みたび、ソウゾウノゾウ

なるか、三度目の正直。

夕日岳(594m)・朝日岳(598m)[単155]

2021-08-26 | 山単
10:40|定山渓スポーツ公園駐車場
10:50|定山渓神社(登山口)
11:40|夕日岳
12:10|定山渓神社(登山口)
12:25|岩戸公園コース登山口
13:10|朝日岳
13:20|朝日岳
13:45|旧豊林荘コース登山口
(渓流コース散策)
14:10|定山渓スポーツ公園駐車場

合計 3時間20分

(ゆ) 定山渓温泉 悠久の宿 白糸



見晴らし台(夕日岳)


ツルリンドウ


夕日岳は12年ぶり、朝日岳は13年ぶり。
両山とも山頂の展望がきかないのは相変わらずだったが、夕日岳の見晴らし台が木々に囲まれて何も見えなくなっていたのには驚いた。

この夏、ついにカウンターアソールトを買った。
今日は初めてザックにぶら下げ、朝日岳の山頂で発射テストをしてみた。

レバーを押すと「ブシュッ」となかなかの威力。
当面使うことはない(はず)だから、発射口に若干残ったスプレー液をティッシュできれいに拭き取り、ついでににおいを嗅ぐと確かにうっすら薬品ぽいニオイが・・・(注:わたしの鼻は通年不調につき当てになりません)
ちょうど鼻水が出てきて、ティッシュにはほとんどスプレー液がつかず捨てるには忍びない程度だったので、そのままチーンと鼻をかんだ。

効果はまもなく表れた。

徐々に両鼻の穴が燃えるように熱く(やがて痛く)なり、制御不能の鼻水が激流のように押し寄せ、悶絶しながら下山。
図らずも自らを実験台に、カウンターアソールトに対する安心感を得たのであった。

最新の画像もっと見る