鄙びたオンドル小屋 ★弐★    by へすらあ

温泉・ドライブ・放浪・地球・自然・遠くへ行きたい
注)備忘録的なUPも多いので最新情報と言う訳でも無いですw

まぁ 色んな備忘録w 温泉編(秋田県)・・75-八幡平

2018-07-31 | 秋田備忘録
さぁ7月も最終日だ 明日から8月だ! お盆だ帰省だ旅行だ 金がかかるぞぉ~(;^ω^)
気合を入れて頑張りましょう ただいつも言うようにスケジュールだけを完全重視しての行動は危険を忘れがちです
天候の急変や自体の急変には柔軟に対応して強硬突破は止めましょうネ  ・・・悲しい結果となる場合もありますので

さてレポの続きです! 皆さんご存知とは思われますが旅館には隣接して自然研究路と言ういわゆる地獄谷のような場所があります
その中には直に横たわって本当の岩盤浴を体験できるスペースがかなりあります(屋根付きの所も有)

もうね 至る所から噴気や熱水が湧き出ていて地球の火山活動の一端を垣間見る事が出来ます
そのグワングワン湧きだしている熱水(9000L/min)はPh1.2の塩酸泉で温泉施設の中で入浴利用がされているんです

ここは旅館から歩いて散策ができるように(または岩盤浴)整えてられるので誰でも散歩(利用)ができます
但し亜硫酸ガスや熱気口があっちこっちにあるので注意が必要です(^_^;)

お土産や自炊に必要なものをそれなりに備えて販売してる売店もありますヨ


アレが温泉建屋ですな


おお! そうだここは秋田だ


キヲツケマショネ~


サンサクロ セイビサレテマス ラクチンサンポデキマスヨ


コチラデスヨ~♪


ススキワ マダ マダ ダネ


もうボコンボコン湧いて流れています 利用してるお湯なんてホンの一部なんですね



ネッスイ デス!!


アンマリ チカヨリタクナイ ケニ ワルソウ



最初に述べたように遊歩道でも注意が必要です 風向きによっては噴気に取り囲まれてしまいます


いや~ 凄いな



シューシュー スゴイデスヨ


コワイコワイ


ささ宿に戻ってお風呂 お風呂

では
 では~

訪問日:2017年8月

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ 色んな備忘録w 温泉編(秋田県)・・75-八幡平

2018-07-30 | 秋田備忘録
今夜はここへ!  去年と同じやん!!ってツッコミは無しで 笑


玉川温泉
所在地:〒014-1205 秋田県仙北市田沢湖玉川字渋黒沢
電話:0187-58-3000、日帰り受付時間:0900-1600、休館日:基本無し
駐車場:複数個所ありますが全て指示員に従っての駐車となります。混雑時は離れた場所に駐車必至です


ヒトウデスヨ~♪


混雑していない時は近場に車停めれる場合もありますが混雑時はかなり離れた場所へ移動、バスか乗用車にて宿に戻ると言う事になります

我々はいつも勝手気ままな自炊部泊です 早々にチェックイン終了!



そう言えばいつも見上げてた渡り廊下・・今回初めて渡ったなぁ 笑


いつもの出入り口(^^♪


中へ入れば鍵付きの靴箱があるので靴を入れて中にあるスリッパに履き変えます(靴箱は別に決まってません)


こんな感じ 私らは例年と同じ部屋をお願いしました  お風呂へ20m程度♪


部屋も全く問題なしです 自炊部ですから 何でもかんでも持ち込みです(食事は有料で取れます)


直ぐ隣接して調理場があるので兎に角便利(^^♪


これは予約して鍵をもらって利用できる冷蔵庫(有料です)


ヤマワ スズシイナァ~♪ キモチイイネェ


山肌がみえますな


いつも思うんだけど・・・アレなんだろか?


では以前無かった? 気にしてなかった館内にある足湯へ行ってみます


ここですな(^^)


あらら かなり立派だ!


落とし湯もあるんですね


足湯のところから見える配湯?湯の川  う~ん圧巻だ♪


こんなのも館内にあるんですね お外が嫌いや怖い人はここがお勧めかな


さぁ 散歩だ

では
 では~

訪問日:2017年8月 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ 色んな備忘録w 食べログ編(秋田県)・・69-田沢湖

2018-07-29 | 食べログ
まぁ 箸休め的な←またかい!

一気に田沢湖畔へ! なぜって? あの売店街の中の一軒のきりたんぽ食べたいからです(^_^;)
・・・・う~ん 何ともはや 閑散としてるなぁ お盆真っ只中には開けるのかなぁ
目的のお店はしまってました(涙   太い秋田杉の串にドーンと盛りつけられた味噌きりたんぽだったんだよ


そう言えば開いていたお店では”あきた犬居ます”みたいな看板が・・・
お店でお土産購入した方は無料で 購入無しの方は有料で見る事ができるらしいですが・・・
お金払って行ってみました 檻に入っていて寝ていて・・・当然触る事も一切できず・・・(-_-)

では気を取り直して定番のこちらへ

山のはちみつ屋本舗
所在地:〒014-1201 秋田県仙北市田沢湖生保内石神163−3
電話:0187-43-3838、営業時間:0900‐1730、休業日:基本年末年始のみ、駐車場:有・広め

人気の有名店なので行けばすぐわかりますw
お店の前には結構な迫力のハチの木彫りが アリマスヨ


マズワ ハチミツヤノ ホウヘ イキマスヨ


アッ! オオキイ プーサンダ! アイツモ ハチミツダイスキナンダヨナァ


コレワ オイシイヨ


リラックマトカ グッズモアリマス


ホトンド ゼンブ シショクデキマス♪



オオー! ハチ ハチ


ホント イロイロアリマスヨ


コンドワ ベーカリーノ ホウ


オミセノナカワ イイカオリ♪ コノ オニク オイシイヨ


コレ カッテ


リクエストがありましたので買いましたヨ  はちみつの香り高いスイーツです♪ 美味いよ


寄ってネ と言わないでも 寄りますよね 笑  いや、寄らなきゃダメだよw

では
 では~

訪問日:2017年8月


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ 色んな備忘録w 食べログ編(秋田県)・・68-角館

2018-07-28 | 食べログ
武家屋敷と桜で有名な角館を抜けますが この町も名店が多いんだわ♪
小腹がすいたので以前から立ち寄りたいと思っていたこちらへ

にぼし屋
所在地:秋田県仙北市角館町上新町10 YSビル 1F、電話:090-5835-4841
営業時間:1100-1400(基本スープ無くなり次第終了)夜の部もあるらしい1800~、4月から11月までは日曜朝8時かららしい
休業日:基本毎月曜日、駐車場:無し(事前検索もしくは調査必至ですよ)


国道沿いなんですが 注意してないと見つけ辛いです(^_^;)
何回も通ってるのですが 今回ようやく来る事が出来ました!


店内は外観から想像するより広いかな? カウンター席と小上がり席がありますヨ


メニューはこちら! 


今回は人数がいますからネ 鶏そばと中華そば両方堪能できますわ♪



もうね店内の香りが堪らんのです! 待ってる間も涎が 笑
さぁ来ましたぞ! こちらは鶏そば 一口頂くと・・・う~んウンマイ!


鶏そばは比内地鶏出汁と煮干し出汁のコラボ 鶏肉は由利本荘の名店と同じような硬い肉(親鳥肉)です
しかしスープすするだけでも美味しさと丁寧さを感じる事が来ます これはいい!(^^)v

私の中華そばも来ましたヨ  綺麗なLOOKsです


スープは澄んでいます ズズズ あ~ これはマイルドな穏やかな味だ♪
多分ですが煮干しの頭や内臓は取り除いてるんでしょうね ホンとにスムーズな?味です


チャーシューも気を付けってるのがわかります 丁寧なお仕事です GOOD!


メンマは太いシャッきりの無化調ものだと思います


麺はやや太めの緩いチョッと平っぽい縮れ麺です 無論自家製麺(オリジナルオーダー麺)の様です
これがまたスープを掬いつつモッチリして美味しいんですわ


いや~完成度の高いラーメンです! 次回も寄るかもしれませんネ
駐車場は本当に無いのでその点だけ気を付けて行ってくださいネ

では
 では~

訪問日:2017年8月 
 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ 色んな備忘録w 温泉編(秋田県)・・67右-秋田

2018-07-27 | 秋田備忘録
ここはねぇ~ 旧施設の時しか行って無くて改修工事後に是非とも行きたかった施設なんです!

河辺岩見温泉交流センター
所在地:〒019-2742 秋田県秋田市河辺三内字外川原101−1、電話:018-883-2020
入浴受付時間:0900-2030(但し月曜は19時まで)、休館日:毎月第4月曜、駐車場:有・広い


こちらは地場産の野菜なども販売・食堂もある地域の交流館みたいなものとなっていますネ
以前の記憶も既に乏しくなったのですが 今は素晴らしく綺麗な建物となっています


下足入れは何故かレトロのタイプを採用w


休憩所は無料(^^♪


(・_・D フムフム 塩化物泉ですからネ 気を付けましょうネ


脱衣所内には冷水あり! 水分補給しながらがコツです←なんの(白目でw)


浴室入れば掛け湯(上がり湯があります)


こちらの泉質はナトリウム—塩化物泉でPh7.6、成分総計約1g 薄褐色の温まりの湯です
源泉温度が30℃以下なので循環・加温併用の半掛け流しの湯使いです


茶色の細かい湯花が浴槽内を舞っています


浴槽は内湯浴槽1つのみ 綺麗な琥珀色のお湯が張られています


なんと!サウナも有りました  お湯だけでも十分なような気がw


ならこいつも・・水風呂です


主浴槽のオーバーフローは窓際排水溝システム


湯口はこちら 加温循環湯と源泉がブレンドされて出ています


旧施設は加温源泉を掛け流しだったような記憶がありますが 今でも強いお湯です
真夏には・・・浴後汗が・・(;^ω^)

ちょっと不便な所にありますが是非立ち寄ってみてくださいネ

では
 では~

訪問日:2017年8月
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする