鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

今日の「こうのとり」二本

2011-10-13 20:29:23 | 福知山線 非電化の時代~2014年

    2011年10月13日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 500 1/640 f 7.1 WB 曇天

 午後から三田で所用があったので時間待ちの間に桑原踏み切りに寄り道し3014Mレを撮影 コスモス畑からの撮影は晴れていれば完全逆光なのですが曇りならではの位置からの撮影です もう少し明るくなると思っていたのですが案外明るくなりませんでした 183系6輌編成の3014Mレ’こうのとり」です。

    

    2011年10月13日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 320 1/640 f 5.0 WB A

 下り3015Mレ「こうのとり」は4輌編成なのとコスモス畑からの撮影では後追いになるので アングルをを低くし少し引き付けて手前の花にピントを合わせ列車をぼかしてみました 圧縮効果でコスモスの花が引き立って見えるようです。

行って良かった

2011-10-13 17:08:47 | EF65形

    2011年10月13日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋    ISO 500 1/640 f 6.3 WB 晴

 今日の72レに原色青プレのEF65 1122号機が入るようなのですが 天気が良くないので行くか行くまいか散々迷った挙句結局出かけました。夙川に着くと何時もお話をする人が津かづいて来られ 「一脚を忘れてはいませんか」と差し出されました よく見ると見覚えのある私の一脚です 「ゴムのバンドでしばってあったので間違いは無いと思ったので」との事 ゴムのバンドはなくなっているのに気が付き何処かに落としたと思っていたのですが 一脚は使うことが無かったので今の今まで忘れて帰ったのに気付きませんでした そういえばこの前73レを手持ちで写すのにカメラを外し 73レを写したあと画像をチェックするつもりで間違えて消去してしまい ガックリして持ち帰るのを忘れてしまったようです 以前には脚立を忘れて帰ったこともあり気を付けているつもりですが 最近は物忘れがひどくなってきました歳のせいにはしたくないのですが こう度々の事となると笑ってももいられません お礼を述べまたお話をしているうちに1070レそして72レはやはり原色青プレの1122号機でしたが被られること無く無事撮影 8090レは普電に被られかけましたが何とか撮影出来ました この後雨がポツリポツリと降り始めたのと 今日は早く帰らなくてはいけないのでカメラを収め帰宅しました。一脚を保管していただき本当にありがとう御座いました この場をお借りしてお礼申し上げます またお会いすることを楽しみにしております。