今日はとなりまして、暖かい良い日和となりましたね。
午前、寺院勤務
寺務・落ち葉掃除・清掃などして過ごす。
午後から瓢箪山商店街・スマイル瓢箪山事務所へ。
瓢箪山地域まちづくり協議会・平成22年度・第1回協議会に出席。
経過報告、地域情報誌・リーフレット作成報告と配布方法についての検討、地域連携協働の促進について、これからの協議会の活動展開・方向性について、地域通貨・ボランティア通貨導入へ向けて、他。
地域活性化、商店街活性化へ向けて、これからの活動展開について活発な意見交換、提案がなされました。
瓢箪山へようこそ・瓢箪山地域まちづくり協議会ホームページ
http://hyotanyamarket.net/
会議の様子
真ん中・酒井理会長
地域情報誌「まちなみ・瓢箪山へようこそ」・瓢箪山地域まちづくり協議会リーフレット
地域情報誌とリーフレットの内容は、ホームページの方でも確認できます。
http://hyotanyamarket.net/
開設事務所・キューたんステーション
地域まちづくりについての情報収集や発信、連携協働促進へ向けて、お気軽に活用のご検討を下さいませ。
ひょっこりひょうたん山
http://hytnym.jugem.jp/
たっきーとあべしが東大阪ひょうたん山で成長していくブログ
地域まちづくり活性化と商店街活性化へ向けて、地域まちづくり資源間が連携協働して取り組んでいく体制が本格的に調えられました。
これまでの活動報告
http://hide-1.jugem.jp/?cid=16
瓢箪山地域まちづくり協議会概要
〈設立趣旨〉
瓢箪山地域まちづくり協議会は、
①瓢箪山の地域住民がともに考え行動するといった意識を高め、
②それぞれが抱える問題に対し相互協力しながら解決し、
③お互いの交流をもとにして、地域における新たな信頼関係構築・強化を目指します。
地域と地域生活の拠点である商店街が支えあう仕組みをつくりあげていく活動をするために設立しました。
〈活動〉
瓢箪山地域まちづくり協議会は、次の事業を行います。
1.広く地域の機関との連携を図り、多様な活動を生み出していく、あるいは運営していく母体となる組織の構築に関すること
2.地域の問題を解決するため、相互連携体制構築に関すること
3.歴史的遺産、豊かな自然や商店街などの地域の魅力・知識を発信していくことや啓発に関することなどです。
〈事務局〉
協議会の事務局は、大阪商業大学と瓢箪山中央商店街振興組合が行っています。
また事務所は、平成22年2月1日時点で大阪府東大阪市昭和町3–15に置いています。
〈組織〉
協議会の会員は、瓢箪山地域内の居住者及び各種事業者です。
参加を希望される方はどなたでも参加できます。
http://hyotanyamarket.net/
とにかく一つ一つであります。。
・・
施本第六弾の執筆へ向けまして、仏法真理の考究を鋭意努力して進めております。中観思想の学びを前進させて、何とかお盆までには発行を目指して参ります。
「ツォンカパ 中観哲学の研究4」・ケードゥプ・ゲルク・ペルサンポ著 深遠な空性の真実を明らかにする論書・幸いなる者の開眼(千薬大論)下、を読み進め中。
施本第六弾執筆へ向けて集中的に再読していく論著
「チベット仏教哲学」松本史朗著・大蔵出版
「チャンドラキールティの中観思想」岸根敏幸著・大東出版社
「ツォンカパの中観思想―ことばによることばの否定」四津谷孝道著・大蔵出版
「ツォンカパ 中観哲学の研究Ⅰ」
「ツォンカパ 中観哲学の研究Ⅱ」
「ツォンカパ 中観哲学の研究Ⅲ」
「ツォンカパ 中観哲学の研究Ⅳ」
「ツォンカパ 中観哲学の研究Ⅴ」
「般若経釈 現観荘厳論の研究」兵藤一夫著 文栄堂
「ダライ・ラマ 般若心経入門」ダライ・ラマ14世著、宮坂宥洪翻訳・春秋社
「ダライ・ラマの仏教哲学講義―苦しみから菩提へ」
テンジンギャツォ著・TenzinGyatso原著・福田洋一翻訳・大東出版社
「チベット仏教成就者たちの聖典『道次第・解脱荘厳』解脱の宝飾」
ガムポパ著・ツルティム・ケサン、藤仲 孝司共訳 UNIO
「心の迷妄を断つ智慧―チベット密教の真髄」
チュギャム トゥルンパ著・宮坂宥洪訳
「チベット密教 修行の設計図」
斎藤保高著・春秋社
「チベット密教 心の修行」
ゲシェー・ソナム・ギャルツェン ゴンタ著、藤田省吾著 法蔵館
「チベット仏教 文殊菩薩(マンジュシュリ)の秘訣」
ソナム・ギャルツェン・ゴンタ著 法蔵館
施本「仏教・縁起の理解から学ぶ」
http://oujyouin.com/enginorikai.html
施本・「仏教・空の理解から学ぶ」
http://oujyouin.com/topengi.htm
施本「仏教・空の理解」
http://oujyouin.com/sunyatop.htm
施本「仏教 ~ 一枚の紙から考える ~」
http://oujyouin.com/buddhism1p.html
施本「佛の道」
http://oujyouin.com/hotokenomichi.html
これから更に仏教の学びを進めるための文献・第三弾
これから更に仏教の学びを進めるための文献・第二弾
