とてもよく晴れた5月17.18.19日の3日間 日帰りドライブを楽しんだ♪ \(@^▽^@)/
一日目は国東半島は、富貴寺、真木大堂、熊野磨崖仏を巡り娑婆に戻った
= 由布岳遠景 =
仁王さまと 都忘れ
富貴寺大堂は、宇佐神宮の大宮司である宇佐氏が、死後の極楽往生を祈願して建立しました。
この大堂は、本尊の阿弥陀如来坐像と、その後ろに描かれた極楽浄土壁画を拝観することで、
この世にいながらにして極楽の世界が体験できるという造りになっています。
このような建築を、「阿弥陀堂建築」といいます。平安時代後期(12世紀頃)。
富貴寺大堂(実物大模型)
富貴寺大堂は九州現存最古の木造建築物です。
歴史博物館では最新の技術を用い、大堂創建当初の壮麗な姿を再現しています。
= 大分県立 歴史博物館HPより =
一日目は国東半島は、富貴寺、真木大堂、熊野磨崖仏を巡り娑婆に戻った
= 由布岳遠景 =
仁王さまと 都忘れ
富貴寺大堂は、宇佐神宮の大宮司である宇佐氏が、死後の極楽往生を祈願して建立しました。
この大堂は、本尊の阿弥陀如来坐像と、その後ろに描かれた極楽浄土壁画を拝観することで、
この世にいながらにして極楽の世界が体験できるという造りになっています。
このような建築を、「阿弥陀堂建築」といいます。平安時代後期(12世紀頃)。
富貴寺大堂(実物大模型)
富貴寺大堂は九州現存最古の木造建築物です。
歴史博物館では最新の技術を用い、大堂創建当初の壮麗な姿を再現しています。
= 大分県立 歴史博物館HPより =
私達が着いたとき般若心経が読経されていた。そっと静かにお堂に入り座った。
言葉からして他県からだと思われる女性三人がご住職にお願いしたようだった。
36年ぶりに訪れた富貴寺で… うれしかったな (^人^)
とてもお若いご住職とお話をした時「祖父が… 」と言われていたからお孫さんだな。
大堂の壁画は僅かに痕跡がわかる程度で痛みが酷かった。お話を伺って納得した。
悲しくなった… ( ・_ก̀ )
~ 手を合わせ 森羅万象感じつつ ただひたすらに ありがとう ~
富貴寺の前のお店で、ご主人が打ったお蕎麦をいただき 真木大堂 へ向かった。
民泊もされていて午後は修学旅行の中学生を7人受け容れると言われていたな…。
にほんブログ村
にほんブログ村
よろしかったらクリックをお願いします。
励みになります
言葉からして他県からだと思われる女性三人がご住職にお願いしたようだった。
36年ぶりに訪れた富貴寺で… うれしかったな (^人^)
とてもお若いご住職とお話をした時「祖父が… 」と言われていたからお孫さんだな。
大堂の壁画は僅かに痕跡がわかる程度で痛みが酷かった。お話を伺って納得した。
悲しくなった… ( ・_ก̀ )
~ 手を合わせ 森羅万象感じつつ ただひたすらに ありがとう ~
富貴寺の前のお店で、ご主人が打ったお蕎麦をいただき 真木大堂 へ向かった。
民泊もされていて午後は修学旅行の中学生を7人受け容れると言われていたな…。
にほんブログ村
にほんブログ村
よろしかったらクリックをお願いします。
励みになります