いきなりサービス終了とは、でも文句を言っても始まらない。
対策考えないと。以前にもyahooブログが終了したときブログの引っ越しとか言ってたけど、私はYahooブログはほとんど記事をアップしていなかったので、そのまま放置しました。現在FC2とBloggerのブログを持っていますがやる気なしです。
Amebaブログも登録したことありますが、これも一切やる気なしです。
Yahooのブログを引っ越ししたという友達に聞いてみると、livedoorブログに引っ越したと言ってましたので、昨夜新規登録してみました。
登録はメチャクチャ簡単で初心者向きのブログやなと思いました。
ただ写真を5枚クリックして、2枚入れたところでアウト、それ以上アップできません!
1日5MBまでらしいです。
写真を縮小してから入れないと何枚も入りません。昔やっていたココログのブログは縮小して入れていたのですが面倒くさかったから、私向きではありません。
ア~どうしたらよかんべ。
就寝は珍しく11時を過ぎました。今日はここまでで寝ましょう。
下記はlivedoorのブログを登録したものです。
クリックお願いします。
Gooブログサービス終了につき こうのとりのヒナちゃん : おもいつくままに
gooブログを10数年続けていましたが、2025年4月14日、いきなり「Gooブログサービス終了」の通知が入りました。他にもブログは登録していましたが、私に合わなかったので、...
おもいつくままに
朝食を食べ終わるなり、台所のテーブルにPCを持ち込んで今度はHatenaブログの登録です。
面倒なのでlivedoorと同じ内容でアップです。
写真は1日10MBまで、1か月300MB まで入りますが、Gooブログのように無条件で3GBもアップできるようなブログってあるのでしょうか?
私の場合生徒さんがブログしているので、早めに対策しないとね。
開設そのものはそんなにややこしくはなかったけど、設定が少しややこしい。
シニアは新しいものを持っていくとなじみにくいというところがあるので、思わずウ~~ンと悩んでしまいます。
クリックしてもらうと、下記リンクは今朝開設したHatenaブログです。
Gooブログと似ているような気がしますが、慣れないせいで朝から少してこずりました。
初めての投稿です。≪こうのとりのヒナちゃんたち≫ - おもいつくままに
gooブログを10数年続けていましたが、2025年4月14日、いきなり「Gooブログサービス終了」の通知が入りました。他にもブログは登録していましたが、私に合わなかったので、数...
おもいつくままに
下記はブログサービスお勧め10選です。
【2024年版】最新人気ブログサービスおすすめ10選【徹底解説】
簡単にブログを作成できるブログ作成サービスは、初心者にとって心強い味方ですが、サービスごとの特徴が見えにくく、どれを選ぶべきなのか迷いがちです。
WEB学園