鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

今日のPFは EF65 1118号機「銀河」

2013-10-11 21:31:09 | EF65形


    2007年06月21日撮影 東海道本線 新大阪~大阪    EF65 1118 101レ  銀河

 1019号機は緒者の後を受けて レインボー塗色になった1118号機。

 「銀河の先頭に立って 時々来阪していました。

 この釜はやはり側面からEF65の文字を。

 此処からの上淀鉄橋も 好い眺めだと思います。


    


    2008年02月15日撮影 東海道本線 新大阪~大阪    EF65 1118 101レ  銀河

 お決まりの斜め45度からも一枚。

 関西在住なので 東日本の釜とは縁遠いです もう一度ぐらい写したいと思うのですが。   

定番地からの撮影(10月6日撮影)

2013-10-11 20:40:34 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2013年10月06日撮影 福知山線 道場~三田    281系 3011Mレ  こうのとり13号

 私の定番地に戻って 宇和バラ踏み切り殻撮影しました。

 居目が色付き 青空には白い雲が浮かんでいたので 黄金色の稲穂と青い空を広く取り入れました。

 白い「こうのとりも」またいいものです。


    


    2013年10月06日撮影 福知山線 道場~三田    381系(FE66編成) 3013Mレ  こうのとり13号

 同じ場所から写した3013Mレ 6輌と編成が長くなった分 少し広く写しました。

 どのような景色にも浮き上がらず しっかり存在感を主張する 国鉄色が良く映えます。


    


    2013年10月06日撮影 福知山線 道場~三田    381系(FE62編成) 3018Mレ  こうのとり18号

 日没前の「こうのとり18号」。

 気になっていた雲も消え 真っ青な空が広がる中 夕陽を浴びて走り去って行きました。 

駅撮り「こうのとり」 3012Mレ・3014Mレ

2013-10-11 19:49:55 | 福知山線 非電化の時代~2014年

 明日から世間は三連休ですが 私は日曜日は仕事なので休みは土・月曜日の二日のみ しかし今度は天気が良さそうなので 一日ぐらいは

 久し振りに湖西線へEF81を写しに出かけてみたいと考えています。

 今日も10月6日撮影分を続けます。


    


    2013年10月06日撮影 東海道本線 塚本駅    381系(FE66編成) 3012Mレ  こうのとり12号

 東淀川駅でEF210 301が引く貨物列車を写せたので この日の貨物練を終了し 昼からは「こうのとり」を写しに行きました。

 まず途中塚本駅で下車し 3012Mレ「こうのとり12号」を撮影。


    


    2013年10月06日撮影 福知山線 生瀬駅    381系(FE65編成) 3014Mレ  こうのとり14号

 今度は生瀬駅に移動し 駅のホームから3014Mレ「こうのとり14号」を撮影しました。