鄙びたオンドル小屋 ★弐★    by へすらあ

温泉・ドライブ・放浪・地球・自然・遠くへ行きたい
注)備忘録的なUPも多いので最新情報と言う訳でも無いですw

北八甲田・・・I will be back!96-青森

2013-10-26 | アウトドア
前回は、谷地温泉~高田大岳~小岳~仙人岱~酸ヶ湯温泉と
不完全な北八甲田トレッキングとなりましたので

どうしても頭の隅っこにモヤモヤが残りましたので
再度、北八甲田に訪れました。

まぁ目的は、残りをコンプリートする+紅葉を見たい+体力測定+心肺力向上
の全てを兼ねていますけどネ♪

この前は最終地点だった酸ヶ湯温泉をベースに登り始めました

結構、とばして登り始めました・・こいつもお供ですがw

酸ヶ湯~仙人岱間に時々現れるモサモサ保護道です(あまり良い感じはしない)

今は完全に燃えている状態ですがこの時は3分位の紅葉でしょうか?

自分なりに勝手に命名しますが”地獄谷”を通過し仙人岱へ突入です
@後方に岩木山が見えていますよ

仙人岱到着です・・この前同様に清水を飲もうとしましたが今回は枯れていました(涙


この前も見た仙人岱からの景色・・・いよいよリベンジ?です



大岳へ向かう途中に2箇所ほど沼があります
こちらは仙人岱に近い沼です

もう少し登っていくと下々の景色も小さくなって気分も良くなります♪


こちらは頂上に近い方の沼です

おお!秋なのにヤゴがうろついています??

ありゃ!オタマジャクシもまだちっこい足が生えたばかり・・
こいつら冬越せるのかな?


あっという間に大岳頂上です♪

大変賑わっています・・・


小休止してすぐさま井戸岳に向かいます



下から下がってきた道を写しました、本当に整備されていますね
山をなめるなと言い装備の充実を図れとか雑誌で煽り立てていますが
天候と季節さえ把握していれば無意味に重い装備で苦労する必要はありません
天候情報は昔に比べて誰もが遥かに取得しやすくなってるんですから・・・。


こちらが大岳~井戸岳間にある非難小屋です

ここも沢山の人で溢れてました


賑やかなので休止せず通り過ぎます♪
あちらに見えるのが井戸岳です

じゃあねー


井戸岳へ向かう途中から見える大岳東側の斜面です
???火口跡と思われる場所の植物の色が違うのか疑問です
この次はその場所までいって調べてみたいと思います

井戸岳爆裂?火口後です

火口の縁を歩き赤倉岳へと向かいます

凄い爆裂ぶりですね


チョコチョコ、あちこち見ながら足早に進むと


標識木が見えてきました


赤倉岳頂上付近です・・こちらも火口部爆裂跡が見られます

頂上の祠です


しばし景観に見とれました


ちゃんと説明文もありました

今度は田茂萢岳に向かうコースです


こちらが分岐点で、毛無岱(湿原)~酸ヶ湯方面へ向かいます


歩きやすくて気分が良くなります




色とりどりの世界ですね♪

また分岐点です?


湿原地帯に入りました
一年草の類は枯れていますね・・・黄金の絨毯とでもいいますか♪



あら~いたいた



沢山の人に驚きつつも泥炭地帯に出来た沼の色に興味が惹かれます



ここが一番の撮影ポイントでしょうか?


湿原地帯も最後に差し掛かります

おお!いい感じの紅葉を発見しました


ここからは一路酸ヶ湯へとランラン気分です♪


はい!ゴールです。 因みに出発してからゴールまで3時間チョイかかってしまいました♪


湿原地帯で感じたことは殆どの人が必死で板切れから足を踏み外さない様に
固執していた事?急ぐ人と急がない人が居ますが追い抜かせるにも
そのポイントまで決して踏み外さない・・・日本式教育の賜物でしょうか

次に目を引いたのが皆さんの凄いブランド固めの装備でした
ん~メーカーの戦略が見事に成功している結果ですね。
悪い事ではありませんが雑誌や店員・テレビの意のままと言うのも
何か・・・・まぁ関係ないですかw

最近の降雨で急速に落葉が始まりますよ
紅葉を見たい方は早めに出かけた方が良いと思います

では
 では~













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ 色んな備忘録w  温泉編(青森県)97-三沢

2013-10-25 | 青森備忘録
雨雨フレフレかぁさんがぁ~
って小さい時はよく雨を眺めながら口ずさんでいました
何でも楽しかったし、楽しくする事が出来たんですね♪

現在は、常に生活する上で不自然な人口の音に包まれていますので
風の流れる音や雨がしたたる音なんて真剣に気にしない限り
聞く事も眺める事もあまり無いのが・・なんか悲しいような...

