はい! 下ってきました津軽海峡が見える場所まで(^^♪
ここまで来たのでここでしょうw あっ!今日で5月終わりヤドー(^_^;)
下風呂観光ホテル三浦屋
所在地:〒039-4501 青森県下北郡風間浦村下風呂下風呂70
電話:0175-36-2311、日帰り受付時間:1300-1500、1830-2100の2部構成で前者は600円後者は700円となります
但し!!! こちらの旅館では結構断られる率が高いので立ち寄り予定の時間の前に電話で確認を取っておいた方がイイです
休館日:基本無し、駐車場:国道を挟んで漁港脇の広~いスペースが共用駐車場です
↓ここが駐車場↓
駐車スペースに車を停めて細い路地を抜けてメインストリートへ
到着でございます
そう言えばここも入浴にたどり着くまで時間が掛かったなぁ なんせ宿泊者用の手形利用でさえ断られる率が高い下風呂なんです
正直言えば ここまで頑なだと宿泊者のみ購入可能な湯巡り手形の特権も何も無いですね(-_-)
まぁそれはさて置いてw 脱衣所へ
脱衣場は下風呂で一番大きな旅館ですからね そこそこの広さがありますよ
この冷水器サービスは今や当たり前のサービスと考えても良いかと思います
浴室内はそこそこの広さです 他地域の同規模大型ホテルに比べる方が居ますがそれは間違いで
この下風呂地区内の宿泊施設の中では一番広いかと思います
サウナも完備されております
浴槽は内湯浴槽と半露天風呂が1つづつ
内湯に関しては真湯(光明石温泉)となっています
ジェットありの
ジャグ有です
湯口はこちら 循環ろ過・加温の真湯が注がれています
浴室からは下風呂漁港・津軽海峡が一望できます
さて目的の露天風呂へ(^^♪
ジャーン いいねぇ~♪
誰も入っていない時間の直後なので・・・最初はこう
入れば湯花が舞いあがって濃い濁り湯へ♪
湯口は古銭湯口♪ この湯口の中央から私の好きな海辺地1号泉+竹風湯口から大湯3号泉
上手くブレンドしてるんですね あ~いいなぁ
露天は源泉かけ流しとなっています
まぁ硫黄泉が好きでも残り香が嫌いとか言う人もいるので内湯が真湯なのかな?
私が入浴していた後で入ってきた人も露天にチョコッと内湯に長めに浸かっていました まぁ人それぞれですね(^^)
あ!泉質紹介忘れていた(;^ω^) ある意味ブレンド泉ですからネ ここ三浦屋さんは他と違うお湯と考えてもOKですね
海辺地1号泉:含硫黄—ナトリウム—塩化物泉(硫化水素型)でPh約6、成分総計約4.5g
大湯3号泉:含硫黄—ナトリウム—塩化物・硫酸塩泉(硫化水素型)でPh2.3、成分総計約3.2g の混合泉です
浴感からすれば大湯3号泉が多めなのかな 浴感はお隣のニュー下風呂さんとはかなり異なります
いずれにせよ難易度wの高い湯ですから 入浴後の爽快感は他の倍ですわ 笑
では
では~ ・・・・って今日で5月終了じゃん! では~ (;^ω^)
訪問日:2017年5月
ここまで来たのでここでしょうw あっ!今日で5月終わりヤドー(^_^;)
下風呂観光ホテル三浦屋
所在地:〒039-4501 青森県下北郡風間浦村下風呂下風呂70
電話:0175-36-2311、日帰り受付時間:1300-1500、1830-2100の2部構成で前者は600円後者は700円となります
但し!!! こちらの旅館では結構断られる率が高いので立ち寄り予定の時間の前に電話で確認を取っておいた方がイイです
休館日:基本無し、駐車場:国道を挟んで漁港脇の広~いスペースが共用駐車場です
↓ここが駐車場↓
駐車スペースに車を停めて細い路地を抜けてメインストリートへ
到着でございます
そう言えばここも入浴にたどり着くまで時間が掛かったなぁ なんせ宿泊者用の手形利用でさえ断られる率が高い下風呂なんです
正直言えば ここまで頑なだと宿泊者のみ購入可能な湯巡り手形の特権も何も無いですね(-_-)
まぁそれはさて置いてw 脱衣所へ
脱衣場は下風呂で一番大きな旅館ですからね そこそこの広さがありますよ
この冷水器サービスは今や当たり前のサービスと考えても良いかと思います
浴室内はそこそこの広さです 他地域の同規模大型ホテルに比べる方が居ますがそれは間違いで
この下風呂地区内の宿泊施設の中では一番広いかと思います
サウナも完備されております
浴槽は内湯浴槽と半露天風呂が1つづつ
内湯に関しては真湯(光明石温泉)となっています
ジェットありの
ジャグ有です
湯口はこちら 循環ろ過・加温の真湯が注がれています
浴室からは下風呂漁港・津軽海峡が一望できます
さて目的の露天風呂へ(^^♪
ジャーン いいねぇ~♪
誰も入っていない時間の直後なので・・・最初はこう
入れば湯花が舞いあがって濃い濁り湯へ♪
湯口は古銭湯口♪ この湯口の中央から私の好きな海辺地1号泉+竹風湯口から大湯3号泉
上手くブレンドしてるんですね あ~いいなぁ
露天は源泉かけ流しとなっています
まぁ硫黄泉が好きでも残り香が嫌いとか言う人もいるので内湯が真湯なのかな?
私が入浴していた後で入ってきた人も露天にチョコッと内湯に長めに浸かっていました まぁ人それぞれですね(^^)
あ!泉質紹介忘れていた(;^ω^) ある意味ブレンド泉ですからネ ここ三浦屋さんは他と違うお湯と考えてもOKですね
海辺地1号泉:含硫黄—ナトリウム—塩化物泉(硫化水素型)でPh約6、成分総計約4.5g
大湯3号泉:含硫黄—ナトリウム—塩化物・硫酸塩泉(硫化水素型)でPh2.3、成分総計約3.2g の混合泉です
浴感からすれば大湯3号泉が多めなのかな 浴感はお隣のニュー下風呂さんとはかなり異なります
いずれにせよ難易度wの高い湯ですから 入浴後の爽快感は他の倍ですわ 笑
では
では~ ・・・・って今日で5月終了じゃん! では~ (;^ω^)
訪問日:2017年5月