鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

今日の72レはコンテナ満載

2011-10-29 20:11:08 | EF65形
    


    2011年10月29日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋    ISO 200 1/1000 f 6.3 WB 晴

 暫く福知山線での撮影が続いたので 今日はPFの顔が見たくなり夙川へ出かけました 先日は曇り空と思い西守具踏み切りに行き失敗 しかし今日は朝から良く晴れていたので躊躇する事無く大師踏み切りに直行 現地に到着後夙川カーブのほうを望むと数人のファンの姿が見えましたが 私は雲ひとつない好天に恵まれた今日は秋の青空を大きく取り入れたくて此方を選びました 此処でも編成の一部に建物の影が射しますが後ろのほうなのでそんなに気にはなりません 上りの普電が通過後に何時もより少し送れて来た72レは 下りの新快速や普電に危うく被られそうになりましたが無事通りすぎた後 何事も無かったかの様に1093号機に牽引されて通過して行きました 天気は良し 釜の位置も良し コンテナ満載で空コキも無し これで原色機なら万々歳だったのですが。

         

今日の183系「こうのとり」は

2011-10-28 17:42:49 | 福知山線 非電化の時代~2014年

    2011年10月28日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 200 1/800 f 7.1(-0.3EV) WB 晴

 一枚目は3007Mレです。この辺りでも稲刈りは殆んど終って僅か二ヶ所だけになっていました 隣の田圃でもコンバインが唸りを上げ収穫作業に励んでいます 田圃の持ち主らしき人が見えたので「明日.明後日に稲刈りですか」と訊ねると 「稲の葉先が枯れてきたので収穫の時期になっているので 日曜日に予定していたんだが雨が降りそうなので出来るかどうか」と言うお返事でした この田圃も猪よけの電柵が張り巡らされています この辺りの田圃も毎晩のように猪が出て田圃を荒らして困るとも話されていました よく手入れの行き届いた田圃は倒れる事も無く穂先を風に揺らしていました そこにやって来た183系「こうのとり」 何時どんな所で見てもよく馴染む国鉄色は本当に素晴らしいと思います。

            

    2011年10月28日撮影 福知山線 道場~三田   ISO 500 1/640 f 4.0 WB 晴

 3015Mレは「丹波路ライナー」に見事に後を被られ沈没 一番いい光線状態のときだっただけに惜しかったですが気を取り直して3018Mレを待ちましたその3018Mレです 日の入りが早くなり山の影が直ぐそこまで迫って来ました 3018Mレはこの場所ではもう直ぐ影に入り写し辛くなります 西が開けた桑原踏み切りあたりではまだまだ大丈夫なので これからはそちらからの撮影になるでしょう。
 

    



183系「こうのとり」を写す

2011-10-27 20:18:01 | 福知山線 非電化の時代~2014年

    2011年10月27日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 200 1/640 f 7.1 WB 晴

 3007Mレは武庫川左岸堤防からの撮影です 昨日の木枯らし一号の風で色付き始めた桜の葉が飛ばされすっかり寂しくなっていました この分では紅葉するまでにすっかり落葉してしまいそうです 堤防の上の雑草が綺麗に刈られローアングルからも写しやすくなっています なぜか桜の木一本分空いているのは枯れてしまったからでしょう おかげで丁度4輌編成の列車がうまく収まります 四季折々結構楽しい写真が写せるお気に入りのポイントの一つです。

          

    2011年10月27日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 200 1/640 f 7.1 WB 晴

 3015Mレは武庫川とその支流との合流点からの撮影です 川が増水した後には必ずと言って良いほど 川原や中州などに生えている木の枝にビニールや発砲スチロールなどのゴミが引っかかっています 本当はもう少し右にゆとりが欲しいのですが 木の枝に青いビニール様のゴミが引っかかっているのでギリギリまでカットしました 山が紅葉するまでにゴミを外しに行かなければと思っていますが なにぶん雑草や木が茂っているので近づけるかどうか行って見なければ判りません。

          

    2011年10月27日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 200 1/640 f 7.1(-0.3EV) WB 晴
 おそらく明日・明後日中に刈り取られるでしょう 183系「こうのとり」との組み合わせが来年も見られるように願ってやみません.
 


霧がでたのだが

2011-10-27 17:46:23 | 福知山線 非電化の時代~2014年

    2011年10月27日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 200 1/640 f 7.1 WB 晴

 昨夜は風もなくよく晴れていたので今朝は霧が出るだろうと期待して出かけたのですが 出るには出たのですが思ったほど濃くなく期待はずれに終りました 今日は何時もと違って道場方面には濃い霧が出ていたのですが三田に着いてみてビックリこのあたりには全く霧が出ていませんでした しかし7時前から少しずつ霧が街のほうに風に流されてきて3002Mレ通過時間には建物を隠し始めました NTTの電波塔やホテルのビルなど薄っすらと覆っています もう少し濃かったら良かったのですが出ないよりはましと諦めました。

          

    2011年10月27日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 200 1/640 f 7.1 WB 晴

 踏み切りを通過している3002Mレを見送っていると 警報機の下る方向の矢印が点灯していないのに気付きました これなら2529Mレも写せると急いで場所を移動している途中に警報機がなり始めたので 畔を小走りに駆けカメラを構える間もなく221系8輌編成の2529Mレが走り去っていきました こっちの方はいい暗示で霧が出ていて背後に山も頭だけが見えています 朝日が切りに映えて少し赤味を帯びていい雰囲気なのですが 少しピントが甘くなってしまいました。