、どんな会社にいて何をしていた、どんな特許を取得している。何処に何の寄付をした、どんな資格・免許を持っているなどかなりの個人情報が掴めてしまいます。もちろん、通称でもかなりの個人情報が特定できますが、知られて支障のない範囲で公開しています。


アカウント複数の取得可能ですが、一つ取得すればすべての無料サービスが利用可能です。

利用できる主なサービス
 下記のURLをクリックしてみてください。実に沢山のサービスが利用できます。
例えば、検索には次のようにリストされています。

以下、動画、 ゲーム、 Made by Google デバイス、 どこでも使える、 通話、 テキスト、 いつも整理整頓、 仕事を効率化、 ビジネスの成長を図る と仕分けされたその下に「サービス一覧」とあり、「すべての人向け」および「ビジネス向け」としてサービスの一覧があります。

Google の提供サービスの一覧
https://about.google/products/

外せないサービス
 人それぞれの好みはありますので強制はしませんが、お薦めのものには次のようなものがあります。
 ・ Gmail         ・ Chrome         ・ Google アシスタント
 ・ 検索         ・ マップ                ・ 翻訳(拡張機能)
 ・ YouTube         ・ Hangouts(拡張機能)   ・ カレンダー
 ・ フォト          ・ ドライブ
このほかに、Microsoft Office のExcel や Word は、正規の Microsoft アカウントを取得していれば、Web 上で無料で使え、共同編集(若干機能制限はあるが・・・)できるサービスがありますが、それと同じように Google でもそれらのファイルが開けたり、同様の編集ができるサービスもあります。

とにかく、無料で使える数多くのサービスは、Microsoft Edge の比ではありません。それらの特徴や便利さを知り尽くして使い倒しましょう。知識を少し増やすことで、あなたのパソコンやスマホがより楽しく、便利になります。
次回からそれらサービスの一部について、便利な点や注意点に関する解説を加えてみます。



本日もご来訪いただきありがとうございました。

記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 → PDFに保存
することにより、すべてのリンクも活用できます。

   スマホでどうぞ   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拡張機能を使う

2019年12月26日 | パソコン

拡張機能
 highdy のパソコン教室では以前にも書きましたが、使用ブラウザには安全性その他様々な理由(詳細をここでは割愛)から Google Chrome 推奨しています。それをさらに安全且つ便利に使うために、以下のような拡張機能を使用しています。
なお、ブラウザを Google Chrome のみにすることは好ましくなく、Microsoft Edge も必ずいつでも利用できるようにしておくことが大切です。



 Chrome Web Store Launcher(by Google)
  ブラウザ(Google Chrome)に標準で付属する(上図の左上)の「アプリ」をクリックすると起動するランチャーのメニューです。ウェブストア内には、ブラウザで使用可能な数えきれないほどの拡張機能があります。是非最適のアプリを探してみてください。

 AdBlock
  ポップアップ広告のブロック 2019-11-25投稿 目障りなポップアップ広告の停止
 Full Page Screen Capture
  切れ目のない画面キャプチャー 2019-10-18投稿 フル・ページ・スクリーン・キャプチャ
 Google ハングアウ
  24時間 世界中無料通話用 (ビデオ通話、音声通話、文字チャット)
Google 翻訳
  ちょっと意味不明な単語や文章に会ったとき、知らない外国語に翻訳したいときに利用
 価格比較プライスチェッカー
  Amazon、楽天、Yahooなどのショッピングサイトを訪問、商品の値比べをする場合に利用
  
Google 翻訳は必需ツール
 上記の中でも「Google 翻訳」は、パソコン検索には欠かせないツールです。highdy のように世界のいろんなサイトから、必要な無料のアプリや特殊なファイルを探すには絶対必要なものです。
日本語以外の言語の場合、必要に応じて文章や単語を選択、右クリックすれば瞬時に翻訳できます。(左下写真)蛇足ですが ‎サンプルにしたこの写真の PhotoFunia はロシアで開発した面白いアプリで、当時は日本語に対応していませんでしたが、いまは日本語など多国語に対応しています。
また、ブラウザ右上のアイコンをクリックして、任意の検索語を入力すれば即時翻訳します。(右下写真)

