鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

続行のパーイチ貨物は

2011-10-25 21:42:25 | EF81形

    2011年10月25日撮影 東海道本線 山崎駅    ISO 400 1/640 f 5.6 WB A

 続いてやってきた4071レは前の方こそコンテナは満載でしたが 真ん中からうしろの方は空コキが目立ちあまり迫力はありませんでした しかし3095レの前に上って行ったEF210の貨物列車(5084レ)を合わせて たった30分ばかりの寄り道で効率のいい撮影が出来ました 今日はDD51・EF510・EF81と三形式の赤い釜を写せて大満足の一日でした。

途中下車をして

2011-10-25 21:29:45 | EF510形

    2011年10月25日撮影 東海道本線 山崎駅    ISO 400 1/640 f 5.6 WB A

 折角教徒まで来たので帰りは山崎駅で途中下車をして 行きがけの駄賃ならぬ帰りがけの駄賃と 赤い電気が引く3095レ・4071レの二本を写して帰りました。先に来た3095レはEF51 11号機の牽引でコンテナを満載していました。コンテナ満載で切れ目のない列車がこのカーブを通過すると グニャリと曲がった感じが何ともいえない迫力を感じさせます。

DD51 工臨

2011-10-25 20:41:13 | DL(DD51・DE10)

    2011年10月25日撮影 東海道本線 京都駅    ISO 500 1/640 f 4.5 WB A

 今日は朝から天気も良くないのでコスモス畑からは離れて 雨の心配の要らない京都駅で駅撮りをしてきました 昼前に京都駅に着き何処から写そうか駅の構内をウロウロしましたが 向日町から湖西線方面に向けて工臨が走るのでやはり2番ホームの大阪方から写す事にしました この位置で写すと後に停車中の「はるか」が写るのが気になるのですが 逆にそれも面白いかも知れません 暫くして姫路から見えた若い方と雑談をしながら待ちました 話しているうちに貨物線か0番線かどっちを通過するのだろうということになりましたが 二人とも0番線を通過してくれる事を期待してはいるのですが知りませんでした やがて時間が近づくと貨物線の信号機が青に変わりました 残念ながら期待度居るには行きませんでしたが結構気にいった結果を得ることが出来ました。

          

 停車中の「はるか」の横を

          

 ゆっくりとしたスピードですり抜けて行きました。

          

 釜で「はるか」の頭は隠せると思ったのですが 恥ずかしげににチョッとだけ残ってしまいました。