そんなこんなでもう週末です♪
天気はギリギリ回復するかな?

そう言えば今回紹介する場所に言った時も雨でした!
あっ最近UPしている記事は全て数ヶ月以内の
新しいレポですので御安心をw

今回は東北町のポプラ温泉さんです
住所:039-2634 青森県上北郡東北町往来ノ下31-3
TEL:0175-62-2945


現在はこのような看板もありました


入り口です



中に入ると券売機があります+血圧計もw

広くてリラックスできる小上がりがあります♪


男湯(脱衣所)入り口です・・緑がイイッスね

脱衣所は綺麗で設備も充実しています



1つ気になったのがこれの投入価格でしょうか・・あまりこの地域では見慣れない価格w


この温泉には何回も来ていますがもっぱら冬かな?
スノボの後には必ずと言って良いほど立ち寄りますね♪ 結構お気に入りなんです
こちらが内湯・・・浴槽はヒバ造りで広いです

カランもチョイ少なめに感じますが他と比べなければ十分だと思います

半露天側にもカランがあるから、やはり問題ないですね♪


内湯に浸かりながら眺める天井もおつなものです。

内湯湯口

ゆぐっさんUP

浴槽内もふんだんにヒバが使われています


内湯の浴槽隣には1人サイズの寝湯があります

寝湯湯口からはザンザン熱めの源泉が投入されています
トドさん用でしょうか? いい感じに削られた木枕がありました


開業以降暫く使われていた打たせ湯は今は何かに流用されて使用できません


こちらが半露天の浴槽・・・この登場でここの価値観変わりました♪

なぜならこいつが登場したからです! 水風呂(超小さいサイズですが)ですぅ~


因みに浴槽から見た内湯との仕切り! これ閉め無いと冬寒いんですよ!
まぁ私は半露天側にしか居ませんが(笑


窓からの眺めは・・・まぁ悪くは無いです


露天の湯口です

滴り落ちる湯の裏からのぞく露天浴槽


この日は風が強く気温も低かったのである意味ゆっくり出来る適温でした


まぁ嬉しい事にアワアワ天国です あっ!無論内湯もアワアワでしたよ!


この日は貸切で1時間以上居ました♪
飴色アワアワの自然の恵みに包まれて体が芯まで癒されました。
では
 では~













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ 色んな備忘録w  温泉編(青森県)94-鯵ヶ沢

2013-10-21 | 青森備忘録
一週間は日曜日からカウントするので(確か・・
と、言うことは既に2日目ですよ! 
天気は落ち着かないですが、皆さん今週も健やかに過しましょうね~♪

今週後半にまた台風の影響がありそうですが
この台風が通り過ぎた後は低地での紅葉も本格的になると思います。
八甲田の紅葉(2週間くらい前のですが)を走り抜けながら見てきたので
後でUPして見ます。

今日はこちらもそろそろ紅葉が本格的になると思われる
白神山地の麓?いやここは岩木山系の麓になるのかな?

鯵ヶ沢町の熊の湯温泉さんです

住所: 〒038-2723 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町一ツ森町湯湧淵31
電話:0173-79-2518

こちらは冬季休業(道路閉鎖の為)するので晩秋までがオンシーズンとなります。


こちらが玄関です。


玄関くぐり入浴料を支払いまして脱衣所へと向かいます。



脱衣所はいたってシンプル


さぁ待望の熊の湯さんの浴室へ♪

小さい方が温湯浴槽で大きい方が暖かい浴槽です。


大きい浴槽と小さい浴槽は水面下で繋がっていますので
下流と言う事になります(また、これが本当に温いんです♪)

↑中仕切りのコーティングも素晴らしい♪

設備を何となくリサーチしましたが浴室裏手に多分貯湯タンクがあり
浴槽の水位が下がると一定の水位まで戻す様に設置されていると思われます。
(簡単に言えばトイレのタンクみたいな装置)
予想ですが朝と夕方に消毒剤を投入していると思われます。
消毒薬に関しては何ら問題ないレベルで鼻の利く方は最初は多少気になるかも
しれませんが、大抵はすぐ臭いに対して鈍感になるので大丈夫です♪

くだらない話は置いておいてw
いや~聞きしに勝るコーティング♪




カラン蛇口からは源泉ジャアジャアです!


あ!浴槽のこの蛇口からも源泉がでます♪


↑少し炭酸味のある赤湯って感じです

源泉温度は低めです、浴槽に内にある加温泉投入口から水位が下がる度に
投入されますが・・・源泉投入していれば温くなりますが
良いものを楽しむ事ができます。


ふ~ 上を見上げれば採光窓から明かりが入ってきています

私だけなので明鏡止水です(笑


仕切りのコーティング・・

水位が下がれば良く見えます


濁り具合も良いですね♪


ゆっ~くり1時間以上浸かっていました♪

さて温泉に浸かれなくて騒いでいたチビすけ達の探検です(笑


玄関前脇の水槽に向かってうなっています・・
ガルル~


裏手に面白い看板を見つけました


クマ????ッテ タベレンノ?


私的にはこの小さなおっさんが気になるところですがw


ナンカ イタゾー オッキイー(汗  

@格子が狭いので見えづらいのですがツキノワグマが
チビすけ達に興味心身でした

読めなくても読みますw


自然が広がっていますね~良い空気です



因みに前日の千畳敷は荒れ狂っていました!!


熊の湯さんは冬季道路閉鎖に伴い冬季休業となります。
まぁ欲を言えば大雪に埋まりそうな旅館で数日静かな時を過ごしたいんですけどね。

ここは鯵ヶ沢町から車でゆっくり走っても30分くらいで辿り着きます
当たり前ですがずぅ~と舗装道路ですので走行に問題はありません。

途中に寺社仏閣や白神ビジターセンターみたいな所もありますので
あちこち散策しながら訪れてみては如何でしょうか?

 では
  では~












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ 色んな備忘録w  温泉編(青森県)100-六ヶ所

2013-10-20 | 青森備忘録
土曜日は快晴・・・日曜は雨?
秋らしいと言ったら秋らしいのかも

気温もジワリジワリ下がってきましたね
収穫後の田んぼに白鳥達の姿も増えてきました

日本は治安がよいので場所によっては白鳥が居ついてしまっている所もあるんです♪

では久しぶりに上北地区で濁り湯を味わえる
六ヶ所村老人福祉センター
住所: 〒039-3214 青森県上北郡六ヶ所村平沼二階坂92-7
電話:0175-75-2292


こちらの施設はその名の通りの施設なのですが一般の方も利用できます
玄関をくぐると券売機がありますので購入し受け付け備え付けの箱に券を入れます


玄関の直後に広い休憩所があります

定番のマッサージ器♪


廊下を歩いていけば(結構長い廊下)小休憩所と脱衣所入り口があります

逆アングルw

小休憩所にはなぜかブルーレイが設置されています??


気が向きました(笑


ユティリィティーも充実しています、浴室から脱衣所が見えるので
盗難等の危険は少ないと思いますし、そんな事する人もいないと思います

脱衣所から浴室入り口・・・まぁ張り紙はお決まり事かと


入り口入ってすぐ脇に改修後しばらくは使っていた掛湯が今は清掃用へと変わっていました


カラン数は10以上ありますが・・混む時は足りないんです

島型洗い場もあります


いや~変わらないドバドバ掛流しでコテコテ成分も成長していました


サウナ入り口←充実の施設です

恐ろしく気が向いたのでチョットだけ中に入ってみました・・・アチチですぐ退散


サウナ隣には水風呂

改修前から設置されている観音様?

