鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

JR東海の近郊型電車 311系

2014-06-09 20:50:40 | JR東海の車輌


    2014年06月01日 東海道本線    311系  3173Fレ

 4輌編成で活躍中の311系電車です。

 朝のラッシュ時「新快速」などの運用もありますが 専ら岐阜~浜松間で「普通」としての運用中心です。

 何を隠そう私はこのJR東海の311系が 近郊型電車の中で一番好きな車輌です。  

 

JR東海の近郊型電車 313系(2000番台)

2014-06-09 20:27:53 | JR東海の車輌


    2016年06月01日撮影 東海道本線    313・211系併結  5744Mレ

 211系を後に従え金谷駅を発車する 313・211系併結の5744Mレです。

 同じ313系でもこの2000番台は ロングシートのうえトイレの設備は有りません。

 「青春18切符」で旅行中 不便を感じたのですが 普段利用している人は 気にならないのでしょうか。


    


    3014年06月01日撮影 東海道本線    313系  2527Fレ

 2+6輌の8輌編成で 三河三谷の大カーブを疾走する313系です。

 此方を走る電車は 転換クロス・トイレ付きの車輌で 乗り心地も最高です。

JR東海の近郊型電車 211系(5000番台)

2014-06-09 18:28:49 | JR東海の車輌

 JRグループに分割後 各社はこぞって新型車輌を新造していますが 近郊型電車は地味なデザインのJR東海の電車が好きです。

 中でも国鉄時代の末期に登場した211系と その流れを汲む311系が気にいっています。

 国鉄時代の電車をいち早く淘汰したJR東海ですが 車輌は落ち着いて派手さのない しかも飽きのこない好いデザインだと思います。


 今日はJR東海の近郊型電車です。

 初めは国鉄時代の末期に登場し その後JR東海が増備した211系電車(5000番台)です。

    


    2014年06月01日撮影 東海道本線    211系  746Mレ

 朝の金谷駅を出発する211系です 3+2輌の5輌編成での運転です。

 東海道本線豊橋以西では見る事は無くなりましたが 熱海~豊橋間では313系(2000番台)との併結運転も見られます。


    


    2014年06月01日撮影 東海道本線    211・313系併結  918Mレ

 211系3輌+313系3輌併結の 6輌編成で運転中の918Mレです。

 国鉄時代を彷彿とされる 湘南カラーで運転されているのが嬉しいです。