鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

ディーゼル機関車牽引「わくわく団らん」

2014-08-28 21:15:35 | DL(DD51・DE10)


    1999年05月02日撮影 福知山線 藍本~草野    DD51 1190  9713レ  わくわく団らん

 宮原機関区のDD51 1190号機が牽引する サワ座こと「わくわく団らん」です。

 トンネルの真上を横切る山道から撮影しました この時はトンネルの上に生えていた竹が伐採されていたので いい具合にトンネルに突

 入する下り列車を撮影する事が出来ましたが 竹の生長は早くこの年一年限りの撮影でした。

 複線電化に伴い 少し離れて単線のトンネルが掘られ 線路が離れていていたので カーブしながらトンネルに突入する下り列車が狙え

 とても気に入っていただけに残念です。


        
  

    2004年05月23日撮影 山陰本線 下夜久野~上夜久野    DE10 1119 回9535レ  わくわく団らん

 敦賀機関区所属のDE10 1119号機の牽引です。

 旋回窓を備えた寒冷地仕様なので 播但線で見慣れた釜と違い なんとなく無骨な頑固者のイメージがします。

 この1119号機は今も現役で 福井鉄道部福井運転センターの所属です。 

    


    


    


    


    


      

3095レと4071レ(8月24日撮影)

2014-08-28 20:21:29 | EF510形

 昨日の新聞発表によると 北陸新幹線金沢開業を 来年の春3月14日に決定したとありました。

 車輌も完成試運転を行い 車輌見学会もも要されていたので 誰しも来年春のダイヤ改正と同時になると思っていましたが 改めて新聞

 で発表されると いよいよだなとの思いに駆られます。

 しかし気になるのは平行する在来線を走る 「サンダーバード」・「しらさぎ」・「はくたか」の処遇です。

 廃止になる列車もあるでしょうし 運転区間の短縮や運転本数の削減もあるでしょう そうすると681系などに余剰車が発生する事になり 車

 齢の古い国鉄形の特急車輌が 置き換えられる事も考えられます 何れにしてもこれからの動向が気になるところです。


 今日も24日撮影分の続きです。

 5070レが通過の後5084レは来ませんでしたが 3095レは6分遅れでの通過でした 電車の時刻も少し乱れていたので 被られる事なく無事

 撮影できました。


    


    2014年08月24日撮影 東海道本線 山崎駅    EF510 506  3095レ

 この日は日曜日なので4071レは来ないだろうと思いながら 何気なく接近灯に目を遣ると またしても点灯しています もしやと思いながら急

 いでホーム先端に戻と カーブの向こうから4071レ走りこんで来ました。


    


    2014年08月24日撮影 東海道本線 山崎駅    EF510 501  4071レ

 先ほどの3095レの506号機に続き 今度の4071レも青釜(501号機)でした。