医療制度改革批判と社会保障と憲法

9条のみならず、25条も危機的な状況にあります。その現状批判を、硬い文章ですが、発信します。

ブログをはじめて1年です。

2006年09月16日 | Weblog

ブログをはじめて1年です。

   2005年9月、思うところがあってブログを立ち上げました。
   思うところとは9.11です。権力とマスメディアのデマ宣伝に、やすやすと民衆が乗せられ、デマゴーグに支持を与えたことです。
   勉強会や研究会の議論を踏まえ、学習会で報告したり、ビラやパンフレットにして配布したり、メーリングリストに載せたりして、発信してきました。それに加えて、ブログでも発信することにしたのです。それは、微力でも発信を続ける以外に、すべはないと思ったからです。
 

  現在なお、ブログの取り扱いの要領がよく飲み込めていません。表だとかグラフをうまく処理することができません。ブログに記事を書くといっても、硬い文章のペーパーを貼り付けるだけですが、月に2~3本はエントリーできたと思います。 この記事のエントリーで、記録を見ると54本目になるようです。とすれば、週に一本の割合でエントリーできていたことになります。

  最近の当ブログへの来訪者は、1日70人ほどで、週で500人ほどです。先月・先々月は、医療制度改革関連法が話題になっていたことから、1日100人以上の来訪者がありました。週で1000人を超えていましたが、現在は落ちついているようです。
  1度だけですが、アクセスランキングに順位が表示された日がありました。それは6月15日で、6月14日の法案成立の影響で、60万ブログのなかで3桁の順位が表示されていました。
  各アクセスランキングなどには参加していませんが、グーブログは1000位以内のときは表示されるようです。 ブログを立ち上げ1年で、来訪者は延べで10000人を超え、20000人近くなっていると思われます。こんな地味で硬い文章のブログに、再三お越しいただき、ありがとうございます。心からお礼を申し上げます。

  来訪者は、検索ワード「医療制度改革」「新高齢者医療制度」「高齢者医療確保法」「混合診療」などで検索をかけて、訪問していただいているようです。
 リンクを貼るとか、ブックマークするとかの言葉が出てきますが、その要領がよくわかりません。問題意識を共有できる方々に、多数訪問していただくために、TBやコメントでお付き合いいただいているブログと連携したいと思っています。

  2年目にむけて、少し努力と工夫をしたいと思いますので、コッソリとその要領について教えてください。メールアドレスは、グーブログのIDとおなじのharayosi-2@goo.jpです。


10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無題 (sanroku63)
2006-09-17 06:50:57
 初めまして sanroku63です

 私も思うところがあって先月ブログを立ち上げました。

 ほとんど何もわかっていませんが、他の人が作っているgooブログを見ては、こんな事もできるのだと、見よう見まねで記事を投稿しています。

 共通の話題などできれば、またお伺いします。
返信する
とりあえずおめでとうございます (kaetzchen)
2006-09-17 14:51:04
harayosi-2 さん,こんにちは。TBをども。



goo も入れるとブログ歴3年半,インターネットだと20年近い kaetzchen です。前の所が居づらくなって(ついでに視覚障害者になったこともあって),2年ほどいた前のブログサービスを引き払って,なぜかここに落ち着いてます。



goo の良い所は長文が書けるところですね。本文はたった1万語しか書けないけど(ちょっとエディタに書き出すと,いつの間にか15000越えてたりする……),コメント欄の文字制限が1万語なので長々書けるのがうれしいですね。



グラフとか表は「PrtSc」というボタンを押して,クリップボードに画面をそのままコピーし,Photo Editor などの jpeg 画像を扱える画像エディタに貼り付けて,必要な部分だけをトリミングして jpeg 保存すれば良いと思います。ただ,600*600 を越えるとナローバンドにはきついので,縮小をかけたバージョンの画像も用意してみるという手もあります。



あとは編集画面で画像をそれぞれオリジナルサイズで取り込み,それぞれの画像の上にマウスを置いて,ショートカットのコピーにて,url をエディタへペーストし,<img src=" "> でくくっておいて下さい。あとはブログ本文の作成画面にて上の html タグを打ち込んだら,簡単に表や図を取り込むことができます。私が書いてる少女マンガとか本とかインフルエンザウイルスなどの画像写真なんかは全部この方法で貼り付けています。



