日日不穏日記gooブログ版

国産ワインとそれ“もどき”

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

 何だか分らんけど朝から野暮用が続いて、イライラがずっと募る。それにちょっと墜ちてるyellow4。少しは出かけたかったし、寝たかったんだけどなぁ。あぁ、それでもエヴァのTV版はユーチューブでずっと見てる。

 担当者ニュースにもヱヴァのことをちょっと書く。つーか、ヱヴァのブルーレイソフトを買ってから、今までのプレーヤーじゃ再生できないことがわかったっていう間抜けなことがあって、ソフトを買うんじゃなくて、プレーヤーを買ったって話を書いたわけ。



 で、ニュースで使った写真が↑。本文じゃヱヴァのエの字も書いてないから、何意味してんのか誰もわかんないよなぁ。マニアの局地。

 もちろん、組合員向けの広報物だから、マニアな話だけじゃなくて、商品の紹介や、食関係の話題も書いてるよ。

 食の話題で書いたのが、ワインの話。輸入のぶどう果汁や樽ワイン(バルク)を使っても、国内で製造すれば、国産と表示できるってことなんだけど、夕方、地元のスーパーに行って表示を確かめたんよ。

国産ワインの表示についての業界の“自主基準”



 店頭のPOPにはずらりと“信州産”の文字が。国産のラベルがされてるのはなかったけど、地元の××農園と表記がされて、POPがそれなら、地元産のワインって、普通思うよね。

 大体、国産ワインの相場は720mlで1000円前後。その価格帯の商品は、栽培農園が地元であることが、大体表記されてる。されてないのは、要は“国産もどき”だよねぇ。それも同一メーカーで国産原料のものとそうでないものの両方を扱ってるからややこしい。

 ま、ワインは国産だから、良いってものではないんだけどね。意地悪く隅から隅まで表示をチェックしちゃった。悪い癖だよ、まったく・・・。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食の安全」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事