医療制度改革批判と社会保障と憲法

9条のみならず、25条も危機的な状況にあります。その現状批判を、硬い文章ですが、発信します。

阪急電車の車内広告について

2006年10月02日 | Weblog

 今日10月2日、新開地着午後9時ごろの電車のことです。

 電車に乗るなり息苦しくなりました。
 なぜかと思い回りを見渡せば、中吊り広告・壁面広告すべて同じ広告で埋め尽くされていました。 
 隣の車両も同じでした。
 前を見ても、後ろを見ても右も左も、同じ宝塚歌劇の宣伝です。
 気持ちが悪くなって、前に座っている若い女性に、「この広告異常とは思いませんか?」と問うたところ、「べつにー」と、いう回答でした。
 その答えにも、息苦しくなりました。 
 何両編成かわかりませんが、そのすべての車両に同じ広告、その壁面まで同じ広告、なぜそのような広告になるのか、理解できません。
 乗っているだけで、息苦しくなってしまいます。 
 おじさんとしては、若い女性に「べつにー」といわれたことにも、ショックを受けています。はっきりいって、こいつは「アホ」だと思いました。 
 普通、中吊り広告だけでも、いろいろあってしかるべきなのに、壁面まで含めて同じ広告だけという異常さに、なにも感じないことが、「愚の骨頂」と感じました。 
 車内広告と女性の対応に、おじさんとしては、気持ちが治まらないので、、この記事をかいています。阪急の関係者・関係ない人、誰でもいいから、思うところをコメントください。
 この国はもうだめだなーという感じは持っていましたが、車内の広告で再認識させられるとは。......


10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (飯大蔵)
2006-10-02 23:16:22
お邪魔します。

その風景って、SF映画の主人公みたいですね。思いもしない環境に放り込まれて混乱している場面ですね。

 前の若い女性に声をかけるのはいつもやっておられるのですか。混乱の中で思わずと言ったところでしょうね。

 ところで乗られたのは阪急ですか阪神ですか?例の合併の広告は無かったのでしょうか?

 私も大阪のおじさんですからお気持ちは良く分かります。
返信する
酔っ払っていたのでしょうか? (harayosi-2)
2006-10-03 06:51:39
 前の女性に対する表現は、あまりよろしくないかもしれませんが、率直に感じたままを書きました。酔っ払いのおじさんが声をかけてきたので、無視したのかもしれませんが、「べつにー」という反応にもショックだったのです。

 異様な光景に、同意を求めただけなのですが。
返信する
Unknown (メロディ)
2006-10-03 22:52:43
とても分かります。東京でも私鉄や地下鉄に乗ると、こういう事があり、私もクラクラします。ただ、そう思う人も少なくないのか、一時より減っているような気がします。前の若い女性は周りを見ていなかったのかもしれませんね。自分以外に興味の無い人っていますから。
返信する
同じ感覚 (morichan)
2006-10-21 10:26:22
 あっ!

 この感覚。

 全てを一つに統一された異様さ。

 政治の世界でもそうですが、ファッションの世界でもこれを感じることがあります。

 しかし、周りの人たちは無表情にそれを感じていません。

 周りの無表情さもこの広告と同じ方向を向いているのかもしれません。

 しかし、この感覚を素直に書けているharayosi-2さん、有難う御座います。同じ感覚にほっとしました。
返信する
Unknown (Unknown)
2006-11-03 23:31:01
自分と同じ感覚を共有しないからと言って”アホ”呼ばわりするのはどうかと・・・。
返信する
Unknown (御園好江)
2007-03-10 21:12:59
自分との価値観が違う人をアホと言うのは危険な考え方では?
私は同じメーカーの同じ車が世界中に溢れているのと同じだと思います。

文句があるならこの電車に乗らなければいいと思います。。。

返信する
車内広告の数は結構多いのです。 (harayosi-2)
2007-03-16 04:35:35
 阪急電車の車内広告の枚数は、一両あたり中吊りでB3横2枚6ヶ所両面で24枚、壁面B3前後左右で14枚。
 3扉上の左右で、横B3の倍・縦半分、面積的にはB3と同じが6枚。
 その他、ステッカーの貼り付けは各所にあります。
 車内の宣伝用ポスターは、小さいように見えてもB3の大きさがあります。
 少なくとも、その38枚が同一のポスターになると、異様としかいいようがありません。
返信する
それも一種の広告戦略 (毘沙)
2007-03-21 04:09:33
常日頃から阪急電車に乗っているので仰っている状況は分かります。特急(進行方向向きに座席が配列されている車両)の話ですね。

全ての車両に同じ広告しかない状況は確かに違和感があります。しかし、それは言い換えればそれだけインパクトがあるということです。

マスメディアの普及によって私たちの周りには情報が溢れています。その多くの情報のなかで、如何に自社の宣伝を目に留めてもらえるか。宣伝する側は様々な工夫を凝らします。全ての車両に同じ広告を掲示することも、その工夫の一種でしょう。

先にも述べましたが、車両全てに同じ広告が掲示されているのは[進行方向向きに座席が配列されている車両]のみです。(私が今まで見た限りでは。)その車両は1車両に付き2つしかドアがないので、座席が長く列を作っていて縦方向が強調されています。そこに同じ縦方向に同一の広告を掲示することで、その強調効果は増しています。
同じ掲示を[横向きの座席の車両]にするのとでは効果に差が生じることは明確です。息苦しく感じられたかも知れませんが、きちんと計算された上での宣伝方法なのです。(私はそう感じました。)



主観的な意見を述べさせてもらうと、私は様々な広告が統一感なく掲示されているのを目にするほうが不快です。
「中吊り広告だけでも、いろいろあってしかるべきなのに」と述べられていますが、何をもってしかるべきと考えておられるのか分かりません。

話しかけた女性が「別に」と答えたのは、その状況がその女性にとっては異常ではなかったと言うことです。阪急電車に乗りなれている人ならば最初に驚いたとしても徐々に慣れていくのではないでしょうか。
前にも意見が出ていますが、自分と意見が一致しないからといって「アホ」呼ばわりするのは危険です。自分とは考え方が違う人たち(性別、職業、国、文化など)と交流する機会を持っておられないのではないでしょうか?
返信する
毘沙さん コメントありがとうございます (harayosi-2)
2007-03-21 08:30:15
 わたしは、初めての経験で驚いたのですが、しばしば、集中的なポスター掲示がなされているのですね。
 わたしが乗ったのは、進行方向に向かって横に座る、3扉の車両でした。
 つり革をもって立っていて、あまりの異様さに、前後左右を見渡し、思わず前に座っていた人に、声をかけてしまったという次第です。
 単に同意を求めただけなのですが、「ベツニー」という、かつて娘が、不機嫌なときによく使っていた、会話を成立させない「言い方」が、返ってきたこともショックだったのです。
 阪急電車や阪神電車、JRや神戸電鉄を、日頃利用していますが、たくさんの広告が掲示されています。それぞれに傾向や特徴があって、興味深いのではないでしょうか。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-12-19 18:11:06
阪急は、住民沿線を洗脳させるので有名です。

おかしくないと思うのは、沿線そのものが阪急系列の企業だからです。

宝塚のいじめの問題も隠蔽することに、沿線利用者からは誰もご意見を言わないぐらい異常な洗脳っぷりです。

害悪でしかありません。

常識外の企業ですので私は阪急に乗りません。

むしろ車内広告。異常と思わないほうが異様です。
返信する

コメントを投稿