医療制度に関しては私自身障害者でもありますし,高額医療費対象者でもありますので,興味深く眺めさせて頂いています。私は臨床医でなく研究医でしたので,自分が患者の立場になるまで「想定外」だった事に驚いてばかり。これからも宜しくお願いします。

返信する
とりあえずありがとうございます(笑) (harayosi-2)
2006-09-17 18:31:54
kaetzchenさん、ご教授ありがとうございます。

だだ、現在時点での私の水準では、ご指南の方法も、言葉もほとんど理解できていません。

また、機器も中古ノートPCだけで、デジカメも使ったことがありません。

ぼちぼち勉強してゆくことにします。

したがって、

とりあえずありがとうございます(笑)です。

返信する
Unknown (真奈)
2006-09-18 11:48:40
お玉おばさんから来ました。

初めまして。

先日、私の父が小脳が萎縮する病気であると判明しました。

一応、難病らしいのですが、これから車椅子になることを考えると、不安でいっぱいです。リフォームが必要でないか、車椅子が乗る大きい車に買い換えるべきかなど。また、難病に対する国の支援が少なくなるのではと心配しています。

まだまだ、勉強が足りないので、時々拝見して勉強しようと思っています。

また来ます。
返信する
難病とのこと、大変ですね。 (harayosi-2)
2006-09-18 17:07:39
真奈さん、

お父さんが難病とのこと、大変ですね。

従前は、厚生省指定の特定疾患(難病)は、医療費は無料でした。

原因不明・治療方法未確定ということで、病気に対する不安は大きくとも、少なくとも医療費は無料とされていたことから、救われるものがありました。

しかし、現在は制度改悪の中で、自己負担が導入されてきています。

高齢者や病人、障害者や少数者にたいして、冷たく酷い政治が進行してます。

難病などを含めた「公費医療」、結核や心身障害者などの公費負担医療制度の現状などについて、近いうちに記事を書くことにします。



返信する
第一報 御連絡ありがとう (Murata, Masatake)
2006-09-19 00:27:23
原様

 御連絡ありがとうございました。プログ入門から勉強をはじめなくてはなりませんが、ドイツの新聞などの話題を提供するように努力いたしましょう。

 対外的には、ドイツの外交政策が、いつの間にか変更され、国内では、医療制度の改革(自由化)が進行しつつあります。

 ドイツの平和指向にも雲がかかっています。

2006年9月18日 村田雅威拝

返信する
安倍氏の国会答弁 (panta)
2006-09-19 08:18:38
おはようございます。医療制度改革関連の記事興味深く読ませていただきました。

TBさせていただいた「階級史観」で安倍晋三氏の安晋会国会答弁にリンクを張っています(衆議院TV)。御覧になっていたとしても再確認のためにどうか御覧下さい。クリックすると馬淵議員の質問のシーンから始まります。
返信する
私も (morichan)
2006-09-22 10:02:24
 harayosi-2さん

 コメント有難うございます。

 私もグログを始めて昨日で5ヶ月になりました。

 未だに、要領を得ず、コメントを書くこととTBを入れる方法が分かったというレベルです。

 kaetzchenさんの操作手順の用語の意味も分かりません。折角ですから、kaetzchenさんが書かれていることだけは、息子に聞きながら実行しようと思います。特に、表やグラフは視覚的にとても大事だと思います。

 harayosi-2さんのように、何とか1年続くように頑張りたいと思います。
返信する
はじめまして。 (メロディ)
2006-09-24 18:39:29
TBさせていただきました。今月ブログを始めたばかりです。雇用の事や社会保障の事にも触れたいと思いつつ、政治の動きが風雲急でそんな話ばかりになります。よろしくお願いいたします。
返信する
一周年おめでとうございます。 (お玉おばさん)
2006-09-25 10:46:50
harayosi-2 さん、お玉のブログをリンクして下さってありがとうございます。m(_ _)m

へへへ。。若いおばさんは嘘なので、やめてね、と書こうと思ったんだけど、実はおじさんだなんて書く人もいるくらいだからいいっか~

うちもあそこを開いて、もうすぐ一年です。ぼちぼちがんばりましょ~~~
返信する

コメントを投稿