泥湯の駐車場で、朝を迎え山越えの道を行こうと
してたのが、昨日の雪で通行止めの看板。
仕方なしに、小安峡の方へ戻る事に・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/82/47d08998f254223521b312abc8121b25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3b/5b2bcb1f5e57b6ebd6ae67259557f5cb.jpg)
途中の山並みが綺麗です。
もう少し、早かったら 錦秋の世界だったかなと
思うと残念です。
国道に出て、鳴子を目指してしばらく走ると
まさかのゲート閉鎖、クルマの行列が
出来てます。
並んでる人に聞くと、9時には開くらしいと
言うので、しばらく待ち時間です。
鳴子峡に到着です。
7年ぶり、2回目の紅葉です。
到着した時間も遅かったのですが、月曜日と
言うのに、車の数が凄いです。
仕方ないので、有料に停めます。
ここで、しばらく昨日ネットの通信速度が遅い為
デカデータをアップ出来なかったので、ブログアップ
しようと思ったのだが、ここも無理でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/dd/dfdba159523864d414c45d7bffad3250.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5b/a5c82b48cbeaa54319b2c5f4b0e78f23.jpg)
橋の下の方を見ると、人が歩いてます。
あまりの人の多さに、うんざりしてたのですが
私も、そこまでは行く事に・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fc/06d612bdd0b5cdb947b2cdbd66c1de11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e1/ec21cf3892b3f3b47a077910f418c05b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fe/e86d89776703d78eb88a12e7cbd6e02f.jpg)
観光バスも、いっぱいで中国語?がいっぱい
飛び交ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9f/74984b453285fa0170c830cee82d8cad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/51/38f4705e29cea1d7b15569a8c01bba56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/18/17598b94e24b8979bbeb5ee2973be1de.jpg)
気持ちの良い青空を撮ろうとして、露出を変えたりしてたのだが
なかなか難しいです。
青を生かすと、紅葉が暗くなります。
単焦点の位置を、変えたりして何枚も撮って見ました。
スマホでは、色合いが綺麗に撮れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6e/76fc81941d6110c2c1079f6fbbeed9b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6f/9623cfb3332c66bb2696760a4684b02e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/06/0bdd0dad157fc5d40b83a29082e21c7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c5/2e42d8b97b27a4300b0c0e3fee50ec39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f3/1ea78eb3e532bdede9e145ea1f5a2b3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b2/d239cb5129e86d8ae4b7268292afbbe0.jpg)
このトンネルから電車が出て来る所が撮れれば、
いい感じなのですけどね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7d/2166d22db9db6cef3f4465dd2e14e51d.jpg)
出店も有って、お祭り騒ぎみたいです。
今回の紅葉旅で、ここが一番 人の数が
多かったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/df/1b6edbf43d0c67f4e20691252803e0f2.jpg)
キャンカーに、戻って 格安の国産牛スジを買いたくて
寒河江を目指します。
夕方にアグリランドに、到着したのですが
ほとんど品物は有りませんでした。
夜は、いつもお泊りする高速脇の大きな公園で
お泊りでした。
ブログの励みになりますのでャ`お願い致します。
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](http://outdoor.blogmura.com/campingcar/img/campingcar88_31.gif)
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます