鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

今日のPFはEF65 1122号機 「あかつき」「雲仙」

2013-10-18 22:02:17 | EF65形


    1992年05月00日撮影 山陽本線 加古川~宝殿    EF65 1122 36レ  あかつき

 加古川鉄橋を渡る 36レ「あかつき」です。

 当時後にあった紡績工場の煙突を隠すため この位置からの撮影が 定番になっていました。


    


    1997年04月20日撮影 山陽本線 加古川~宝殿    EF65 1122 36レ  あかつき

 この時既に目立つ煙突は 取り壊されていたので もう少し右によって撮影しました。

 私はこっちの方が 気にいっています。


    


    1994年08月00日撮影 東海道本線 西ノ宮~芦屋    EF65 1122  臨時急行 雲仙

 20系客車使用の 臨時急行「雲仙」です。

 かつての花形20系も この頃になると特急列車の運用はなく 臨時列車などで最期の勤めに励んでいました。

 

 

 

復帰後初撮影となったEF66 52号機 10月14日撮影

2013-10-18 21:27:40 | EF66形


    2013年10月14日撮影 東海道本線 山崎駅    EF66 52  5074レ

 この日は 山崎駅で11時過ぎの4083レから 午後の4071レまで 三本のパーイチ狙いだったのですが 3095レはEF510の代走 4071レは運

 休で 写せたのは4083レだけでした。

 その代わり最近運用に復帰した EF66 52号機を写す事が出来ました。

 この日は 475系使用の「北陸本線100周年号」が運転されたので 皆さんそっちへ出かけたのか 山崎駅での撮影者は 5~6人でした。

 5074レを引くEF66 52号機の元気な姿です 空コキの目立つのが 少し残念です。

 この日は 回3014Mレまで写して帰りました。

 

パーイチ牽引の列車 10月14日撮影

2013-10-18 20:30:22 | EF81形

 昨日に続き 今日も寒い一日でした。

 寒くなると鍋がこいしくなるのが不思議です。

 鍋の季節には 少し早いと思ったのですが 昨日有り合わせの材料で鍋をしました。

 明日も寒ければ 鶏肉(特にヒネ鶏)が大好きなので 水炊きも好いかなと思っています。


 では今日も10月14日撮影分の続きです。


    


    2013年10月14日殺意 東海道本線 山崎駅   EF81 723  4083レ

 京都駅ではパーイチが写せず ガッカリでした。

 月曜日ですが 祝日なので4083レも運休か単機だろうと思いつつ 淡い期待を持って山崎駅に帰って来ました。

 11時を過ぎて暫くすると 接近灯が点灯したので とりあえず4083レは運転している 後は単機かどうかだけだと思いながら カーブの先を見つ

 めました。

 木陰から飛び出す赤い釜が見え 後にコキが見えた時 思わず「ヨシッ」と思ったのも束の間 後には空コキが続いていました。


    


    2013年10月14日撮影 東海道本線 山崎駅    EF81 103 8001レ  トワイライトエクスプレス

 月曜日は8001レも動くので キッチリ撮影しました。

 今回は何時もの様に引きつけて 架線柱を入れての撮影です。