移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

2トンの綺麗な山砂を貰って、土工事他

2020-10-28 | 紫水ファーム
思いがけず、道路の本管工事で綺麗な山砂が


出たので、いりますかとのお言葉・・・。


2トンも、頂きました。






結構な量です。






まずは、メダカ水槽のオーバーブロウの埋設配管を


して、転圧もしないで埋めた所を歩きたくなくて


コンクリート平板を敷いていたのだが、予想通り


配管の部分が下がって、平板が斜めに下がっていたので


全部剥がしました。






山砂を敷き込みながら、素人工事です。





だんだんと、面唐ノなり凸凹が目立つけど 機能的には


問題ないでしょうという事でそれなりに完了です。







好みの問題ですが、砂利敷きより山砂の方が見た目が

好きです。


生えてる草と、大きな砂利を拾って作業です。










マンホールを隠したくないので、あまり厚く敷き込みません。


雨が降ると、もう少し沈むと思うので、その時追加です。





もう1カ所、1.2mしかない所を半分 ネコが通れる所を


確保して、残りを山菜エリアにして 秋田の田沢湖湖畔で


採取してきたコゴミ、行者ニンニク(現在???)


蕗 2種類?? ウドを植えてるここにも山砂・・。



















自己満足の世界ですかね。






次に気になってたのが、メダカ水槽とミニ田んぼ?の


盛土した畑の土が、山留をしてないので崩れてきて


雨が降ると、いつもグチャグチャしてた所の改善です。


以前から、嫁さんには砂利敷きで何とかしてくれとは


言われてたのですけどね。






まずは、重量ブロックです。






ここの地山は、水はけの悪い粘土質?硬い土なんで


スコップでは、大変なのでこんなので崩してから


掘り起こします。














気休めですが、水はけ改善の為に砕石を入れます。


ホントは、30cmぐらいは入れるのでしょうが私には


無理です。(やりたくありません)










1日で簡単に終わると思ってたのですが、休み時間も


多いので、ここで1日目 終わりです。


糸も張らないでやってるので曲がってます。


(人間の目でみて、曲がりを感じなければ良いと


 思ってます。)







2日目 ミニ田んぼ脇ですが、畑の盛土が高いので途中から


ブロックの高さを上にあげます。




植えてあるリンゴが邪魔で真っすぐに行けないので


曲がります。


葉っぱが落葉して、植え替えても大丈夫な時期に


なったら修正です。






まあ、曲がりは別として以前よりは良くなったでしょう。






畑には、ネコを押すので導線の確保の為、盛り上げです。







ネコで14杯ぐらい使ったかな?


まだ、半分以上有りますね。













前から、美しくないなと思ってた”まだ使えるだろうの


残材置き場”急に思いついてやる気になりました。






















上開き、横開き イロイロ考えて下開きが一番


使いやすいかなと・・・。






いつも通り、施工精度が悪くて微妙に隙間が違います。


まあ、写真で見ると分からないですけど。


ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