highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

インターネット上における誹謗中傷

2022年07月29日 | パソコン


保 存 版 !!
皆様に拡散し、必要部分を保存版としてご利用ください。


インターネット上の誹謗中傷
 最近はインターネット上で誰でも気軽にコミュニケーションを自由に行うことができるようになった反面、不特定多数に向けて特定個人誹謗中傷特定個人への誹謗中傷のメッセージを発信する輩が多くなり自殺者が出るなど社会問題となっています。

誹謗中傷も一般的には名誉毀損という犯罪に該当することが多いものです
罰則は強化されたものの、相手の顔も見えず個人情報も特定できず、訴えるところが判らないで泣き寝入りをする方も多い昨今です。
SNS などの運営組織(事務局)に訴求しても、そこはやはり企業ですから多くはそれ自身を媒体とした広告収入など営利が優先し、真剣に取り合ってもらえないのが実情です。
そこで、今回は誹謗中傷などの被害に遭われた方々に相談窓口をご案内します。
政府の犯罪被害者等施策としても、以下のように総務省、法務省、厚生労働省を中心に対応してくれています。費用が掛かることは劣んどなく、すべて無料で対応してもらえます。先ずは気軽に相談してみることです。

highdy も何度か相談を受けたことがあり、highdy 流の解決法しかアドバイスしていません。本当はコネを使えば、容易に内緒で、実は違法で個人情報を特定し、訴えることは簡単にできます。
お役人は古くから役職の上下や先輩後輩の関係を利用して、退職後も容易に情報を得ることが可能なのが実情です。
(もちろん、秘密裡に行動していますが・・・)だから、天下りした役人に絡む汚職事件が後を絶たないのです。しかし、それらは法に触れる行為です。
highdy はそのような行為は大嫌いな人間ですので、相談された方にはとても「物足りない不満」が残りますが、その点はご理解ください。

相談窓口

1.違法・有害情報相談センター(総務省)
  
https://ihaho.jp/aboutus/index.html

2.法務省インターネット人権相談受付窓口(法務省)
  
https://www.jinken.go.jp/
  法務省ホームページの偽サイトにご注意ください。
     → 
  人権擁護局:人権相談やその後の救済手続を行っています。
  ① 人権相談:
https://www.moj.go.jp/JINKEN/index_soudan.html
  ② 救済手続:
https://www.moj.go.jp/JINKEN/index_chousa.html
   インターネット人権相談受付窓口の偽サイトにご注意ください
     → 

3.まもろうよ こころ(厚生労働省)
  
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
  ① 電話相談:
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/soudan/tel/
  ② SNS相談:
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/soudan/sns/

4.誹謗中傷ホットライン(セーファーインターネット協会)
  
https://www.saferinternet.or.jp/bullying/
  ① 都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧:警察庁(全国)
     
https://www.npa.go.jp/cyber/soudan.html
  ② 警視庁誹謗・中傷・個人情報の流布に関する相談ページ(東京都のみ)
     
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/sodan/nettrouble/jirei_other/slander.html

5.法テラス(日本司法支援センター)
  
https://www.houterasu.or.jp/
  地方事務所一覧:
https://www.houterasu.or.jp/



その他
  ① 迷惑メールに関して
   「迷惑メール相談センター」をご参照ください。
    
https://www.dekyo.or.jp/soudan/contents/info/inquiry.html
   インターネットやメールのトラブルに関しても参考になると思います。
  ② もろもろ困りごと(リンク集)
    インターネットホットライン連絡協議会
    
https://www.iajapan.org/hotline/consult/link2.html

偽サイトにご注意ください
 世の中には、偽サイト・偽メール・偽広告が多いです。
例えば、政府機関の場合ではドメイン名が「jinken.go.jp」のように、必ずgogovernment=政府の略)が入ります。
怪しいと思われるサイトやアドレスなどは、しっかり確かめたり、詳しい方に尋ねたりするようにしてください。PCの偽サイト・広告に関しては、URLや画面のキャプチャーをして highdy に直接お問い合わせください。

さらにひと言
 法律事務所への無料相談はとても有効ですが、いざ、対策となると有料になるケースが多いです。
 その代わり、慰謝料など損害賠償を求めることは可能です。







本日もご来訪いただきありがとうございました。

記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべてのリンクも活用できます。
 

   スマホでどうぞ 


コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 懐かしい懐中時計が動いた! | トップ | 汎用パスワードを忘れたとき... »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (1948219suisen)
2022-07-29 12:25:37
今日の記事は特に助かります。教えていただき、ありがとうございました。
返信する
お役に立てば幸いです。 (highdy)
2022-07-29 13:00:55
948219suisen さん

いつもご訪問ありがとうございます。
このブログに限らず、あちこちで誹謗中傷記事・盗作記事・画像やイラストの無断転載を目にします。正に、ネチケット違反、著作権法違反=著作権侵害です。
「ネットからお借りしました」は、出典を明らかにしない限り自分で犯罪を認めていることです。「無知」というより、「モラル」の問題で、最低限のルールを守り他人に不快な思いをさせない思いやりも大切だと思います。
悪いこととは知らず無知で事件を起こした、他人を殺したでは許されないのが法の裁きです。中でも、誹謗中傷の類は最低のあるまじき行為と言えるでしょう。
お役に立てば幸いです。
返信する
Unknown (rose-tky)
2022-07-29 17:47:41
❤️highdyさーん❤️

いつも温かい応援リアクション有難うございます。素晴らしい記事ですね!

この記事リンクして モンモンの記事に書いてもよろしいでしょうか?

困っておられる方にhighdyさんの記事を
教えてあげたいですわあ!

すごくためになる記事ですね!さすがですわあ!
返信する
どうぞ、どうぞ! (highdy)
2022-07-29 19:48:55
rose-tky さん

このような記事は利用して頂いてこそ価値のあるものです。
私の記事は、結構 URL を紹介頂いたり、先日なんかは丸ごとコピー(盗作ではなく)自分のブログに貼り付けて紹介してくださったり、皆様に利用して頂いているようです。
どうぞ、どうぞ、自由にご活用ください。
返信する
Unknown (rose-tky)
2022-07-29 20:51:35
❤️highdyさーん❤️

モンモンでーす!リンク快諾有難うございます 感謝ですわあ!
返信する
遠慮していました (KEI)
2022-07-29 22:02:16
こんばんは。
記事のリンクOKやったのですか?
勝手にリンクしてはいけないと思い今まで遠慮していました。
こういう窓口があると助かりますね。
記事はコピーさせていただきました。
ありがとうございます!
返信する
非公開のリンクでない限り・・・ (highdy)
2022-07-29 23:46:09
KEI さん

接続サイトが会員資格を要求するものや、販売しているものでない限り、リンクは自由です。商用利用する場合は、リンクの許諾が必要になります。
引用する記事・文献も同様ですが、出典を明記しないで引用(複製)したものは、盗作になり著作権法違反です。
官庁が国民に公開しているものは、すべて自由にリンクができます。
但し、教育機関が利用するときは、殆どの場合で無断でコピーしても許容されます。
返信する
Unknown (1948219suisen)
2022-07-30 05:47:09
ハイディさん、私もリンクさせていただきますね。

私のような被害を受けられた方に助かってほしいと思いますから。
返信する
気に入りに入れて置きました (くまです)
2022-07-30 07:32:00
すごく有難い情報です
返信する
徐々に盛り上げましょう! (highdy)
2022-07-30 08:14:16
1948219suisen さん

ありがとうございます。
最近、世間的にもこのブログの中にも、徐々に誹謗中傷防止運動が盛り上がっています。
リンクを広げて、行きましょう!
返信する

コメントを投稿

パソコン」カテゴリの最新記事