 

その昔、highdy は、アメリカ、イスラエル、ロシア、ドイツ、中国など、いろんな国で開発された無料のアプリを使っていましたが、最近は殆どのアプリが英語や日本語に対応しラクになりました。

通訳で困ったエピソード
 若い頃中国に出張し北京では日本語ー中国語通訳で問題はなかったのですが、上海では適切な通訳が見つからず、英語で話して中国語(北京語)に通訳、北京語ー上海語に通訳、返事はその逆と、大変時間がかかりました。それでも、しっかり内容は理解していただき、仕事は無事成功しました。
大体、highdy の出張は、英語が通じない国が半分くらいで、場合によっては現地でのホテルでも英語が通じず、現地のことばが必要でした。英語とスペイン語が話せれば、世界の8割くらいは歩けそうですね。
言葉にまつわる面白いエピソードは、沢山あり、いい思い出になっています。




本日もご来訪いただきありがとうございました。

記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 → PDFに保存
することにより、すべてのリンクも活用できます。

   スマホでどうぞ   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞は読んでおられますか?

2019年12月25日 | その他

読みたくない新聞、見たくないテレビニュース
 最近、新聞は読まないけれど、テレビで済ませているという方がおられます。
理由は様々で、年齢によりますが勤め人と専業主婦(夫)の場合でも、いろいろな言い訳を聞きます。社会人であれば、新聞の見出しの拾い読みや、テレビの大きなニュース程度は、目を通しておいた方がいいように思いますが・・・。
酷い方になると、新聞は読まない! テレビも観るがニュースはつまらなさ過ぎてバラエティ番組の方が面白いという方もいます。
確かに政府の各組織や地方の行政組織には、常識外れの行動をする責任ある地位の方や議員がいて、腹が立って読みたくない、見たくない理由もあるでしょうでも、その部分を反面教師として置き換え自分や子どもや兄弟など身近な人をそのような人間にならないように努力することも必要です。

自分の無知・無能を棚に上げて
 highdy も少しお話をさせていただくと、その種の方とすぐに判りますので、上手に話材を変えてしまいます。それにそのような人とは、決して長話になりません。
そのような方の特徴は、
世の中の情勢に疎い方が多く、政治・経済はもとより科学的な世間のトピックス、ましては国際的なトピックスについての話はできません。
お笑い系の話題芸能関連などのスキャンダルには詳しいですね。
大抵の場合が職場の上司やご近所の方の悪口、自分の伴侶・子供・孫の愚痴が話題になります。勤め人の女性や主婦では特に多いようですが、いろんな不満が募っていて、ニュースや新聞を読むとさらに増幅するのでしょうか?!?
➃ また、自分のよく知る話題に誘導するのも得意です。
大変失礼な表現かも知れませんが、総じて自分の無知・無能を棚に上げて他人に責任を転嫁したり、他人を悪く言うケースが多いようです。
愚痴ばかりを言う人は、周りを不愉快にし、他人に嫌われます。結果、友人を失うことになります。
多くの人は他人の愚痴を聞いても何の進歩もなく、一生のうちの大切な時間の無駄です。
もっとも、それが商売であったり、職務であり、改善のためのヒアリングであれば、じっくり耳を傾ける必要もあるでしょう。

highdy も実は・・・
 highdy も自宅と別宅(旧実家)を平均3か月毎に往復しますので、単身住まいの別宅滞在中新聞は、購読・中止を3~4年繰り返していましたが、現在は購読をやめました。移動日も不定期で、電気を除き、ガスや水道など使用・中止の連絡が面倒で、新聞のみ止めました。代わりに、家族割でテレビを観て、パソコンで大手5紙や地方紙を読むことにしています。(最近は大手3紙かな?)
以下は、highdy のホームページ内(無料パソコン教室 / 資料室)にリンクしている新聞です。47(よんなな)ニュースは、結構面白い地方らしい話題があります。
(クリックでジャンプ)


時折、紫陽花突然あなた、読みました?」などと電話をかけてくることがありますが、余程のことがない限り即対応できます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご訪問いただきありがとうございます

