六戸へ向かおうかと思いましたが
チョイと私のワガママを聞いてもらい一路東へ向かいました!
なぜ?急に?って こちらも改修後に一度も来たことが無い?記憶が無い?のでです(苦笑
なごみ(和)の湯
住所:〒039-2203 青森県上北郡おいらせ町一川目4丁目127-115
電話:0178-52-7535、営業時間:月-土:0800-2200、日/祭日:0600-2200、休業日:毎月第2水曜日

玄関入りましたら・・・・ん?

いさばのかっちゃ の石像が出迎えましたよw

まぁ色々と広いんです(笑

↑休憩場所
さぁ改名前しか来た事なかったのでワクワクです


脱衣所はあまり視界が良いとは言えないので貴重品管理は厳にネ

先ずはまっすぐ進みます(笑
入り口付近から紹介します
木曾檜使用の寝湯浴槽

次はDさん苦手の電気風呂

まだまだ・・こちら立風呂、字のごとく深い浴槽で水圧を感じます

連結されてるこちらはジャグジー&ジェットのコンビ適温浴槽


↑湯口
ハイ隣! ・・・ここに来てボケてしもた(汗 多分総木曾檜ぶろ

でようやくたどり着いた最後の浴槽が”熱い湯”浴槽(^^;


↑湯口
こちらから見た感じでは こんな感じ

無論サウナも水風呂(井水で結構冷たい)もあります

これだけでは終わりません(爆
露天風呂コーナーです!
こちらが岩作りの露天風呂

湯口はWの湯口

ほんで子供らに最高の温~い歩行?プール? ??でも滑り台あるしなぁ?

あっ!歩行湯らしい(笑

そう言われれば・・そうかも

イヤイヤ 滑り台あるし←滑りましたゾw

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 楽しいや

でもまだあるんです!

以前はアクリル仕切りがなく完全開放だった2階浴室

夜には季節にもよりますが漁火も見えるんです

こちらには木曾檜の樽風呂が2本

あとは石&タイル作りの浴槽・・以前のままですね
檜作りで普通浴槽+寝湯のコンビです

↑普通浴槽
寝湯部分

最後にこちらの泉質はナトリウム-塩化物泉でPh多分7.8位、成分総計11gの温まりの湯です
ですが・・循環ろ過+Cl消毒ありでその強さを感じる事が出来ませんでした
でもとにかくバリエーションがあるし空いているので子供連れには最高と思います
この入浴施設は本来スーパー銭湯クラスなので390円時間無制限とは大盤振る舞いの価格ですね
さて今度は北の御人のリクエストに従い一路西へと向かいます
・・・でもここだけはお見せしようと・・・R338沿いの有名な場所ですわ

さぁ 六戸へGO!
では
では~
訪問日:2015年7月
チョイと私のワガママを聞いてもらい一路東へ向かいました!
なぜ?急に?って こちらも改修後に一度も来たことが無い?記憶が無い?のでです(苦笑
なごみ(和)の湯
住所:〒039-2203 青森県上北郡おいらせ町一川目4丁目127-115
電話:0178-52-7535、営業時間:月-土:0800-2200、日/祭日:0600-2200、休業日:毎月第2水曜日

玄関入りましたら・・・・ん?

いさばのかっちゃ の石像が出迎えましたよw

まぁ色々と広いんです(笑

↑休憩場所
さぁ改名前しか来た事なかったのでワクワクです


脱衣所はあまり視界が良いとは言えないので貴重品管理は厳にネ

先ずはまっすぐ進みます(笑
入り口付近から紹介します
木曾檜使用の寝湯浴槽

次はDさん苦手の電気風呂

まだまだ・・こちら立風呂、字のごとく深い浴槽で水圧を感じます

連結されてるこちらはジャグジー&ジェットのコンビ適温浴槽


↑湯口
ハイ隣! ・・・ここに来てボケてしもた(汗 多分総木曾檜ぶろ

でようやくたどり着いた最後の浴槽が”熱い湯”浴槽(^^;


↑湯口
こちらから見た感じでは こんな感じ

無論サウナも水風呂(井水で結構冷たい)もあります

これだけでは終わりません(爆
露天風呂コーナーです!
こちらが岩作りの露天風呂

湯口はWの湯口

ほんで子供らに最高の温~い歩行?プール? ??でも滑り台あるしなぁ?

あっ!歩行湯らしい(笑

そう言われれば・・そうかも

イヤイヤ 滑り台あるし←滑りましたゾw

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 楽しいや

でもまだあるんです!

以前はアクリル仕切りがなく完全開放だった2階浴室

夜には季節にもよりますが漁火も見えるんです

こちらには木曾檜の樽風呂が2本

あとは石&タイル作りの浴槽・・以前のままですね
檜作りで普通浴槽+寝湯のコンビです

↑普通浴槽
寝湯部分

最後にこちらの泉質はナトリウム-塩化物泉でPh多分7.8位、成分総計11gの温まりの湯です
ですが・・循環ろ過+Cl消毒ありでその強さを感じる事が出来ませんでした
でもとにかくバリエーションがあるし空いているので子供連れには最高と思います
この入浴施設は本来スーパー銭湯クラスなので390円時間無制限とは大盤振る舞いの価格ですね
さて今度は北の御人のリクエストに従い一路西へと向かいます
・・・でもここだけはお見せしようと・・・R338沿いの有名な場所ですわ

さぁ 六戸へGO!
では
では~
訪問日:2015年7月