鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

今日のPFはEF65 1125号機 「かにカニエクスプレス」と「なは」

2013-10-22 21:40:26 | EF65形


    2000年01月15日撮影 東海道本線 西ノ宮~芦屋    EF65 1125  かにカニエクスプレス

 当時は冬カニのシーズンになると 京阪神から日本海側へ 色んな車輌の「かにかにエクスプレス」なる臨時列車が 週末に運転されていました。

 中でもキハ181系利用と EF65PFがリゾート客車を引く「かにカニエクスプレス」は 人気の双璧をなしていました。

 大阪と山陰を播但線回りで運転されたこの列車は リゾート14系客車4輌使用で 大阪~姫路をPFが 姫路~浜坂をDD51が カニをあしらった

 ヘッドマークを掲げて 往復していました。


    


    2002年12月29日撮影 東海道本線 西ノ宮~芦屋    EF65 1125 32レ なは

 このころの1125号機は 車体側面の明り取り窓や 機関車前面の窓も白Hゴムの うつくしい姿でした。 

雨の日のコスモス畑 10月20日撮影

2013-10-22 21:02:05 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2013年10月20日撮影 福知山線 新三田~広野    381系 3006Mレ    こうのとり6号

 この日の朝前夜から降っていた雨が 上がったので 以前から気になっていながら 行きそびれていたコスモス畑に 「こうのとり」狙いで行

 きました。しかし三田に入ると なにやら雲行きが怪しくなりポツリポツリと降り出して来ました。

 3006Mレ通過の頃には 傘を差さないといけないような振り方だったので 花にピントを合わせ 電車をぼかしてみました。


    


    2013年10月20日撮影 福知山線 新三田~広野    381系(FE63編成) 3014Mレ  こうのとり14号

 3014Mレ「こうのとり14号」の時は 雨も止み少し明るかったので 電車にピントを合わせての撮影です。 

 

時間があったので 10月19日撮影

2013-10-22 20:22:07 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2013年10月19日撮影 福知山線 三田駅    381系(FE62編成) 2017Mレ こうのとり17号

 19日舞子駅での撮影を終えて 加古川・西脇・谷川と回り 17時36分に三田に着きました あと10分で3017Mレが到着するので 電車を一本遅

 らせて夜間撮影にチャレンジしました。

 カメラの設定をISO 800・F 4.0・1/25し 先に到着した快速で試し撮りをすませ 本番に備えました。

 やがて上りの3020Mレと入れ替わる様に入線して来た 3017Mレの動きに合わせてシャッターを切りましたが 何とか見られそうなのは この一

 枚だけでした。

 次の電車に乗って無事帰宅 久し振りの大回り乗車は 何時もの逆回りでしたが 撮影を楽しむなら時計回りの方が 効率は良さそうでした。