2019年12月24日 | 日記

いつも拙ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。

 今日は巷ではクリスマスイブのようですが、古い純性(?)日本人である後期高齢者には、キリスト教徒でもないし全く縁(意味)のないイベントです。
と言いながら、皆様が楽しみにしておられるので、毎年年末年始は今年も頑張ってイルミネーション」の如く、電飾サービを提供しています。

ところで、
 お蔭様でブログ開設からやっと本日100日目です。 
にも拘わらず、沢山の皆様に訪問をいただき、そのリアクションに対し、心からの感謝・感謝の毎日です。特に、数日前のリアクションでは、「役立った」が「25」とブログ開設以来の最高の評価をいただきました。



いろんな皆様のサイトを訪問していますが、「いいね」、「応援」、「続き希望」は、私の何倍も多い方々が沢山いらっしゃいます。でも、「役立った」の評価の高い方は、少ないようです。
私にとっては、書いた記事がお役に立ち喜んでいただけるのは最高の幸せです。
本当にありがとうございます。
これからもジャンルに拘らず、できるだけお役に立ちそうな記事を書くように努めたいと思います。面白くない内容も紛れ込むと思いますが、今後とも応援を宜しくお願いします

 21日は、highdy の定刻(AM 9:00)に「『いきなり』という操作技術という記事ををアップ後、22日の冬至に向けて600~700個の柚子を収穫、ご近所など多くの知人や知らない方々に無償提供し、喜ばれました。
昨日も100個以上収穫、それでもまだ200個前後が手元に残り、同じ位の量がまだ樹に残っています。昨日差し上げた方は、レモン代わりに使用し、焼酎を炭酸水で割って飲むそうです。(下は剪定の3週間前の柚子)


柚子の樹木も二股の太い幹の一方を切り1/2~1/3くらいまで小さくし、ご覧のように無残な姿になっています。



直径が100㎜近くある生木を剪定鋸で引くのは結構大変ですが、来年は、さらに小さくする予定です。理由は、後期高齢者になると、だんだん大きな樹木の手入れは困難になりますので、体力があるうちに作業がし易い範囲まで、低く小さくするつもりです。

柚子の利用法
 ご存知のように、これらは柚子酢を搾汁し、皮は柚子ジャムにします。1か月以内であれば常温保存もできますが、冷蔵庫なら1年程度は問題なしです。
柚子酢は特に精製しなくても、一般食酢とほぼ似たような酸度があり、冷蔵庫で保管すれば1年中使えます。搾汁した残皮も果肉の内袋を除去して冷凍保存すれば、色は若干悪くなりますが7~8か月後でもジャムにできます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、おやすみ(休講)です❗️

2019年12月23日 | その他

 折角ご訪問いただいたのに、申し訳ありません。

本日は歯科治療のため、おやすみにさせていただきます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TWAIN機器って?

2019年12月22日 | パソコン

受講生からの質問

 授業中に受講生から、「TWAIN((トウェイン)機器って何ですか?」と質問を受けました。


TWAINとは?
 Technology Without Any Interested Nameの略で、画像入力を行なうための国際的な標準規格です。もう少し具体的に表現すれば、デジタルカメラやイメージスキャナーなどからパソコンに画像を入力するための技術標準の一つ」と表現した方が解りやすいでしょう。
他に似たものとして、「ISIS」というスキャンアプリケーションで使用するためのドライバとして、TWAINに比べて画像の取り込み、表示が速いものがあるようで、ドキュメントスキャナなどに利用されているようですが、highdy は詳しく知りません。

 最近の多くのプリンタにイメージスキャナーが標準で付属しており、関連アプリも付属しています。そのようなわけで一般の方が最も身近かに接するTWAIN機器としては、プリンタ―に付属したスキャナーのことと思ってもほぼ差し支えないでしょう。他にも highdy も所有するデジタルカメ、有効読取幅50mmの超小型ハンディスキャナーやA4縦幅のハンディスキャナーなどもあります。 
が、殆どはプリンタ付属のスキャナーで、新聞、雑誌、写真、免許証、保険証など何でもデジタルデータ化して保存・持ち運びが可能です。