これから更に仏教の学びを進めるための文献・第一弾
午前、寺院勤務
寺務・落ち葉掃除・清掃などして過ごす。
午後から瓢箪山商店街・スマイル瓢箪山事務所へ。
瓢箪山地域まちづくり協議会・平成22年度・第1回協議会に出席。
経過報告、地域情報誌・リーフレット作成報告と配布方法についての検討、地域連携協働の促進について、これからの協議会の活動展開・方向性について、地域通貨・ボランティア通貨導入へ向けて、他。
地域活性化、商店街活性化へ向けて、これからの活動展開について活発な意見交換、提案がなされました。
瓢箪山へようこそ・瓢箪山地域まちづくり協議会ホームページ
http://hyotanyamarket.net/
会議の様子
真ん中・酒井理会長
地域情報誌「まちなみ・瓢箪山へようこそ」・瓢箪山地域まちづくり協議会リーフレット
地域情報誌とリーフレットの内容は、ホームページの方でも確認できます。
http://hyotanyamarket.net/
開設事務所・キューたんステーション
地域まちづくりについての情報収集や発信、連携協働促進へ向けて、お気軽に活用のご検討を下さいませ。
ひょっこりひょうたん山
http://hytnym.jugem.jp/
たっきーとあべしが東大阪ひょうたん山で成長していくブログ
地域まちづくり活性化と商店街活性化へ向けて、地域まちづくり資源間が連携協働して取り組んでいく体制が本格的に調えられました。
これまでの活動報告
http://hide-1.jugem.jp/?cid=16
瓢箪山地域まちづくり協議会概要
〈設立趣旨〉
瓢箪山地域まちづくり協議会は、
①瓢箪山の地域住民がともに考え行動するといった意識を高め、
②それぞれが抱える問題に対し相互協力しながら解決し、
③お互いの交流をもとにして、地域における新たな信頼関係構築・強化を目指します。
地域と地域生活の拠点である商店街が支えあう仕組みをつくりあげていく活動をするために設立しました。
〈活動〉
瓢箪山地域まちづくり協議会は、次の事業を行います。
1.広く地域の機関との連携を図り、多様な活動を生み出していく、あるいは運営していく母体となる組織の構築に関すること
2.地域の問題を解決するため、相互連携体制構築に関すること
3.歴史的遺産、豊かな自然や商店街などの地域の魅力・知識を発信していくことや啓発に関することなどです。
〈事務局〉
協議会の事務局は、大阪商業大学と瓢箪山中央商店街振興組合が行っています。
また事務所は、平成22年2月1日時点で大阪府東大阪市昭和町3–15に置いています。
〈組織〉
協議会の会員は、瓢箪山地域内の居住者及び各種事業者です。
参加を希望される方はどなたでも参加できます。
http://hyotanyamarket.net/
とにかく一つ一つであります。。
・・
施本第六弾の執筆へ向けまして、仏法真理の考究を鋭意努力して進めております。中観思想の学びを前進させて、何とかお盆までには発行を目指して参ります。
「ツォンカパ 中観哲学の研究4」・ケードゥプ・ゲルク・ペルサンポ著 深遠な空性の真実を明らかにする論書・幸いなる者の開眼(千薬大論)下、を読み進め中。
施本第六弾執筆へ向けて集中的に再読していく論著
「チベット仏教哲学」松本史朗著・大蔵出版
「チャンドラキールティの中観思想」岸根敏幸著・大東出版社
「ツォンカパの中観思想―ことばによることばの否定」四津谷孝道著・大蔵出版
「ツォンカパ 中観哲学の研究Ⅰ」
「ツォンカパ 中観哲学の研究Ⅱ」
「ツォンカパ 中観哲学の研究Ⅲ」
「ツォンカパ 中観哲学の研究Ⅳ」
「ツォンカパ 中観哲学の研究Ⅴ」
「般若経釈 現観荘厳論の研究」兵藤一夫著 文栄堂
「ダライ・ラマ 般若心経入門」ダライ・ラマ14世著、宮坂宥洪翻訳・春秋社
「ダライ・ラマの仏教哲学講義―苦しみから菩提へ」
テンジンギャツォ著・TenzinGyatso原著・福田洋一翻訳・大東出版社
「チベット仏教成就者たちの聖典『道次第・解脱荘厳』解脱の宝飾」
ガムポパ著・ツルティム・ケサン、藤仲 孝司共訳 UNIO
「心の迷妄を断つ智慧―チベット密教の真髄」
チュギャム トゥルンパ著・宮坂宥洪訳
「チベット密教 修行の設計図」
斎藤保高著・春秋社
「チベット密教 心の修行」
ゲシェー・ソナム・ギャルツェン ゴンタ著、藤田省吾著 法蔵館
「チベット仏教 文殊菩薩(マンジュシュリ)の秘訣」
ソナム・ギャルツェン・ゴンタ著 法蔵館
施本「仏教・縁起の理解から学ぶ」
http://oujyouin.com/enginorikai.html
施本・「仏教・空の理解から学ぶ」
http://oujyouin.com/topengi.htm
施本「仏教・空の理解」
http://oujyouin.com/sunyatop.htm
施本「仏教 ~ 一枚の紙から考える ~」
http://oujyouin.com/buddhism1p.html
施本「佛の道」
http://oujyouin.com/hotokenomichi.html
これから更に仏教の学びを進めるための文献・第三弾
これから更に仏教の学びを進めるための文献・第二弾
これから更に仏教の学びを進めるための文献・第一弾