絵手紙

パソコンによる絵手紙をはじめて・・・

カリガネソウ

2017-08-29 23:37:11 | 花おりおり
カリガネソウ  (シソ科)
花の姿が雁に似ているとしての名。
別名、ホカケソウ・・・頷けます^^


北海道から本州、四国、九州の山地に自生。


野川公園のカリガネソウです。


草丈80cmとやや大きい、多年草。

トロロアオイ

2017-08-29 00:11:59 | 花おりおり
トロロアオイ (アオイ科)
花の優雅さに惹かれ毎年種まきをして育てています。
今年は種を蒔く時期が遅かったので花も遅くなりましたが今盛りです。
オクラの花に似ているので「花オクラ」とも呼ばれているようです。


この植物から採取される粘液は和紙作りや蕎麦蒲鉾などにも使われそうです。
花弁は食べられますが、可愛そうなので採れません^^

今我が家の垣根で花開く朝顔「団十郎」地味な色ですが魅力的です。


エンジュ

2017-08-09 21:30:20 | 花おりおり
エンジュ  (マメ科)
今日の暑さはこの夏最高の37度・・・
その暑さをものともせず?堂々として花を咲かせている街路樹のエンジュ


中国原産で古い時代に渡来したようです。


枝先に長い花序。小さな黄白色の花は涼しげです。


秋に実る豆果は肉質で硬くなったり、裂開せずそのまま落ちるそうですが・・・
秋にもう一度見に来たいと思う。

花期:7~8月


タマアジサイ

2017-08-08 22:37:30 | 花おりおり
タマアジサイ  (アジサイ科)
蕾が丸い球なのでタマアジサイ。径1,5cm位


開花、包んでいた苞は落ちます。


白い装飾花が可愛い!


花期は8~9月。山地のやや湿ったところに自生
高尾山でよく見かけますが、長沼公園にも咲いていました。


分布:福島県~岐阜県  関東地方の林内


キツネノカミソリ

2017-08-07 19:12:49 | 花おりおり
キツネノカミソリ  (ヒガンバナ科)
ツルニンジンがもう咲き出しただろうかと長沼公園へ出かけてみました。
残念ながらまだまだ先のようで、蕾も確認できませんでしたが
可愛いキツネノカミソリが群生!


暑さの象徴のようなヤブカンゾウと違い小型の花は涼しげです。


葉が細く剃刀のようだ、との名です。
この時期はまだ葉は出ていません。
ヒガンバナと同じように早春に出て夏には枯れてしまいます。


今日7日立秋!何となく立秋に相応しい花のような気がします^^

鹿の子ユリ

2017-08-05 23:02:16 | 花おりおり
多摩センターの中央公園で懐かしいカノコユリに出会いました。
昔はよく見た種ですが、近年はカサブランカやハイブリッド系に押されて見かけなくなりました。


オニユリは元気いっぱいです。


オニユリ=夏休み!
昔家の庭に沢山咲いていたのを思い出させます^^

足元で涼しげに咲くシモバシラ。
チョット一息です。