鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

流し撮りに挑戦

2014-06-04 22:01:27 | EF210形


    2014年06月01日撮影 東海道本線 名古屋駅    EF210

 少し時間が有ったので 名古屋駅で流し撮りに挑戦してみました。

 殆んどやった事が無いので 関西線のホームから駅に到着する新幹線で練習し 貨物列車が通るのを待ちました。

 ユックリ通り過ぎるので シャッター速度は1/60に設定 連写した数コマの中から 比較的ましな一枚を。

 

フライアッシュは原色ロクヨンが

2014-06-04 21:29:30 | EF64形


    2014年06月01日撮影 東海道本線    EF64 1014  5767レ

 この日は日曜日だったので 撮影者の数が少ないなと思っていた矢先 5767レの通過時間が近付き 普電が着くと一人また一人と数が

 増え 十人を超す人が集まって来ました これは何かあるなと思いつつ待っていると 国鉄色を纏った釜が近付いて来るのが見えました

 シャッターを切って通り過ぎる釜の番号を見ると ナンバープレートにはEF64 1014の文字がありました。



清洲ではこんな事がありました

2014-06-04 20:56:51 | DL(DD51・DE10)

 三河三谷からの快速を 名古屋で普電に乗り換え 清洲に着いたのが15時を少し過ぎた頃でした。

 「桃」の貨物を何本か写した後 稲沢方面の信号が黄色に変わったので 今度名何が来るのかなと思いながら 枇杷島方を見ていると

 赤い釜が近付いてきました。

 良く見るとDD51の後にもう一輌赤い釜が そして釜の後には何も付いていない様だったので 重連単機と思い階段のそばへ走りました

 が 近付いて来た釜の後には 空コキが数輌連なっていました。


    


    2014年06月01日撮影 東海道本線    DD51 1028 次ND552  1255レ

 しかも通り過ぎる列車の釜番を確認すると 次位の釜はJR貨物のものではなく 名古屋臨港鉄道のND552号機でした。