鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

EF65 2050号機(6月21日撮影)

2014-06-22 21:51:18 | EF65形


    2014年06月21日撮影 東海道本線    EF65 2050  75レ

 この日の本命EF65 2050号機牽引の75レです。

 この日は私のお気に入りの釜 EF65 2050号機の登板と言う事で 午後からの撮影は 8866レと75レこの2本と決めてやって来ましたが 88

 66レは写せず後は75レのみ しかもお誂え向きに薄雲を通して日が射してきました。

 普電が通過し時間通りやって来た75レですが 心配していた内を走る快速にも被られず 弱いながらも夕陽を正面に受け コンテナ満載で

 通過して行きました。

 8866レは写せなかったけれど これで十分満足できました。   

「桃」の代走を勤めるEF200 6号機

2014-06-22 21:31:08 | EF200形


    2014年06月21日撮影 東海道本線    EF200 6  1056レ

 大師踏み切りから2070レを写し 今度は夙川カーブに移動 上下どちらから来ても写せる位置で待ちました。

 そしてやって来たのが EF200 6号機牽引の1056レでした。

 所定は吹田の「桃」の牽引なんですが 同じ吹田のEF200の代走でした こんな代走なら大歓迎です。 

曇っていたので 2070レはサイド重視で

2014-06-22 21:04:16 | EF66形

 今日は朝から雨が降っていましたが 天気予報では午後から止みそうだったので 5087レと8865レの駅撮りをと 電車で京都へ出かけました。

 途中東淀川で2077レを写し 雨が止んだ昼からは 京都・山崎で貨物列車を撮影し帰宅しました。

 EF66の零番台や富山の青釜など ネタ釜は写せませんでしたが 5087レは検査上がりのピカピカの2083号機 8865レは「桃」のムド付きと

 結構楽しむ事が出来ました。


 では今日も土曜日の午後さくら夙川での撮影分をアップします。 

 昨日は土曜日だったので 8866レからと思っていたのですが 時間を見誤り現地への到着が送れ 8866レには間に合わず 2070レからの撮

 影になりました。


    


    2014年06月21日撮影 東海道本線    EF66 118  2070レ

 昼からは面に日が当たらないので 天気が好いと黒く潰れるのですが 明るい曇り空だったので 大師踏み切りからの撮影です。

 編成の側面や釜の正面も 明るく好い感じに写せました。