↓改修前は浴槽のコーナーから見つめていました(昔の画像)

↑よく見えなくて申し訳ないのですがうっすら見えているはず
も1つ見つけました(笑

↑ナトリウム燈とかの影響が画像に出るので可能な限り修正した色です。

水風呂に隣接して温目の浴槽

いや~コテコテのドバドバ!約41℃弱の適温が湯口から~♪

湯口に近づく

改修直後に来た時とまったく違ってる成長振りに感動しました

見つけましたので張ります改修前の湯口です・・同じ形?


こちらは大浴槽で大きな窓からは平沼が一望できます



湯口は特徴がないといえば無い・・ん~砂防ダム型?


ドア一枚隔てて窓を開閉できる半露天式浴槽があります(私はここがお気に入り)

狭いんですがお湯はザンザン掛流されています

湯口はやはりコテコテ♪ いい感じです


ちなみにお湯は濁っているナトカル含鉄食塩泉で簡単に言えば化石海水泉だと思われます


湯口から出た直後は無色透明の源泉

空気に触れて急速酸化しています


この日は1時間ほどゆっくり浸かりました(ここは久々だったのもあります)
改修直後、半露天式はかなり温い源泉に近いお湯が張ってあったのですが
今は少し熱めになっていました(たぶん冬期間の問題があるんでしょう)

食塩泉はこれからの時期威力をどんどん発揮してきます!
寒くなったら熱湯へGOです!

では
 では~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色んな味覚 With チビすけ & チビビすけ 98-十三湖

2013-10-19 | 食べログ
秋ですなぁ~
このブログ見ている希少な方々は私が推奨しているPALEOダイエットを
御存知だと思いますが・・今も続けています・・が!

時々、誕生日やお盆・年末年始やらとの時には多少普段取らない
食事を口にします。
普段砂糖や加糖ブドウ糖液糖・コーンシロップなど口にしない為に
たまに口にした時の衝撃はものすごい物です♪
ちょっとした物でも”こんな美味しい物が世の中にあるんだ!!”状態ですw

チビすけ&チビビすけとの冒険ではそんな物を口にすることがあるんです(笑
ではでは今回も彼らの冒険が始まります。

先ずは”道の駅 十三湖高原”のソフトクリームです
住所: 青森県五所川原市相内実取287-1058
電話:0173-62-2111

↑逆光ですみませんが建物の前面が牛さんです♪

当然中にも・・・・


中に入って食堂の入り口脇にソフトクリームの受付があります


こちらの高原ソフトクリームが無難でお勧めです!


青森県には2大シジミの産地があります
東は小川原湖で西は十三湖です。
お互い地域住民は自分の方が美味しいって言い張っていますけど
それは小さい頃からその味で食べなれているからなんです。
十三湖産食べてきた人→小川原湖のシジミには味が無い!
小川原湖産食べてきた人→十三湖のシジミは泥臭い!
まぁ、どっちでもいいって感じですがw

雑談から戻りまして・・・
ドライブがてら金木の銭湯見に行きましたが・・・廃業していました(涙


あ~秋の風景と北海道へ伸びる新幹線の高架が目に映りました


今度はところ変わりまして
道の駅 みねはま(ポンポコやま)
住所: 〒018-2509 秋田県山本郡八峰町峰浜沼田字ホンコ谷地147
電話:0185-76-4649

こちらも御当地ソフトなる物があります


他にも色々味があるんですが


こちらの売店では味噌ソフトと塩ソフトのミックスがお勧めですよ!


これは美味しいです!

えっ?チビすけ達はって?
勇者アイルを見て感動していたんです(笑


オマエ アチコチデ ミカケル イヌダナ?


アルパカーーーー!


中華飯店 幡龍さんの旨辛坦々麺!!
ウマソ ダナー


オイ チビビスケ モ キテミロ♪


オレ ゴマスル


カライー!!


ひっくり返ったんで口直しです
こちらは青森県鯵ヶ沢の道の駅 わんど です
住所:〒038-2753 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字本町246ー4
TEL:0173-72-6661

ここのジェラート美味しいんです♪

お勧めはイチゴ♪


ベリーベリーもいけますよ


当然と言えば当然で、店内わさおだらけw



最近、話題性に乏しくなってきたのか・・・
嫁さん探しなどなる事を企てているとかいないとか(笑

ほら!週末です!
放射冷却がキツクなって来ましたので体調管理だけはしっかりしましょうネ!
では 
 では~






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする