絵手紙

パソコンによる絵手紙をはじめて・・・

ジャカランダ

2017-06-23 23:06:24 | 花おりおり
ジャカランダ (ノウゼンカズラ科)
熱海の海岸沿いは今ジャカランダの花盛り。


平成2年のポルトガルのカスカイス市から姉妹都市記念に2本贈呈されたそうです。



今は大きな樹が29本。苗木が100本植えられているそうです。


花は6月が見頃。7月には散ってしまう。
青い花は魅力的でした。


アカンサス

2017-06-22 23:45:34 | 花おりおり
アカンサス (キツネノマゴ科)

花色としては地味な色ですが、真っ直ぐに伸び咲く姿は堂々としています。
ギリシャの国花。
古代ギリシャでは聖なる植物とされ、東洋の蓮と同様おめでたい植物とされていたそうです。



アカンサスの葉ををモチーフにした柄は建築や絨毯にも用いられビザンチンリーフとして知られている
(本当は葉をしっかりと撮るべきでした)




ビヨウヤナギ

2017-06-20 23:20:19 | 花おりおり
ビヨウヤナギ  (オトギリソウ科)
キンシバイによく似ていますが、キンシバイより大きな花。
清楚なキンシバイに負けじと???キンシバイが終わったころから咲き出します
蕊が長く豪華^^


原産地、中国。早くから日本渡来。庭園木として愛されています。


葉が柳に似ていることからヤナギに名が付いています。

花期:6~7月
半落葉性。暖地では葉が残る。
此方では葉が残っています。

小田原&熱海

2017-06-19 00:34:46 | 花おりおり
小田原&熱海


下の娘が小田原に引っ越して5年ほどですが、初めての訪問です。
駅前の北条早雲の銅像に小田原を感じさせられます。

小田原城、天守閣に登りながら歴史の勉強もして^^
見どころがありました!
アジサイも花菖蒲も美しく蓮も咲き始めています。

熱海まで足を延ばし、海岸を散歩。
美しい海と心地いい風を満喫してきました。

オニノヤガラとヤセウツボ

2017-06-16 23:42:08 | 花おりおり
オニノヤガラ  (ラン科) オニノヤガラ属
まっそぐに伸びた花茎を鬼の矢柄のたとえたもの。
見ればなるほど・・・と思いますね~~

我が住宅地の山道の雑木林の縁に今年は1本だけ見る事が出来ました。




小宮公園のオニノヤガラ


ナラタケの菌糸と共生。

オニノヤガラに似ているヤセウツボ。ハマウツボ科
ヨーロッパ原産の寄生植物です。シロツメクサなどに寄生・・・日当たりのいい土手などで見られます。


草丈は10cm~20cm位

共に花期は5~6月


イチヤクソウ

2017-06-13 12:38:48 | 花おりおり
イチヤクソウ (ツツジ科・イチヤクソウ属)
小宮公園を散策していた所、「イチヤクソウ見ましたか?」と声をかけられ
一緒にイチヤクソウを探しに行く。
10分ほど探し、有りました!!
それも沢山咲いています。


残念ながら少々遠くて・・・
しかし、10数年ぶりで観た花は可愛くて輝いて見えました^^


花期の全草を乾燥させたものが民間薬とされたため、イチヤクソウの名が付いているそうです。

分布:北海道、本州、四国、九州

ラクウショウ

2017-06-06 11:43:25 | 花おりおり
ラクウショウ  (スギ科)
新宿御苑の中で一番のお気に入りはなんといってもラクウショウです。


大きな樹。根元の気根が又面白い。


原産地、北アメリカ~中央アメリカ。
水質地や沼地に生えるのでネマスギの別名があるそうです。


静寂!!!この一帯だけは別世界に来た感じです。


気根・・・こんな形のものもありました。


観音様が人を癒しているような・・・
しばらく見とれてしまいました。

新宿御苑

2017-06-04 17:53:28 | 花おりおり
環境の日で入場無料^^v久々の新宿御苑です。
広い苑内、大きな樹々、爽やかな風が吹き抜け心地いい。
タイサンボクも満開!




ユリノキもまだ咲いていて驚きでした。
我が家の近くの大学の樹はもう花は終わっているので・・・


オレンジ色の花???近づいて見るとビワです。


直径4cmにも満たない小さなビワが鈴なり^^


採って食べている人が居たので美味しいのか聞いてみました。
「小さいけど美味しいよ」とのこと
私も一つ食べてみる。
美味しい!!スパーで買うビワより甘い!
小さくても完熟したものは美味しいのですね。

アジサイも咲き始めています。
梅雨も間近。梅雨前の良い1日を過ごせました。

タイサンボク

2017-06-03 22:40:27 | 花おりおり
タイサンボク  (モクレン科)
大木が多いのでなかなか思うような写真が取れません。
やっと見つけた花・・・少し盛りを過ぎて真っ白ではなかった。



花径15~25cm。巨大な花に艶のある大きな葉。
堂々として威厳があります。



北アメリカ原産。
芳香があり、幸水のマグノリアの原料として利用されるそうです。



花期、5~6月