昨日はオットとお出かけです。
週末は最近の唯一の楽しみ・・と言っても過言ではないかも?
昨日は私の一番行きたかった場所
栃木市出流町の寒晒しそば&栃木市の蔵の街に行ってきました
まずは寒晒しそば!
注>出流町→いずるまち
寒晒し→かんざらし ・・と読みます。
寒晒しそばとは
蕎麦の実を大寒の日を目処として清流に晒してアク抜きをします。
これを乾燥させて作ります。
10日間くらいかかるんだったかな?
江戸時代の将軍献上品だったそうです。
細菌もゴミも・・蕎麦の雑味が取れて、
ほのかな甘みと香り豊かでまろやかな味わいを持ちます。
昔から作られていた手法とのこと・・ですが、
大変手間がかかるため今では少なくなっている幻の蕎麦です!
栃木のこの出流町では町民200名に対して
12軒もの寒晒しそばを提供してくれるお店があるとのこと。
そしてこの町の人はお蕎麦が打てる人がかなり多いらしいようです。
例えば・・私がここに住んでも馴染めるってわけです(笑
ちなみに寒晒しそばには限りがあります。その数がなくなったら終わりです。
さて、ここからとても写真が多くなるので、、読みづらいかもしれません。
・・すみません!
我が家から南方面に行くので、鹿沼インターより東北自動車道に乗ります
オットと「東北自動車道なんて・・」と苦笑
おおーーー
東京方面と福島方面になるのね
ここからは私の助手席の車窓から、です
だらだらと走って、栃木インターで降ります。
この辺はゴルフ天国なのでとってもゴルフ場が多いです!
ぐんぐんすすみ・・
石灰工場内も走ります!
事前にネットで読んでいた通りだ・・この眺め?にはビックリ。
おーー
のぼり、発見
激写!
こんな気持ちのいい景色を眺めながら・・
到着!
アド街にでていたとは!?
これは全然知らなかった・・
私の情報はグルメ本でした
11時開店なのですが、私たちは10分くらい早めに着いたものの・・
すでに駐車場にたくさん車がありました
行く人は早めの行動がベストです
開店して席に案内され、ドキドキしながらメニューを・・!
事前のリサーチ通りだ!
ひとつのざるにいくつか盛られていて「○合」と注文するらしい。
私たちは2~3人前の「5合」の寒晒しを注文。
メニューには一切寒晒しの文字が見当たらなく、ん?と焦りましたが
周囲が「寒晒しを○合!」と言っているのを聞き、真似しました
打ち場があったので一人で見学に~~!
何人くらいだろう?7人くらい?打っている人、切る人、とすごい人数でした
こんなに大人数が打っているのを見たのは初めて・・
しかも切るスピードもとーーーっても早いし、仕事が美しい・・
いいものが見れました!
で、こちらは注文した海老天盛り。
うなぎもあったのでうなぎの蒲焼!
そしてそしてーーー
寒晒しそば
5合です。
すぐさまいただきます!と食べました。
お蕎麦は茹でたてが一番、時間が経つとどんどん味が変わっていくので、
ここからは喋らず、すぐ食べ終わるのがベスト!
う~ん
すっごい歯ごたえ、そして・・ほのかな香りに、、
ほんのすこーしですが、甘めのお蕎麦に感じました
香りもきつすぎない!上品な感じ
そして目からうろこだったのが・・つけ汁。
出汁の味がすごいんです。
透き通るくらい・・は言い過ぎにしても、
かなり薄いこれもまた上品な味。
あ、このくらいの味でお蕎麦は充分おいしいんだ!と・・
とても勉強になりました。
きっとこのお蕎麦には余計なものはいらないんだろうなぁ。
人間も、きっと、
中身が良かったら余計な飾り物は不要なのかも!
あまりギラギラに着飾らなくても、やっぱり素敵な人はキラキラ輝いてて素敵ですし
ほどよく、引き立つくらいに。
なんて・・蕎麦と人を一緒にしながら考えてみたりして・・
ちょっとおかしいですね
とにかく驚きました!
この前の栗林さんもでしたが、やっぱり出汁の味がおいしいっていいなぁ。
何人かによく聞かれますが、
関東だから濃いというわけではないで~す
関西人のオットも
出汁がおいしい、おいしい~を連呼してました
来年もまたこの時期に来たい!ぜひ!
特別なことがない限りは・・また3~4年は住むだろうから、
いる間に来なければ!
栃木の生活も始まったと同時に終わりが近づくので、
しておきたいことはしなければ。
すっかりお腹が満たされたあとは・・蔵の街へ。
つづく~
いづるや
栃木県栃木市出流町141
0282-31-0638
↑ ランキング参加してます
応援していただけると嬉しいです。
クリックお願いします
にほんブログ村
本日も読んでいただきありがとうございました