使い方は極めて簡単
 プリンタに付属するアプリや市販のアプリを使って、何らかのスキャンをするにはその使い方を覚えなくてはいけません。しかし、常用する画像処理ソフトのどれかに
付属したアプリで実行
すれば、とても簡単にスキャンができデジタルデータ化が可能です。
例えば、Windows に標準付属のペイントでは「カメラまたはスキャナーから取り込み」、フリー(無料)ソフトの定番でもある 「JTrim 」では「TWAIN機器からの入力」と、それぞれを選択することにより、アプリも殆ど直感的に操作可能で容易に画像を取り込めます。(解らないことがあれば、気軽にコメントやメッセージに書き込んでください。)

 

なお、JTrim のように予め、「TWAIN機器の選択」が必要な場合もありますが、殆どの場合、皆様の常用プリンタは決まっていると思いますので、特に指定がない限りそのままで利用できると思います。気軽にいろんなものをスキャンしてデータ化してみてください。但し、お札はダメですよ!!スキャンできること、すなわちコピーも可能になりますが、お札の場合は、通貨偽造罪になります。)

 highdy も埼玉の紫陽花からスキャン画像に関して面倒な注文があっても、プリンタの電源を入れスキャンするものをコピーガラス面に置いておいてさえもらえば、後は山口から遠隔操作でパソコンの電源を入れ、スキャンして希望通りの加工をしてプリンタに出力してやっています。




本日もご来訪いただきありがとうございました。

記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 → PDFに保存
することにより、すべてのリンクも活用できます。

   スマホでどうぞ   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いきなり」という操作技術

2019年12月21日 | パソコン

時短・確実につながる操作法
 パソコンを使っている半数近くの方が、何かをコピー&ペーストしたい場合、該当オブジェクトを初めに選択(クリック)し、範囲指定をされています。また、ペースト(貼り付ける)場合も、一旦貼り付けたい場所をクリックしてから右クリックメニューを出し「貼り付け」を選択する作業法で行っておられるようです。
highdy の教室の受講生・サポート依頼者の中には、殆どそのような方はおられません。
その作業において範囲選択が必要でない場合、余分な(左)クリックをしない「いきなり」右クリックをしましょう。それにより、選択と同時に次に何をするかを選ぶ右クリックメニューが同時に開きます。それが時短・確実につながる操作法なのです。

実施例 ブラウザのURLのコピー
 通常、ブラウザのURLをどこかにコピーする場合、殆どの方は一旦コピー元となるURL欄をクリックし範囲指定をしてから、右クリックメニュー出して「コピー」を選択します。
しかし、ここで推奨する方法では、URL欄をいきなり右クリック、貼り付けるときも貼り付け場所をいきなり右クリックにしましょう。

いきなり右クリックをすれば、URL全体が青くハイライト(範囲選択)された状態になります。そして同時に右クリックメニューが開きますつまり、ドキュメントや画像(写真も含む)を印刷したいときに、いきなりそれらを右クリックしてメニューから「印刷」を選択すのと同じ方法です。
もし、失敗した場合は、URL欄以外のページ内で何もない部分(左)クリックして、もう一度初めからやり直せばOKです。


余談 : 文中に存在するURLの選択
 先日、トリプルクリックの使い方を学びましたが、上記の記事から「そうだっ!と、思いついた方がおられるかも知れませんが残念でした!  文中に存在するURLの選択には使えません。(URL欄のみ有効です。)
この場合の素早い選択法は、マウスでURLの文字列先頭をクリック後、[SHift] + [End] を
押した後、右クリックメニューを出してください。



本日もご来訪いただきありがとうございました。

記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 → PDFに保存
することにより、すべてのリンクも活用できます。

   スマホでどうぞ   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

システムの復元

2019年12月20日 | パソコン

すみません! 予約投稿の時間を間違えていました。


システムの復元(復元ポイントの作成)
 最近 Windows10 になってから、XPVista の時代と違って「システムの復元」とは縁が遠くなったような気がします。でも、災害は忘れたころにやって来るものです。とはいえ、これは超初歩の基礎知識ですから、誰でも心得ておくべき操作技術ですね。
昔から Windows システムは、大きなイベントがあるときは自動的にシステムの復元ポイント」を作成しますが、いつも自主的に小まめにシステムの復元ポイン」を作成しておけば、不意のトラブルにも冷静に対応できます。作成時間は1分もかからないような短時間なので、「備えあれば、憂いなし」のごとく、不意の事故に備えておいても損はないものです。

どんな時に作成する?
 大きなイベント(例えば、大幅なシステム改変、新しいアプリのインストールなど)の直前に作成しておきます。通常のWindowsの大幅なアップデート時には、殆ど自動で作成されています。
新しいアプリのインストールの際に、予期しないアプリが同時にインストールされたり、うっかりアプリ専用のフォルダを作成せず、多数の関連ファイルをばら撒き状態でインストールしてしまうことがあります。
そのような場合、再インストールのための現状復帰作業中に初心者やパソコンに不慣れな方は、しばしばパソコン不調に陥ることがあります。従い、そのよう状況に備えてアプリのインストール直前に作成します。

作成・復元法
 システムの復元ポイントの作成と復元は、「システムのプロパティ」画面で実行します。下図をご参照ください。作成するときの「識別名」は何でも自分の思い出しやすい名称にしてください。日時は自動で付加されます。
 

復元する場合、複数の復元ポイントが存在する場合、最新のものから試すのが原則であることは言うまでもありません。

「システムのプロパティ」の出し方
 いろいろありますが、ここでは下記の3通りのみ紹介しておきます。

スタートボタン(画面左下 Windows マーク) → 設定システムバージョン情報システム情報システムの保護

スタートボタンを右クリック → 検索または[S] → 「復元ポイントの作成」と入力 → 現れた「復元ポイントの作成」(下図参照)をクリック
            

ここに入力して検 
   → 「復元ポイントの作成」と入力 → 現れた「復元ポイントの作成」(②図参照)をクリック



本日もご来訪いただきありがとうございました。

記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 → PDFに保存
することにより、すべてのリンクも活用できます。

   スマホでどうぞ   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリプルクリックが上手く使えない!

2019年12月19日 | パソコン
メールのサポート依頼から・・・

 このブログを始めた頃にアップの「ブログを見るならマウスの使い方を知ろう!」の中に書いた、「トリプルクリックが上手く使えない」というメールを頂きました。


 トリプルクリック遭難信号の「SOS 」は、「・・・ --- ・・・」(トトトツーツーツートトト)の「」に相当するものです。モールス信号の場合は、長点同士・短点同士・長短点の間は短点1つ分、文字間は短点3つ分、単語間は短点7つ分空けるという面倒な規則がありますが、マウスの場合はそんなことに関係なくとにかく続けて2つまたは3つクリックすればいいのです。
ところが、若い方とご年配の方ではどうしても指の動きが違います。それに個性もあり素早い動きが苦手な方もおられます。
そのために Windows では、マウスのダブルクリック、トリプルクリックの速さを調整できるように設計してあります。

マウスのプロパティで調整する
 パソコン画面の左下にあるスタートボタン(Windows のロゴマーク)をクリック → 設定(下から2番目の歯車のマーク)→ ① マウス② その他のオプション③ マウスのプロパティ画面の「ボタン」タブ内にある「ダブルクリックの速度」で、自分の好みに調整してみてください。
上手く調整できたら、このブログ内の適当な文章の任意の場所で、トリプルクリックしてください。きちんとひと段落の文章が選択される筈です。ダブルクリック単語ですが、トリプルクリックひと段落の文章選択が可能で、とてもスマートで楽ですよね。コピー&ペーストや文献引用作業に威力を発揮します。

このページの任意の部分で ダブルクリック トリプルクリック 実験してみてください

なお、初めて読まれる方は、冒頭の記事で紹介した関連記事が下記にありますので、そちらで勉強してください。

関連記事 : highdy の無料パソコン教室 第一講義室-初級基礎編/マウスと左クリック/

無料パソコン教室は、本年末を以って募集停止とします。駆け込み登録も歓迎しますが、25日以降は対応できない場合もありますのでご容赦ください。
既に登録済みの受講生・サポート依頼者は、highdy が生きている限り永久にサポートしますので、ご安心ください。パソコンの修理・メンテナンスもいままで通り無料です。




本日もご来訪いただきありがとうございました。

記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 → PDFに保存
することにより、すべてのリンクも活用できます。

   スマホでどうぞ   


以前にリアクションボタンを押してくださった方へ
都合により一度すべてクリアしましたので・・・ ごめんなさい !
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私たちは誰のために税金を納めているのでしょう?

