医療制度改革批判と社会保障と憲法

9条のみならず、25条も危機的な状況にあります。その現状批判を、硬い文章ですが、発信します。

テレビと新聞

2006年11月23日 | マスメディア
  テレビと新聞  80歳代前半の妻の母と、後半の私の父と、それぞれに、くだくだと話をする機会が、たまたまありました。 ともに、医療費負担が大きくなったことに、愚痴やボヤキを口にしていました。  そして、その後に続いての言葉は、テレビや新聞で展開されている、「年寄りが多くなって医療費が増大しているから」というマスメディアの宣伝にそった、あきらめや自虐的な言葉でした。  両人とも、比較的元気 . . . 本文を読む

高額療養費 

2006年11月05日 | 医療制度
   高額療養費   高額療養費 払い戻し制廃止、来年4月から 厚労省 方針決定 という見出しで、朝日新聞11月1日付朝刊の2面トップで、この記事と窓口支払い限度額のみに 来春から、高額医療費(共同通信) - goo ニュース同様の内容が掲載されていました。  改善であることは否定しません。多額の現金を用意する必要がなくなり、入院患者にとっては朗報です。  しかし、この手続き上の改善は、今年の夏 . . . 本文を読む

福祉医療制度(公費医療・福祉医療)4

2006年11月04日 | 医療制度
福祉医療制度(公費医療・福祉医療)4  障害者自立支援法が施行されたことにより、2006年(平成18年)4月1日から従来の精神通院医療費公費負担(公費番号21)・更生医療(同15)・育成医療(同16)は、自立支援医療に変更されました。  また、障害者福祉サービス(支援費制度・精神障害者居宅生活支援事業)も変更されました。  そして、どちらも、原則として費用の1割分が . . . 本文を読む