鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

さくら夙川にて その8(忘れていました)

2014-06-16 21:26:20 | 221系・223系・225系


    2014年06月14日撮影 東海道本線    223系(W27編成) 3273Mレ  軍師官兵衛ラッピング電車

 75レの前に通過した223系W27編成 軍師官兵衛ラッピング電車です。

 一日居てたので2編成共写せましたが 最後に写した3273Mレが ラッピング編成が先頭に立っていたのでコレをアップします。

 

 

さくら夙川にて その6(EF64 1049牽引8866レ)

2014-06-16 20:59:34 | EF64形


    2014年06月04日撮影 東海道本線    EF64 1049  8866レ

 鷹取工臨の通過の11分後(16時08分)にやって来た8866レは ネタ釜EF64 号機の牽引でした。

 水曜日の8867レで下って行た釜が 伯備線運用に入らずそのまま戻って来るかどうかが心配だったのですが 期待通りそのまま戻って

 きてくれました しかも単機ではなく短いながらもレール満載のチキを牽引しての帰還でした。 

  

さくら夙川にて その5(鷹取工臨)

2014-06-16 20:20:56 | DL(DD51・DE10)

 今日からまた新しい週の幕開けですが 今日も梅雨の中休みで好い天気だったので 気温もドンドン上がり 梅雨時の湿気もあり蒸し暑

 い一日になりました。

 では今日も6月14日撮影分を続けます。


    


    2014年06月14日 東海道本線    DD51 1109 工9392レ  鷹取工臨

 5072レの大幅な遅れ(4時間近く遅れていた)で ただ「忍」の一字でこの日一日を過ごす事になりましたが 思わぬ贈り物にも有りつけま

 した。

 貨物列車のダイヤの乱れで 8866レも1時間以上の遅れが出ていました。

 時間通りに動いている新快速などが通り過ぎると この次こそ来るだろうと警報機が鳴る度に 足や方向に目をやっていました そして何

 度目かの後やって来たのが この鷹取工臨です。

 カーブしながら見え始めたライトの明かりが 変だなと思いつつ良く見ると それは赤いDD51でした。

 そういえば5072レを待つ間に DD51が単機で下って行くのを見送ったのですが その釜が戻って来たようで 良く見ると何か引っ張って

 いるのが見えました。

 空のチキを3輌引っ張っているだけでしたが れっきとした工臨です 8866レを狙っていたので 踏み切りからの撮影だったのも幸いしまし

 た ただ内を走る列車に被られる心配はあるものの どんな長さの列車にも対応できる強みがあります。

 関西地区で稼動しているDD51は JR西日本のものだけなので 写せるだけで儲けものと思っています。