鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

381系「こうのとり」もうつしました(10月06日撮影)

2013-10-10 21:07:29 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2013年10月06日撮影 福知山線 武田尾駅    381系(FE65編成) 3001Mレ  こうのとり1号

 武田尾駅で写した3001Mレは FE65(6輌編成)でした。

 少し引き付け過ぎたので 顔が真っ黒になってしまいましたが おかげでヘッドマークが 印象的になりました。


    


    2013年10月06日撮影 福知山線 生瀬駅    381けい(FE63編成) 3006Mレ  こうのとり6号

 3006Mレは 順光で写せる生瀬駅からの撮影です。

 EF63編成4輌での運転です こちらは6輌編成の方が良かったのですが。

 後の支線の処理がまずい。

1055レはサメの118号機(10月06日撮影)

2013-10-10 20:55:13 | EF66形


    2013年10月06日撮影 東海道本線 東淀川駅    EF66 118  1055レ

 1055レを牽引して西に向かう EF66 118号機です。

 同じEF66を名乗っても 誕生時から地味で不人気な存在だった100番台ですが 「桃」の増備が進む中 国鉄形式を名乗る釜として 徐々に注

 目を浴びるようになって来ました。

今日も暑かった(10月06日撮影)

2013-10-10 20:16:40 | EF210形


 昨日糸魚川市では 10月になってからは 観測史上初めての猛暑日を記録 関西地方でも連日の 真夏日を記録しました。

 初秋から真夏」に逆戻りしたような気候に 体がついていかず 夏バテならぬ秋バテになりそうです。

 今月は 休みが少ないので 体調管理をしっかりして 貴重な休日を撮影に当てたいと思っています。

 今日は 10月6日に撮影したものを アップします。


    


    2013年10月06日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋    EF210 16  下り貨物列車

 早朝夙川を通過する 貨物列車を写しに行きましたが 貨物のダイヤが乱れていて 下りはこの一本のみ。

 上りは二本とも 見事に被られ釜の顔しか写せませんでした。


    


    2013年10月06日撮影 東海道本線 東淀川駅    EF210 126 次EF210 146  2077レ

 この日(10月6日)東淀川に着いて直ぐにやって来た2077レは 釜次位にムドのEF210 146号機が付いていたので EF210の重連の様でした。

 ネタ釜が次位に付くのも好いですが 同じ形式だと編成が締まって見える様な気がします。

 この日は前の機関車が 綺麗だったので よけいにそう見えたのかも知れません。