スズメウリ (ウリ科)
夏も終わりに近づくと、つる性植物が山や野原の木々を
覆い尽くさんばかりの勢力を誇っているのが目に付きますが
その中で三角状卵心形の柔らかな葉と細い巻きひげの
スズメウリは繁殖力が旺盛には見えませんが
毎年どこかでスズメウリと遭遇・・・意外に強い種なのでしょうか?
繁茂している他のつる性の植物には辟易させられますが
スズメウリの愛らしい実は例外!!(笑)
果実がカラスウリより小さいことと、スズメの卵に見立てての名です。
1~2cmの丸い実は熟すと灰白色になります。
分布:本州、四国、九州
花期:8~9月