私の心に春よ来い「共に生き 共に生かされ 日々感謝」 心と体のカウンセリングルーム 春よ来い      

見える力と見えない力に支えられて、日々〝なんちゃって哲学〟を楽しみながら、刻々と過ぎて行く今を楽しんでいます    

365日の紙飛行機

心と体のカウンセリングルーム * 春よ来い *

心と体のカウンセリングルーム * 春よ来い * は、来談者中心療法と輸気法を用いて心と体の弾力を取り戻します。心と体はひとつですから                                                   

【 パーソンセンタードアプローチ(来談者中心療法)】

パーソンセンタードアプローチ(来談者中心療法)は、カール・ロジャーズとその共同研究者たちにより提唱され、展開している心理療法の一派です。 ロジャーズによって、非指示的療法 → 来談者中心療法 → 人間中心療法す。(Person Centered Approach)へと改名されています。『人は誰も成長し、発展し、適応へと向かう資質を持っている。』クライエント自身の体験に心を寄せて、その体験を尊重することが重要。カウンセラーの「クライエント中心」の態度によって、クライエントは本来の力を十分に発揮し、問題を解決していく、とするもの。カウンセラーの態度条件【共感的理解=クライエントの感情に巻き込まれることなく、クライエントの私的世界を自分自身も感じること。】【無条件の肯定的配慮=クライエントを受容する。評価はしない。】 【自己一致(真実性・純粋性)=カウンセラー自身の感情と表現が一致していること。役割行動や防衛的態度を取らない。】 カウンセラーとクライエントの人間関係の「質」が重視される。カウンセラーとクライエントの関係そのものがセラピーとなる。     

【 輸気法 】 左の骨盤を締めて、右の骨盤を上げれば、身体の7割が整います。

「輸気」とは、掌(てのひら)に「気」を集注(集め注ぐ)し、感応が起こることにより、体に内蔵されている本能的な自然治癒の力を呼び起こし、体の中の働きを高め、元気を呼び覚ます方法です。手当て療法とか気功のことを指すのではありません。 左の骨盤を締めて(交感神経)、右の骨盤をあげる(副交感神経)ことで自律神経(交感神経・副交感神経)のバランスが取れて、免疫力が上がります。結果として、身体(身・心)の70%が整います。体調不良の主たる原因は【身体の冷え・食べ過ぎ・ストレス・偏り疲労】です。            【河野十全の言葉】人は心を尊んで、肉体を卑(いや)しむ癖がありますがとんでもないことです。肉体こそ生命の根本です。働きをなすのは肉体です。細胞の健全ということは、細胞の収縮作用がしっかりしているということであり、これが生命の根源である。 どんな空気の悪い所でも、細胞は、よく働いてくれる。 いい空気に合えば、もちろん、はつらつとするし、しっかりとした呼吸法によって、細胞を生き生きさせることができる。いつでも肉体を新鮮に保つには、眠りと呼吸作用、そうして細胞の収縮運動のための体全体の自然運動を行うことである。食べ物などは、何でも、よく噛んで、腹八分に食べさえすれば、おそらく病気をすることなどはないはずである。 それは、細胞によってつくられるものである。人間は、気分転換するために、遊んだり食べたりして、さらに細胞を弱めてしまう。気分転換するには、体を投げ出して、生かされているという状態になって、細胞の生命力から気分の転換をする。意識的な気分転換法と、肉体生命の根本から命を変えるということは、非常な違いがある。

骨格・筋肉 ~ 人の身体の骨格と筋肉です (^^)b ご自身の身体をイメージしてみて下さい ~

   

薬の効果?

2010年10月12日 10時26分26秒 | 心と体と日々の暮らし
新しい薬を飲み始めて6日。
著しい変化はないが、今まで現実感がないと感じることがあったのが、心と体が一つになったというか、安定してきた気はする。

昨日は眠くて仕方なかった。
昼間も夕方も
夜も8時に寝ようとしたときに、息子から孫の写メが来てひとときな気分だった。
孫の写真を満喫して、そのままいい気分で就寝
朝は3時半にお目覚め。

今日は眠気はきていない。
昼間はパパの手伝いでニラを植えることも出来た。
今日はウォーキングに行く予定だ

一喜一憂せずに落ち着いていよう・・・と、何度思ったことか。まあ、いいさ

ウォーキング約6キロ、最長だ。
週に3日この調子で歩きたい。

覚醒

2010年10月09日 23時57分40秒 | 心と体と日々の暮らし
新しいお薬のせいか、覚醒!って感じで2時に目が覚めてしまった。

新しいお薬の名前は「リーマス」調べてみると、「気分安定剤」とあった。
興奮を鎮める効果がある。
躁鬱病・躁病の躁状態のとき。

あまり興奮する方では無いと思うけど「頑張って頑張ってストンと落ちることがある。」とDrに言ったからだろうか。

2週間分処方されているので、効果を楽しみにまとう。でも覚醒は困るなぁ~
自分にぴったり合うお薬に出会うのは難しいな。時間もお金も掛かります。


面白いもので、主人も30分後に起きてきた。今は二人してそれぞれPCに向かっている

もう一度お布団に行ってみようか・・・
行ったけどダメだった

今夜の睡眠障害は明日に(もう今日だけど)どんな影響があるだろう。
珍しく隣町まで買い物に行こうと思っているのだけど・・・眠くなったりして
可愛い孫のオモチャやお洋服を買いに行きます♪




雨が上がりそう

2010年10月09日 08時19分24秒 | 心と体と日々の暮らし
昨日から降ったり止んだりしていた雨が上がりそうだ。
空が明るくなってきた。

今朝は3時25分に目が覚めた。
アラームが鳴るまでぐっすり眠っていたいものだ。
早起きは三文の得とばかりに、生乾きの洗濯物を乾燥機にかけた。
安い深夜料金を利用しての節約です。
乾燥機が回っている間に、マッサージチェアの疲労回復コースとコリ改善コースで30分間リラックス

今日は息子が7時に家を出るというので5時半にご飯を炊き始め、息子を起こした。
学会の後、結婚式に出席という。忙しい一日だ。明日はバレーの試合だとか・・・
息子が家を出てからゆっくりと朝食を食べた。
今日は夕べのお鍋の出汁を使ってお雑炊にした。
とても美味しかった。
のんびりしようと決めたので食器も流しに置いたままだ・・・さっさと洗った方がいいのに。
のんびりはのんびりでも、退屈だ。
かと言って出掛ける気も更々ない。
貴重な一日だと思ってのんびり過ごそう。

雨は上がったのだから、ウォーキングに行けないこともない。
でも・・・今日は行かなそうだな

新しいお薬

2010年10月08日 05時53分41秒 | 心と体と日々の暮らし
昨日は受診日でした。
数ヶ月ぶりに新しいお薬が処方されました。
私は、頑張りすぎてストーンと落ちてしまうところがあるので、興奮を鎮める効能のお薬が出たのです過剰適応とも・・・大いに当てはまります。

過剰適応人間というのは、まじめで仕事熱心、がんばり屋で自己犠牲的、他人によく気を遣い、人から頼まれると嫌といえない、模範生でよい子タイプの人たちのことです。このタイプの人は、自分の感じたことや望んでいることを無理に抑えて、周りの人の期待に応えようと、過剰な適応努力を払うことによって、ストレスを生じてしまいます。

こんなタイプの人たくさんいるんだろうなぁ。
自分で自分を振り回しちゃって参っている。
カウンセリングの勉強を始めて、あるがままの自分を少し実践できるようになった今より以前のストレスが今私を苦しめている?

新しいお薬に期待に何が期待できるだろうか。
休養かな
2週間後に期待しよう
疲れが取れたら、今一番欲しい「意欲」も出てきてくれるかもしれない



気持ちの居場所

2010年10月08日 05時38分36秒 | 心と体と日々の暮らし
ここ数日不調の日が時々ありました。

私は知っています。
あなたに「生きるのがしんどい」という気持ちがあることを。
あなたに「疲れたよ、今は少し休みたい」という気持ちがあることを。
心の中にその気持ちに居場所を作ってあげましょう。
生きるのがしんどいと思っていいんです。
疲れたよ、休みたいよと思っていいんです。

【MV full】 恋するフォーチュンクッキー / AKB48[公式]