2019年12月18日 | その他

私たちは何のために、誰のために、税金を納めているのでしょう?
 「後期高齢者医療被保険者証」の更新されるものが書留で届きました。

保険証の裏を見てください! 
えっ? 「何も気づかない?」だったら、あなたも給与泥棒と同じ人種か、知識(勉強)不足の方です。(失礼!)
もう一度じっくり、をご覧ください。何万人ものお役人がいてこのザマです。
私たちは何のために税金を納めているのでしょう? お役人を養うためですか?

臓器の提供年齢制限
  日本臓器移植ネットワークのwebページには、「意思を表示することには、年齢の上限はありません。高齢の方でも病気で薬を飲んでいる場合でもどなたでも記入できます。臓器を提供する意思表示15歳以上が有効ですが、実際の提供については本人の拒否の意思が無ければ、15歳未満でも家族の承諾があれば提供が可能です。また、提供しない意思表示についての年齢の制限はありません。」となっています。さらに、「この年齢を越えた方でも、医学的に提供が可能である場合もあります。」とあり、実際には角膜で80歳での移植例もあるようです。

しかしながら、現実的には多くの医療機関でも、
心臓:50歳以下、 肺:70歳以下、 腎臓:70歳以下、 脾臓:60歳以下、 小腸:60歳以
と定めており、「眼球」を除き必要のない臓器名は表記不要です当然「×」印もつける必要もありませんつまり、例外的な角膜を除いては75歳以上の「後期高齢者」には、臓器移植は「縁のない話」です

     

いい学校を出て就職されているのに、こんな簡単なことがどうして判断できないのでしょうか? 実は個人では改善したい意思があってもできないのでしょう。・・・きっと。それはトップからして「事なかれ主義的なそのような体質の職場」なのですから。

上部組織の管理者がそうなら下部組織まで
 現実問題として、役所にお勤めの方は法に基づいた仕事さえ遂行すれば、自分や役所の責任が果たせ職務を完璧にこなしたことになります
それによるいかなる庶民の被害者(犠牲者)が出て非難されても、正当に(?)自分も役所も責任は免れ、給与も受け取れます
個人の利益を守ろうという責任感や正義感の強い方は、この最近警察官・消防士・自衛官にも減ってきて、犯罪者が逆に増えている有様です。
一国の総理大臣の言動が末端まで影響し、本人はもちろんその取り巻きまで、嘘や誤魔化しが蔓延、財政健全化どころか赤字国債発行、文部省が変なら教育委員会や教師まで・・・、子供の読解力も落ち、果ては、国際的にも核の問題、環境問題、等々と、先進国とは言えない国になりつつあります。悲しい日本ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

罰当たりがいる?

2019年12月17日 | 雑学知識

神社に罰当たりが侵出?
 昨日、旅行の帰宅途中に九州でロッジを営む友人から電話が入りました。
用件は「地域の小さな神社に賽銭泥棒と思われる(言葉は不適当ですが・・・)「罰当たり」が侵出するので、防犯カメラを付けたいが、何万もする防犯カメラを取り付けるほどの余裕もないし・・・」との相談でした。

ダミーカメラの取付を推奨
 犯人は余程のことがない限り、必ず犯行の前に下見をするものです。従い、犯行の際に、防犯カメラや人感センサーランプのある所は避けるようにします。
最近は、それらしきランプも点灯し、本物と区別ができないような偽(ダミー)カメラを格安で売っています。安いものは1,000~2,000円で入手できます。 highdy も採用経験があり、電池式をUSB電源方式に替え、LEDランプも取り換えて使っていました。

 自宅の防犯カメラは本物で、一つは固定式、もう一つは何処からでもWiFi制御が可能で双方向通信、録画にも対応したものですが、どちらも玄関側に向けて配置しています。屋内仕様品のためいまの季節は正月明けまで、イルミネーションのリモート電源もあり、ビニール袋で雨よけをしており、誠に見苦しい状況になっていますが・・・。
 

①は標準付属のLEDランプをさらに目立つ点滅に交換して使用しています。

 これから年末年始、小さな神社では深夜は無人になることもあり、人で管理するのも大変そうです。ちょっと、知恵を使えば、ご近所のWiFiルーターに電波を飛ばして警報を出すことも考えられますが、そこまでやると数千円では済まず、小一万かかってしまいます。ということで、ダミーカメラの推奨に友達も納得し早速実行に移すようです。
それにしても、「罰当たり」犯は何処にもいるものですねぇ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミステリーツアーに参加!

2019年12月16日 | 旅行

初めての日帰りミステリーツアー
 紫陽花(= ネット上での highdyの愚妻呼称)は、highdy が別宅滞在中でも、染色やヨーガの仲間、親しい主婦仲間で一泊や日帰り旅行は年に何度もしています。でも、highdy今回が初めての経験でした。
基点はJR桶川駅で、7:50 出発 ~ 17:30 帰着 バスが走り始めて30分余りは何処に向かうのかさっぱり判らないツアーで、その後もガイドの説明では次の目的地は何処か判らないという旅です。
結果的に、今回は山梨方面でした。紫陽花にとっては 4年前に行った行程と一部順序が異なるものの、食事の内容まで全く同じだったようです。highdy も一部は3年前に紫陽花と同行したところで、彼女は3度目になってしまいました。
バスの中では、量は少ないですが、お菓子のおやつ、イチゴの食べ比べ(一粒ずつ!!)、ハーブ石鹸のお土産なども出て、結構楽しい日曜日になりました。

全行程
 JR桶川駅前 ~ 中央自動車道 談合坂SA(休息、メロンパン朝軽食) ~
武田神社参拝 甲府市古府中町 ~ ストーンエッグ(宝石加工店) 笛吹市石和町 ~ 信玄館(昼食) 甲州市塩山 ~ 恵林寺参拝 ~ 漬物センター昇谷 笛吹市一宮町 ~ ハーブ庭園旅日記 勝沼庭園 甲州市勝沼町
 圏央道 狭山日高SA(休息) ~ JR桶川駅前

以下、写真の一部をご紹介します。


参道の入り口には有名な「左近の桜」、「右近の橘」があります。
左近の桜              右近の橘
 

また、脇には「主郭土塁」も修復され残されています。


参道・拝殿 参拝を終わって帰る頃には日曜日で多数の参拝者で溢れていました。

名水・姫の井戸            武田水琴窟

日本各地の神社(明治神宮、伊勢神宮など)には、国歌で有名な「さざれ石」(リンクは参考)の数トンクラスのものが多くありますが、ここの石は4トン弱もある大きなもので、とても貴重なものと言えます。さざれ石は皇居や生田神宮(神戸)にもあります。


武田神社の境内には、珍しい烏骨鶏(うこっけい)が放し飼いされていました。


ストーンエッグ(主にトルマリン石加工品中心の宝石店)
トルマリン鉱石の遠赤外線の波長は、偶然にも人間がもつ遠赤外線の波長と同じで、あらゆるものに利用されていますが、この会社はシーツや枕カバーの加工品に特許を持っています。
 

信玄館(しんげんやかた、13:00 昼食)

恵林寺(えりんじ)の快川(かいせん)国師の有名なお話は、上記の恵林寺リンクからお読みください。
恵林寺(三重塔) 信玄館のすぐ前    境内


漬物センター昇谷(本格的な日本風?白菜キムチ、長芋キムチがお薦め)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でも録画・録音できるアプリ

2019年12月15日 | パソコン

パソコンで再生できる動画・音声なら何でも録画・録音できる
 highdy の教室では、何でもフリー(無料)ソフトでやることにしています。
特別に拘らない限り、できないものはないと言ってもいいくらい、世の中にはあらゆるフリーソフトが存在することは、以前にもご紹介した通りです。
それらの中できょうは、動画・音声の録画・録音に関してお薦めの無料アプリをご紹介します。パソコンで再生できる動画・音声なら何でも録画・録音できるソフとして、「AG-デスクトップレコーダー 」(略称:AGDRec)があります。

       

