近場wのここへ・・・記憶がないくらい久しぶりです
これがシンボルですね! 水車

みちのく温泉旅館
所在地:〒038-2327 青森県西津軽郡深浦町舮作鍋石76-2
電話:0173-75-2011
おいおい!日帰り客は正門を通っちゃいかん(笑

そうですこの脇の入り口が日帰り客の通用口です

料金を支払い中へと進みます

家族風呂もあったんですね♪ 知らんかったわ

でも空(笑

館内・・まぁアピールが多い事(^^;
良きお湯であれば何も言わずとも客は付きます...別に他の施設を・・以下略


気持ち切り替えてお湯へと向かいますか♪

内湯はドンと長方形の浴槽が1つ 黄金色のお湯が掛け流されています

こちらのお湯は含二酸化炭素・ナトリウム-塩化物強塩泉でPh6.7、成分総計約26gのガッツリ泉です。

内湯の湯口はこちら・・こちらから絶えることなく遊離二酸化炭素含有量日本1の・・以下割愛(笑

成分が濃いんですね~析出物質が見事なコーティングを施しています


あっ!強塩泉には絶対必要な水風呂が空・・・・これはいただけませんなぁ

さて名物の露天群へ・・6月も後半なので全部入れるな(・∀・)ニヤニヤ

先ずは一番近いこちら・・・おお!成分被膜が形成されています

どれどれ 凄いですね 成分の濃さが伺えます


やっちゃったw

チャッチャと綺麗にして ドボ~ン

イイっすね

お外にもオレンジロードがあります(笑

さて・・キョロキョロ・・・電車も来ないし・・次の浴槽へGO!
・・・・・・・あら? えー! お湯無いじゃん!!

んじゃあ こっち ・・・・えーこっちも!?

5月からお湯張るんじゃなかったっけ? ううん残念
今度に期待して今回は帰りましょ
では
では~
訪問日:2015年6月
これがシンボルですね! 水車

みちのく温泉旅館
所在地:〒038-2327 青森県西津軽郡深浦町舮作鍋石76-2
電話:0173-75-2011
おいおい!日帰り客は正門を通っちゃいかん(笑

そうですこの脇の入り口が日帰り客の通用口です

料金を支払い中へと進みます

家族風呂もあったんですね♪ 知らんかったわ

でも空(笑

館内・・まぁアピールが多い事(^^;
良きお湯であれば何も言わずとも客は付きます...別に他の施設を・・以下略


気持ち切り替えてお湯へと向かいますか♪

内湯はドンと長方形の浴槽が1つ 黄金色のお湯が掛け流されています

こちらのお湯は含二酸化炭素・ナトリウム-塩化物強塩泉でPh6.7、成分総計約26gのガッツリ泉です。

内湯の湯口はこちら・・こちらから絶えることなく遊離二酸化炭素含有量日本1の・・以下割愛(笑

成分が濃いんですね~析出物質が見事なコーティングを施しています


あっ!強塩泉には絶対必要な水風呂が空・・・・これはいただけませんなぁ

さて名物の露天群へ・・6月も後半なので全部入れるな(・∀・)ニヤニヤ

先ずは一番近いこちら・・・おお!成分被膜が形成されています

どれどれ 凄いですね 成分の濃さが伺えます


やっちゃったw

チャッチャと綺麗にして ドボ~ン

イイっすね

お外にもオレンジロードがあります(笑

さて・・キョロキョロ・・・電車も来ないし・・次の浴槽へGO!
・・・・・・・あら? えー! お湯無いじゃん!!

んじゃあ こっち ・・・・えーこっちも!?

5月からお湯張るんじゃなかったっけ? ううん残念
今度に期待して今回は帰りましょ
では
では~
訪問日:2015年6月