北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

海上自衛隊練習艦隊 近海練習航海部隊・外洋練習航海部隊、3月20日に江田島基地を出航

2013-03-17 23:24:30 | 海上自衛隊 催事

◆かしま、しらゆき、いそゆき、やまゆき、せとぎり

 防衛省によれば3月20日、幹部候補課程修了者を対象とする近海練習航海部隊及び外洋練習航海部隊が江田島基地を出港するとのことです。

Eimg_0704 近海練習航海及び外洋練習航海の目的は、幹部候補課程を修了した初級幹部に対し、具体的な艦隊での行動や館内での生活とともに任務の遂行に当たる素養とシーマンシップを会得させる目的で公開訓練に当たり、併せて海上自衛隊の部隊や日本国内の情勢を訓練と共に理解させることに目的があります。

Eimg_9899 近海練習航海は練習艦隊司令官北川文之海将補を指揮官として、第63期一般幹部候補生課程修了者178名と艦艇乗員を併せた710名が参加、練習艦かしま、練習艦しらゆき、護衛艦いそゆき、が参加し、3月20日から5月21日にかけ実施されるとのこと。

Eimg_0149 寄港する港は3月20日に江田島基地を出港、同日から3月21日にかけ瀬戸内海柱島沖に停泊し、3月22日から3月24日に大阪へ入港、3月25日には伊勢湾鳥羽に寄港、一路太平洋を南下し3月27日から3月29日まで鹿児島港へ、更に日本れ島南西諸島へ向かい3月31日から4月3日まで那覇港へ入港します。

Eimg_0347 部隊は北上し、4月10日から4月12日にかけ青森は大湊基地へ入港、津軽海峡を越えて4月13日から4月15日まで小樽港へ入港、続いて日本海を南下し4月17日から4月19日の間は舞鶴基地へ入港、ここから近代練習航海部隊は、かしま、しらゆき、と、いそゆき、に分かれるもよう。

Eimg_0443 かしま、しらゆき、は4月21日から4月23日にかけ佐世保基地へ入港、いそゆき、は4月21日から5月7日までの期間に佐世保基地へ寄港しています。三隻の中で先に出港する、かしま、しらゆき、は4月24日から5月7日に江田島の対岸にある呉基地へ、そして5月7日に三机港に入港します。

Eimg_0526 近海練習航海部隊は、5月9日に、かしま、しらゆき、いそゆき、の三隻が合流したうえで横須賀基地へ入港、5月12日に横須賀基地を出港し、5月13日から5月21日へ東京港晴海埠頭へ入港、近海練習航海を完了します。そして任務完了と共に遠洋航海へ出港してゆきます。

Eimg_0567 外洋練習航海は、指揮官を第14護衛隊司令桑野弘道1佐とし、第65期飛行幹部候補生課程修了者42名を含む総員390名を以て実施され、外洋練習航海部隊は護衛艦二隻、護衛艦やまゆき、護衛艦せとぎり、が参加し行われます。外洋練習航海は遠洋航海とは違う訓練ですのでご留意ください。

Eimg_0687 この訓練の目的は、初級幹部への必要な知識と技能の習得であり、加えて外洋練習航海では海外へも寄港するため、訪問国との友好親善の増進という目的も含まれています。外洋練習航海と近海練習航海は同日、江田島基地を出港しますので、この時は五隻が並んでいます。

Eimg_0780 寄港地は、九州の佐伯、沖縄県の那覇もしくは中城、続いて南下し、タイ王国のバンコクとブルネイダルサラームのムアラを訪問します。なお、海上自衛隊HPには近海練習航海に関して日程が掲載されているのですが、外洋練習航海に関しては詳細な日程は掲載されていませんでした。

Eimg_07500 近海練習航海部隊は上記寄港地によっては一般公開が行われますので、各地方協力本部のHPなどをご覧ください。また、湯っ高行事は非公開ですが、江田島からは見ることが出来ます。江田島までは幹部候補生学校方面へは呉から、今回掲載した写真を撮影した幹部候補生学校対岸へは広島港からそれぞれフェリーで行くことが出来ます。

北大路機関:はるな

(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする