鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

6月8日撮影分の「こうのとり」

2014-06-13 20:25:07 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2014年06月08日撮影 福知山線    381系(FE62編成) 3015Mレ  こうのとり15号

 この日午前中は急用が出来て出かけられませんでしたが 用事を済ませ3015Mレから写せました。

 晴れたり曇ったりの嫌な天気でしたが この時は雲が切れ明るい日射しが射しました しかし顔を袈裟懸けに架線の影が架かってしまい

 ました 6輌編成だっただけに残念です。


    


    2014年06月08日撮影 福知山線    381系(FE61編成) 3018Mレ  こうのとり18号

 更に青空が広がったので 広角で青空を広く取り入れてみました。

 
    


    2014年06月08日撮影 福知山線    381系「FE66編成) 3017Mレ  こうのとり17号

 長く伸びる架線柱の影を避けるのと 3020Mレとの並びを狙ったのですが 3020Mレの通過が早く遥か遠くに行ってしまい 仕方なく30

 17Mレのみ写しました。

 この時少し曇って来たので サイドも綺麗に出てこれはこれで良かったと思います。

 

回3006Mレ「こうのとり」

2014-06-13 20:05:07 | 福知山線 非電化の時代~2014年

 明日から暫くの間は梅雨も一休みの様なので 土曜か日曜日久し振りに湖西線へ出かけようと思っていますが どんな色の釜と出会えるか

 今から楽しみです。


 今日は今月に入って写した「こうのとり」をどうぞ 7日に山崎で写した3006Mレの回送です。


    


    2014年06月07日撮影 東海道本線     381系(FE64編成) 回3006Mレ  こうのとり回送

 下り列車を待っているとやって来た回3006Mレが回送幕ではなく 「こうのとり」の表示そのままでやって来ました。

 丁度山崎駅を発車した下り普電(207系 141Bレ)と 好い感じですれ違ったのでシャッターをきりましたが ピントが少し甘くなってしまいました。

 このすれ違いもいつまで見られるか判りません。