使い方は数分で覚えられるほど簡単です。これまでに使いかけて挫折された方は、highdy にメッセージをください。素人はいきなり難しいことを考えず、できるだけデフォルト(予め設定された数値・方法)のままで使い始めるのがコツです。


ダウンロード元と使い方
 「Vector」 や 「窓の杜」などでは対応OSが Windows XP/Vista/7/8 となっていて、Windows10 は含まれていないように思えます。一般的に Windows XP以上で利用できるソフトは殆ど Windows10でも使えます。稀に何らかのファイルが足らなくて利用不能のこともありますが、必要なファイルを用意すれば全く問題なく使えます。

       AG-デスクトップレコーダー ダウンロードページ

上記サイトでは、関連アプリも同時にダウンロードできますが、通常の使い方ではそれは無くても構いません。
使い方は、動画について少し知識のある方なら殆ど直感的に使えますが、全く分からない方はネット上で使い方を探せば沢山あります。
録画ファイルはデスクトップに保存するように設定すると、次の作業が素早く実行できます。

ご注意として、続けて録画作業を行う場合初めのファイル名を変えておいてください。そうしないと、デフォルトのファイル名に次のファイルが上書きされてしまいます。

録画後の編集・再生
 録画された Any Video ConverterAny Audio Converter で簡易編集し、あるいはそのままで他の動画ファイルや音声ファイルに変換したり、Movie Maker(新しい Windows10に標準付属ではないが使える)で編集することもできます。
適当なファイル変換により、DVD プレイヤー、カーオーディオ、ICレコーダー、MP3 プレイヤー、あるいはパソコンのGrove ミュージックまたは Windows Media Player(上記 Movie Maker に同じ)で再生可能です。
 

見ながら録画
 YouTube は以前 Winx YouTube Downloader でのダウンロードをご紹介しましたが、このアプリを利用することにより、見ながらの録画も可能です。
また、マウスのカーソルが録画されて気になる方は、ショートカットキーとして[Ctrl] + [F12] が用意されていますので、カーソルを表示させることなく便利です



本日もご来訪いただきありがとうございました。

記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 → PDFに保存
することにより、すべてのリンクも活用できます。

   スマホでどうぞ   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許更新とブログの更新

2019年12月14日 | 日記

運転免許証の更新が優先
 先日も無料パソコン教室のサポートで忙しくブログの更新をお休みしたのに、昨日は運転免許証の更新でまたまたブログの更新がお休みになりました。
いつもご訪問頂いている方々には大変申し訳ないのですが、運転免許証の方は最優先事項ですのでご理解ください。お正月を迎えた途端に後期高齢者になります。県の運転免許センターで手続きをしましたが、約1か月前に高齢者講習も済ませていますので、昨日は受付けに到着してから約10数分で免許証を受領することができました。
費用は更新用県証紙2,500円+交通安全協会費900円(3年分)のみ。これまで5年毎の更新でしたが、今回から3年毎になるようです。

2度も更新期限切れ
いままで2度も更新期限切れで流してしまいました。初めの自動二輪は出張中に気づき期限切れ当日の夜に所轄署に電話をするも、当直警察官に無効と言われてしまいました。当時3か月以内なら講習を受けるだけで復活できたのに、私の勉強不足で放置してしまったのです。
2度目の普通車も出張中に更新期限切れになりましたが、その時は講習のみで復活させました。
従い、22歳から自動二輪に乗り始め、普通車も25歳くらいから乗っているのに、取得日は昭和58年と新しくなっています。

ブログ訪問者数のばらつき
 ブログは毎日のことで更新を忘れることはありませんが、忙しくてできないこともあります。このブログは開設後今日でまだ90日目で、一時期急に訪問者が増え、以来どちらかというと徐々に増える傾向にありますが、それにしてもばらつきがありますね。
         
時折、すでに初期に投稿をした内容について質問される方もあり、訪問者の少ない時期は読んで頂けなかった?と解釈すべきでしょう。もう一度投稿し直した方がいいのかな?
記事の内容に関して皆様のご要望があれば、可能な限りお応えしたいと思いますので、これからもご意見や応援を宜しくお願いします。
お正月前後は、移動準備もあり1週間近くはお休みを予定しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする